EU

FEV

独エンジニアリング会社のFEV は10日、インドのプネーにある技術センターを拡張し、新たにモビリティセンターを開設したと発表した。新センターには、新排ガス規制「バーラト・ステージ(BS)6」に対応した駆動装置用の試験設備 […]

BYD

中国の電気自動車(EV)メーカー比亜迪(BYD)が欧州に電池工場を建設する考えだ。

電池事業の統括責任者であるマイケル・ヒー氏がブルームバーグ通信に明らかにしたもので、英国とドイツを候補地として検討している。

BMTS Technology

独ターボチャージャーメーカーのBMTSテクノロジー はこのほど、セルビア第2の都市であるノビサドに新工場を建設すると発表した。2019年6月に建設を開始する。新工場では、2020年夏に生産を開始する計画で、当初の生産能力

ボルボカーズ傘下のポールスター、英でR&D拠点を開所

スウェーデン乗用車大手ボルボ・カーズの電気自動車(EV)専門ブランド、ポールスターは8日、英国コベントリーに研究開発(R&D)拠点を開設したと発表した。EV開発の技術力強化が目的で、スウェーデンをはじめ世界各地の既存のR

IN-Campus(Innovations-Campus)

ドイツのインゴルシュタットにある旧石油精製所の再開発プロジェクト。独自動車大手のアウディとインゴルシュタット市による合弁会社IN-Campusが同跡地を再開発し、未来の技術に重点を置いたテクノロジーパークを建設する。すで

オペルのSUV「グランドランドX」、4WDのPHVモデルが追加

仏自動車大手PSAの独子会社オペルは13日、SUV「グランドランドX」に4WDのプラグインハイブリッド(PHV)モデル「グランドランドX ハイブリッド4」を設定すると発表した。来年初めの発売を予定する。 新モデルはパワー

ドイツ、乗用車新車登録台数 カラー別 2018年

ドイツ連邦陸運局(KBA)によると、2018年の乗用車新車登録(合計:343万5,778台)のうち、カラー別では、白、黒、グレーの3色が全体の約75%を占めた。 2014年以降、赤と青の登録台数が増えている。2014年比

現代グループ、高性能EVの開発でリマックと戦略提携

韓国の現代自動車グループは14日、クロアチアの電気自動車メーカー、リマック・アウトモビリ(以下、リマック)と戦略提携すると発表した。グループ会社の起亜自動車と共に総額8,000万ユーロをリマックに出資する。リマックとの戦

独エーベルスペッヒャー、メキシコに排ガス部品工場を建設

自動車の排気系部品や暖房システムを製造する独エーベルスペッヒャーは9日、メキシコ北東部のサルティーヨに排ガスシステムの部品工場を設置すると発表した。乗用車と商用車用の微粒子捕集フィルターや触媒装置を生産し、NAFTA(北

伊ブレンボの1-3月決算増収増益、北米・中国がけん引

伊ブレーキシステム大手のブレンボが9日発表した1-3月期(第1四半期)決算は、売上高が前年同期比1.4%増の6億6,710万ユーロ、営業利益(EBITDA)は6%増の1億3,420万ユーロにそれぞれ拡大した。乗用車部門の

カルソニックカンセイ、マニエッティ・マレリとブランド統一

カルソニックカンセイ(埼玉県さいたま市)は10日、欧州自動車大手フィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)から買収した自動車部品部門マニエッティ・マレリとカルソニックカンセイのブランドを統一し、世界共通ブランド

独シェフラー、ベトナム工場を開設

独自動車部品大手のシェフラーは10日、ベトナム南部のビエンホアに建設した新工場を開設したと発表した。新工場への投資は4,500万ユーロ、今年末までに約300人の新規雇用を予定している。 ビエンホアはホーチミンから約50キ

EUが英離脱後の結束確認、首脳会議で「シビウ宣言」採択

欧州連合(EU)は9日、議長国ルーマニアのシビウで英国を除く27カ国による非公式首脳会議を開き、英国の離脱後も加盟国が結束を維持することなどを掲げた「シビウ宣言」を採択した。今月23日からの欧州議会選挙では、EUに懐疑的

英が欧州議会選参加、政府が正式表明

英政府は7日、同国が今月23~26日に実施される欧州議会選挙に参加する意向を表明した。EU離脱協定案を国会が承認するめどが立たず、議会選までの離脱が不可能と判断したためで、加盟国としての義務を果たさざるを得ない状況に追い

