ドイツ経済ニュース

食品業界好調、EU域外向け輸出2ケタ成長でけん引

ドイツの食品製造業界団体BVEが16日発表した独業界の2012年売上高は1,701億ユーロで、前年から4.1%増加した。欧州連合(EU)域外向けの輸出が好調で、全体が押し上げられた格好だ。BVEは13年もEU域外向けがけ […]

電力網のデジタル化でコストを年90億ユーロ削減

独情報通信業界連盟(Bitkom)は18日、電力供給網をデジタル化すると年間コストを90億ユーロ削減できるとする調査レポートを発表した。家庭や企業の電力消費を、供給量が天候に大きく左右される再生可能エネルギーの発電量に適

核燃料合弁からの撤退を独電力大手2社が模索

電力大手の独エーオンとRWEの2社が、ウラン燃料の国際合弁会社ウレンコからの撤退に向け保有する資本の売却先を模索している。ウレンコに出資するオランダ政府が21日明らかにしたもので、ディア報道によると、仏アレバ、東芝および

発がん性指摘のGMトウモロコシ、科学データ開示=EFSA

欧州食品安全機関(EFSA)は14日、発がん性が指摘されている遺伝子組み換え(GM)トウモロコシ「NK603」の認可プロセスで検証したすべての科学的データをウェブサイトで公開した。これはフランスの研究チームが昨年9月、N

独白物家電市場5年連続拡大

独電気電子工業会(ZVEI)がこのほど発表した2012年の独白物家電市場規模は前年比3%増の78億ユーロ(付加価値税を除く出荷価格ベース、暫定値)となり、5年連続で拡大した。消費を取り巻く環境が安定していることがプラスに

経営難の病院が増加

経営難に陥る病院が増加している。ドイツ病院協会(DKG)が16日発表したアンケート調査レポート「Krankenhausbarometer 2012」(病床数50以上の病院245施設を対象に実施)によると、2011年は3分

要介護者の70%が在宅介護

ドイツには2011年12月時点で要介護者が250万人おり、そのうちの70%に当たる176万人が自宅で介護を受けていることが、連邦統計局の18日付プレスリリースで分かった。また、在宅介護を受ける人のうち118万人はもっぱら

家庭ごみ、1人当たり年454キロに

連邦統計局が18日発表したドイツの2011年の家庭ごみ収集量は3,720万トンで、前年から40トン増加した。一般ごみはやや減少したものの、生ごみと資源ごみが増加したため、トータルで前年を上回った。住民1人当たりのごみの量

たばこ増税の影響なし、2012年販売量は前年水準に

独たばこ産業連盟は15日、2012年のタバコ販売量が830億本となり、前年水準を保ったと発表した。たばこ税が引き上げられたものの、喫煙者の多くは価格の安い銘柄や、税率の低い紙巻たばこに乗り換えて対応。自販機での販売制限や

倒産で整理解雇した企業の派遣社員投入は不当か?

経営破たんで会社更生手続きの適用を受けた企業はしばしば、経営上の理由による解雇を行う。ではそうした企業が派遣社員を投入することは法的に許されるのだろうか。この問題をめぐる係争で最高裁の連邦労働裁判所(BAG)が昨年10月

勤務中に十字架のペンダントは許容されるか?

欧州では第2次世界大戦後に社会の世俗化が進み、無宗教の市民が増えている。だが、信仰心の篤い人も決して少なくはなく、十字架のペンダントを身につけている人もいる。では、そうした宗教的な意味を持つ行為を勤務中に行うことは認めら

GDPの伸びが大幅縮小、2012年0.7%に

ドイツ連邦統計局が15日発表した2012年の国内総生産(GDP)は物価調整後の実質で前年比0.7%増にとどまり、増加幅は11年(3.0%)の4分の1以下に縮小した(グラフ参照)。欧州債務危機と世界経済減速の影響が大きく、

12年消費者物価、エネルギー・食品が押し上げ要因に

ドイツ連邦統計局は15日、2012年消費者物価統計の詳細を発表した。それによると、インフレ率は2.0%で前年の2.3%から下落。部門別ではエネルギー(上げ幅5.7%)と消費財(同2.9%)が平均を上回る伸びとなり、サービ

卸売物価の上昇率、2012年は2.8%に低下

ドイツ連邦統計局が14日発表した2012年の卸売物価指数は前年比の上げ幅が2.8%にとどまり、11年の同7.5%から大きく縮小した。景気の減速が反映された格好で、鉱石・金属(半製品を含む)の価格は4.0%低下した。 \

製造業売上3カ月連続減少、11月は-1.1%に

ドイツ連邦統計局が10日発表した2012年11月の製造業売上指数は物価・季節要因・営業日数調整後の実質で前月比1.1%減(暫定値)となり、3カ月連続で落ち込んだ。景気の減速が鮮明に反映された格好。国内が0.3%減少し、国

欧州中銀が金利据え置き

欧州中央銀行(ECB)は10日に開いた定例政策理事会で、ユーロ圏17カ国に適用される最重要政策金利を現行の年0.75%に据え置くことを決めた。金利据え置きは6カ月連続。前月の理事会では利下げが検討されたが、ユーロ圏で景気

