ダイムラー―トラック部門でコスト削減強化へ―
自動車大手の独ダイムラー(シュツットガルト)がトラック部門のコスト削減を強化する計画だ。ブラジル、ロシア市場の大幅縮小に加え米国市場も成長が鈍っているため。来年も厳しい状況が予想されることから、今後2年間で利益を10億ユ […]
自動車大手の独ダイムラー(シュツットガルト)がトラック部門のコスト削減を強化する計画だ。ブラジル、ロシア市場の大幅縮小に加え米国市場も成長が鈍っているため。来年も厳しい状況が予想されることから、今後2年間で利益を10億ユ […]
自動車大手の独BMW(ミュンヘン)は28日、ハイテク分野のベンチャー企業を対象とする同社の投資ファンド「BMW i ベンチャー」の資金を大幅に拡大すると発表した。自動車業界の今後の競争でカギとなる技術分野で主導的な立場を
鉄鋼系複合企業の独ティッセンクルップ(エッセン)が24日発表した2016年9月通期決算の営業利益(EBIT、調整済み)は14億6,900万ユーロとなり、前期比で12%減少した。コストを大幅に削減したものの、鉄鋼価格の低迷
スイスのバイオ医薬品大手アクテリオン・ファーマシューティカルズ(アルシュヴィル)を製薬・医療機器大手の米ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)が買収する方向で動いている。ブルームバーグ通信が報じ両社が追認した
製薬・化学大手の独メルクが事業拠点を統廃合する計画だ。米試薬大手シグマ・アルドリッチの買収に伴う措置で、少なくとも5拠点を閉鎖する。メルクへの取材などをもとに『フランクフルター・アルゲマイネ』紙が28日付で報じた。 メル
独エーオンから分離する形で設立された在来型発電大手のユニパー(デュッセルドルフ)は22日の決算発表で、事業コストを2018年末までに約4億ユーロ圧縮する計画を明らかにした。同社は再生可能エネルギー電力の優遇政策など厳しい
銀行口座を他行に移す作業を全自動で行うサービスを手がける独フィンリーチ(ベルリン)が国外で初めて顧客を獲得した。口座移転に関する欧州連合(EU)指令の施行を受けて同社はドイツで顧客銀行を増やしており、今後は他のEU加盟国
高級車大手のアウディが生産ラインを廃止する考えだ。モデルバリエーションや装備が車両ごとに異なるようになり、ライン生産のデメリットが目立ってきたためで、同社はデジタル技術を活用した新しい生産システムを構築。生産性を20%引
自動車大手の独BMW、ダイムラー、フォルクスワーゲン(VW)および米フォードは29日、超急速充電スタンドを欧州の幹線沿いに設置するために合弁会社を設立することで基本合意したと発表した。短時間で充電できる環境を整えることで
独電気電子工業会(ZVEI)が22日発表した独電機業界の9月の輸出高は前年同月比5.7%増の160億ユーロとなり、ひと月の額としては過去最高を記録した。ユーロ圏外向けが6.8%増の109億ユーロに拡大。ユーロ圏向けも4.