ロシア新車販売、4月は2.7%減少

ロシアの欧州ビジネス協会(AEB)は13日、同国の2019年4月の新車(乗用車・小型商用車)販売が14万8,296台となり、前年同月に比べ2.7%減少したと発表した。前年同月の販売が大幅な2桁増(17.6%増)と好調だっ

ZF、ドイツの3D画像解析システム会社を買収

独自動車部品大手のZFフリードリヒスハーフェンは13日、人の動きを認識・分析するための3次元(3D)画像解析システムを開発するドイツのSimi Reality Motion Systemsを買収すると発表した。同社の資本

独経済相、産業戦略会議を開催

ドイツのペーター・アルトマイヤー連邦経済相は5月6日、連邦経済産業省(BMWi)で産業戦略に関する会議を開いた。同会議には、産業・経済連盟、企業、労働組合、政界から約70人が出席した。 アルトマイヤー経済相は2019年2

VW、ドイツに車載電池セル工場の建設を計画

独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)グループは13日、パートナー企業と共同で車載電池セルの工場を欧州に建設する計画を発表した。約10億ユーロを投資する。ドイツのニーダーザクセン州のザルツギッターに工場を建設する方向だ

アウディ、ドイツで信号とのV2Iサービス開始

独自動車大手のアウディは13日、ドイツのインゴルシュタットで、アウディ車と信号をネットワークで連携し、赤信号で止まらずに円滑に走行できるようにするためのサポートサービスを開始すると発表した。当該サービスは7月から、一部の

リトアニア大統領選、26日決選投票に

12日に実施されたリトアニア大統領選挙の第1回投票は、中道右派の祖国連合=キリスト教民主党(TS-LKD)が支持するイングリダ・シモニーテ元財務相(44)と、無所属の経済専門家ギターナス・ナウセーダ候補(54)が上位2位

アルセロールミタル、クラクフ工場を操業停止

鉄鋼世界最大手のアルセロールミタル(ルクセンブルク)は6日、ポーランドのクラクフ工場の高炉と鉄鋼生産施設の稼働を停止する計画を明らかにした。排出権取引のコストとエネルギー価格の上昇を理由に挙げている。停止期間については明

EUが英離脱後の結束確認、首脳会議で「シビウ宣言」採択

EUは9日、議長国ルーマニアのシビウで英国を除く27カ国による非公式首脳会議を開き、英国の離脱後も加盟国が結束を維持することなどを掲げた「シビウ宣言」を採択した。今月23日からの欧州議会選挙では、EUに懐疑的な大衆迎合主

英が欧州議会選参加、政府が正式表明

英政府は7日、同国が今月23~26日に実施される欧州議会選挙に参加する意向を表明した。EU離脱協定案を国会が承認するめどが立たず、議会選までの離脱が不可能と判断したためで、加盟国としての義務を果たさざるを得ない状況に追い

ボーダフォン、リバティ欧州事業買収めぐり譲歩案

英携帯電話サービス大手ボーダフォンは7日、米メディア大手リバティ・グローバルからドイツなど欧州4カ国のケーブルテレビ(CATV)事業を買収する計画の承認を得るため、スペインの通信大手テレフォニカの独子会社にドイツ国内のケ

テリアによるボニエのテレビ事業買収、欧州委が本格調査

欧州委員会は10日、スウェーデンの通信大手テリアが同国のメディア大手ボニエのテレビ部門ボニエ・ブロードキャスティングを買収する計画について、本格的な調査を開始すると発表した。両社の取引を認めた場合、スウェーデンとフィンラ

エネ消費のCO2排出量、18年は2.5%減

EU統計局(ユーロスタット)が8日に公表したEU域内のエネルギー消費に伴う二酸化炭素(CO2)排出量に関するリポートによると、2018年は化石燃料の燃焼によるCO2排出量が前年比で2.5%減少した。加盟28カ国のうち20

ユーロ圏小売業売上高、3月は1.9%増

EU統計局ユーロスタットが6日発表したユーロ圏の3月の小売業売上高(速報値・数量ベース)は前年同月比で1.9%増となったが、伸び率は前月の3%から縮小した。食品・飲料・たばこが0.7%増、非食品が3%増だった。(表参照)

ユーロ圏生産者物価、3月は2.9%上昇

EU統計局ユーロスタットがこのほど発表したユーロ圏の3月の生産者物価(建設業を除く)は前年同月比2.9%の上昇となり、伸び率は前月の3%を小幅ながら上回った。(表参照) 分野別の伸び率は中間財が1.3%、エネルギーが7.

ユーロ圏の19年予想成長率は1.2%、欧州委が下方修正

欧州委員会は7日に発表した春季経済予測で、ユーロ圏の2019年の域内総生産(GDP)実質伸び率を1.2%とし、前回予測(2月)の1.3%から0.1ポイント下方修正した。米中貿易摩擦の激化などを懸念したもので、20年につい

米セプトン、英国に新オフィス開設

自動車・産業・マッピング市場向けに3次元ライダー(3 D LiDAR)製品を提供している米新興企業のセプトン・テクノロジーズはこのほど、英国中部のダービーにあるイノベーション・テクノロジーパーク「iHub」に新しいオフィ

ドイツ乗用車新車登録、4月は1.1%減少

ドイツ連邦陸運局(KBA)は3日、2019年4月の国内乗用車新車登録が31万715台となり、前年同月に比べ1.1%減少したと発表した。1~4月の累計は、前年同期比0.2%減の119万807台と、ほぼ前年並みとなっている。

シェフラー、独エンジニアリング会社XTRONICを買収

独自動車部品大手のシェフラーは7日、子会社のシェフラー・テクノロジーズが5月3日に独エンジニアリング会社XTRONICの買収契約を締結したと発表した。買収価格は公表していない。買収手続きは、2019年6月に完了する見通し

第1回マイクロモビリティ見本市、独ハノーバーで開催

ドイツのハノーバーで5月2~4日まで第1回マイクロモビリティ見本市「micromobility expo」が開催された。約40社が出展し、最終日までに、約3,000人が来場した。同見本市では、出展のほか、会議を開催し、試

フリックスブス、仏トランスデヴから長距離バス事業を買収

長距離バス独最大手大手のフリックスブスは、フランスの交通事業者トランスデヴ(Transdev)から長距離バス事業を買収する。オランダ、ベルギー、チェコ、スペインなど欧州諸国への路線を持つ「ユーロラインズ」とフランス国内を

英新車登録、4月は4.1%減少 1/2

英自動車工業会(SMMT)は7日、同国の2019年4月の乗用車新車登録が16万1,064台となり、前年同月に比べ4.1%減少したと発表した。2012年以降の4月の登録台数では2番目に低い水準。ただ、前年同月は販売が大幅に

独フックス・ペトロルプ、1-3月は16%減益

独潤滑油大手のフックス・ペトロルプが3日発表した1-3月期決算の営業利益(EBITベース)は7,700万ユーロとなり、前年同期比で16%減少した。主力のドイツと中国の自動車市場の低迷に加え、投資費用の増大が減益につながっ

EU離脱めぐる国民投票、条件きで再実施=英労働党

英最大野党の労働党は4月30日に開いた全国幹部会議で、欧州議会選挙の公約として、欧州連合(EU)離脱の是非を問う国民投票を条件付きで再実施する方針を打ち出すことを決めた。党内では無条件の再投票実施を求める声があるが、従来

独SGL、複合素材の開発で英NCCと協力

独炭素製品大手のSGLカーボンは2日、英国のナショナル・コンポジット・センター(NCC)と航空、輸送、石油・ガス業界向けの複合素材に関する開発で協力すると発表した。複合素材の材料や部品、生産技術の開発で協力する。 開発分

SGLカーボン、CFRP製バッテリーケースのプロトタイプを開発

独炭素製品大手のSGLカーボンはこのほど、中国の新興EVメーカーである上海蔚来汽車(NIO)と電気自動車用の炭素繊維複合材(CFRP)製バッテリーケースのプロトタイプを開発した。SGLでは今後、電気自動車の普及が進むにつ

VW、電動キックボード事業で中国NIUと協力か=独紙

独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は、電動キックボード事業に参入するもようだ。中国の新興企業である電動スクーターメーカーのNiu Technologies(牛電科技)と協力し、VWブランドの電動キックボードを製造す

上部へスクロール