ドイツテレコムの多くの顧客が電話やインターネットを利用できない問題が27日に発生した。顧客が利用するルーターに大規模なサイバー攻撃が仕掛けられたためだ。 固定網通信の顧客が利用する計2,000万台強のルーターのうち約90
オンラインバンク大手のコムディレクトが23日発表したドイツのフィンテック都市ランキングで、ベルリンはダントツの総合1位に輝いた。フィンテック企業数とこれら企業がベンチャー資本から調達した資金でともに2位以下を大きく引き離
DAX(ドイツ株価指数)採用30社が今年、買収に投じた資金の総額はすでに811億ユーロに達し、昨年通期を136%上回った。会計監査大手アーンスト・アンド・ヤング(EY)のレポートをもとに経済誌『マネージャー・マガチン』が
独リース企業全国連盟(BDL)は24日、国内リース市場規模が今年は568億ユーロとなり前年比で8.5%拡大するとの見通しを明らかにした。規模は小さいものの不動産リースが78.9%増の17億ユーロと大幅に拡大。動産リースも
来年秋の連邦議会(下院)選挙で年金改革が大きな争点となる公算が高まってきた。少子高齢化を背景に公的年金の給付水準は低下傾向にあり市民の関心は高いものの、各党が選挙戦の目玉にすると有権者の歓心を買うために年金財政の大きな足
現金信仰の強いドイツでカード決済を好む人が増えている。世論調査機関アレンスバッハが16歳以上の消費者を対象に実施したアンケート調査によると、決済手段としてカードを最も好むとの回答は29%に上り、昨年の19%から10ポイン
Ifo経済研究所が24日発表した11月のドイツ企業景況感指数(2005年=100)は前月と同じ110.4にとどまった。事業の現状判断を示す指数は0.5ポイント増の115.6へと上昇したものの、今後6カ月の見通しを示す期待
欧州連合(EU)の欧州委員会は23日、コンテナ海運大手の独ハパック・ロイドと中東のユナイテッド・アラブ・シッピング・カンパニー(UASC)が合併する計画を承認したと発表した。UASCが加盟するコンテナ船連合から脱退するこ
市場調査大手のGfKが24日発表したドイツ消費者景況感指数の12月向け予測値は9.8となり、11月の確定値(9.7)を0.1ポイント上回った。同指数の改善は4カ月ぶり。12月はクリスマス商戦の山場に当たることから、小売事
語学教育、研修プログラムなどを手がける私立教育機関エジュケーション・ファースト(EF)が発表した世界の英語能力調査で、ドイツは調査対象72カ国中9位にランクした。トップはオランダで、これに北欧諸国が続いた。 EF独法人の
ドイツ連邦統計局は24日、2016年7-9月期(第3四半期)の国内総生産(GDP)統計の詳細を発表した。それによると、前期比の実質成長率(物価・季節要因・営業日数調整値)は0.2%で、速報値と変わらず、2四半期連続で鈍化
ドイツ連邦統計局が29日発表した11月の消費者物価指数(速報値)は前年同月比0.8%増となり、インフレ率(物価変動率)は前月と同じ水準にとどまった。食料品が前月の横ばいから1.2%増へと大きく上昇したものの、エネルギーの
ドイツ連邦統計局が29日発表した10月の輸入物価指数は前年同月を0.6%下回ったものの、下落幅は6カ月連続で縮小した。エネルギー価格の下落率が狭まっていることが大きく、直近のピークである4月(6.6%)に比べると輸入物価
ドイツの市町村は2013年8月以降、需要に見合った託児定員を確保することを社会法典(SGB)第8編24条で義務づけられている。だが、実際にはそれが不可能であることが分かったため、政府は子供を託児施設などに預けず自宅で育て
安川電機は21日、独フランクフルトで記者会見を開き、欧州事業の強化方針を明らかにした。戦略的に重視する同地の主要市場で中期的に上位2位以内に食い込む目標。10月には産業ロボットの新開発・製造拠点をスロベニアに開設する計画
■賃金税控除における減免税額 被雇用者の給与計算において、高額の必要経費や特別支出もしくは通常外経費は賃金税の控除対象として、毎月の給与支給に伴う賃金税の減額を前もって申し出ることが出来ます。賃金税減額優遇措置は税務署の
半導体大手の独インフィニオン(ミュンヘン)は23日の決算発表で売上高営業利益率(特別要因を除く)の目標値を引き上げた。生産性向上と米同業インターナショナル・レクティファイアー(IR)買収の効果が出ているうえ、米ドル高の追
スイス機械大手ズルツァー(ヴィンタートゥール)は28日、仏モレ・インダストリーズからポンプ子会社アンシヴァル・モレ(Ensival Moret=EM)を買収する方向で独占交渉を開始したと発表した。軸流ポンプなどこれまで手
フォルクスワーゲン(VW、ヴォルフスブルク)のVWブランド乗用車部門は米国市場に今後、ディーゼル車を新規投入しない考えだ。同部門担当のヘルベルト・ディーツ取締役が『ハンデルスブラット』紙に明らかにしたもので、窒素酸化物(
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)は27日、VWグループ車の販売を手がけるアルジェリア企業SOVACと共同で現地に合弁生産会社を設立すると発表した。同国での販売を拡大するために現地生産に踏み切る。 SOVACプロダ
高級車大手の独ダイムラー(シュツットガルト)は電気駆動車を2025年までに10モデル開発する計画だ。トーマス・ヴェーバー取締役(開発担当)が『シュツットガルター・ツァイトゥング』などの地元紙に明らかにしたもので、総額10