ドイツの人口が2年連続で増加

ドイツ連邦統計局が14日発表した試算によると、2012年末時点の国内人口は約8,200万人で、1年前の8,180万人から増加したもようだ。人口が増加するのは2年連続。それまでは8年連続で減少していた。 \ 人口が増加した

Volkswagen AG―子会社MANと支配・利益移転契約締結へ―

自動車大手の独Volkswagen(VW)は9日、商用車子会社MANと支配・利益移転契約を結ぶ方向で交渉を開始すると発表した。スウェーデンの商用車子会社Scaniaも含めた3社の商用車連合が遅々として深化しないことを受け

SKF AB―独船舶部品メーカーを買収―

スウェーデンのベアリング大手SKFは9日、船舶用部品メーカーの独Blohm + Voss Industries GmbH(BVI)を英投資会社Star Capital Partnersから完全買収することで合意したと発表

Swatch AG―高級宝飾品ブランドHarry Winston買収―

スイスの時計大手Swatch(ビール)は14日、米国の高級宝飾品ブランド「Harry Winston」を買収すると発表した。ハイエンド事業を強化するとともに、ダイヤモンド市場参入の足掛かりを得たい考え。現金7億5,000

Nokia Oyj―携帯電話機部門が第4四半期に営業黒字化―

フィンランドの通信機器大手Nokia(エスポー)は10日、携帯電話機部門の営業損益が2012年10-12月期(第4四半期)に黒字転換したとの見通しを明らかにした。コスト削減と、これまで振るわなかったスマートフォン販売が拡

SAP AG―中核製品を「HANA」ベースで提供―

ビジネスソフト大手の独SAPは同社の中核製品をインメモリデータベース「HANA」ベースで提供する。SAPの取締役がフランクフルト、ニューヨーク、サンフランシスコの3都市で10日に行ったプレゼンテーションで明らかにした。ジ

Bayer CropScience―生物農薬メーカー買収―

Bayerの農業化学部門Bayer CropScience(モンハイム)は8日、生物農薬メーカーの独Prophytaを買収すると発表した。製品の幅を広げるとともに、開発力を強化する狙い。買収金額は公表していない。取引は数

Evotec AG―イェール大学と戦略提携―

独バイオ企業Evotec(ハンブルク)は9日、新薬候補の探索で米名門イェール大学と戦略提携したと発表した。有望な候補物質の開発に成功した場合は製薬会社と提携して臨床試験と商品化を委託。開発の進捗に応じたマイルストーンなど

BASF SE―スポーツ舗装材事業売却―

化学大手の独BASF(ルートヴィヒスハーフェン)は8日、スポーツ舗装材事業を樹脂加工メーカーの独Serafinに売却すると発表した。同事業は中核事業に属していないため。取引金額は公表しないことで合意した。クロージングは第

RWE Innogy GmbH―営業益目標の達成時期を延期―

独エネルギー大手RWEの再生可能エネルギー子会社RWE Innogy(エッセン)は10日、営業利益を5億ユーロに引き上げる目標の達成時期を従来予定の2014年から延期すると発表した。洋上風力発電パークの建設計画に遅れが生

Sky Deutschland AG―米メディア大手が買収―

独ペイテレビ大手のSky Deutschland(ウンターフェーリング)は14日、筆頭株主である米メディア大手News Corporationが同社を買収すると発表した。News Corporationは第3者割当増資を

Feierabend Online Dienste für Senioren AG―同業を買収―

シニア向けソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)でドイツ市場最大手のFeierabend(フランクフルト)が同市場2位のPlatinnetzを買収する。買収により会員数を増やし、広告事業を強化する意向だ。取引金

Air Berlin PLC & Co. Luftverkehrs KG―従業員1割削減へ―

独航空2位のAir Berlinは15日、従業員(計9,300人)の約10%に当たる900人を2014年末までに削減すると発表した。コスト削減策の一環で、今年と来年に経費を計4億ユーロ圧縮する計画。不採算路線の廃止、航空

Deutsche Bank AG―ロシアで中小企業顧客を開拓へ―

独最大手銀行のDeutsche Bank(フランクフルト)はロシアで企業向け事業のあり方を改める。これまでは大企業に焦点を絞ってきたが、今後は中小企業にもすそ野を拡大。また現地企業の国際事業を支援していく。ロシア事業の統

Credit Suisse Group AG―ETF事業をBlackrockに売却―

スイスの大手銀行Credit Suisse(チューリヒ)は10日、上場投資信託(ETF)事業を資産運用世界最大手の米Blackrockに売却すると発表した。銀行の自己資本規制強化を踏まえ財務基盤を強化する狙い。取引金額は

Audi

自動車大手の独Audiは8日、自動走行車の公道走行試験を米ネバダ州から許可されたと発表した。2010年代にも実用化できるとみている。同州では米IT大手Googleがすでに自動走行車の公道試験を実施してたおり、Audiは2

Arcelor-Mittal

鉄鋼世界最大手のArcelor-Mittalは9日、株式と転換社債合わせて約27億ユーロを売り出したと発表した。債務削減に充てる考えで、年央までに純債務を2012年第4四半期の約22億ユーロから約170億ユーロへと圧縮す

Clariant

スイスの大手特殊化学メーカーClariantは14日、フランスの化粧品原料メーカーCRM Internationalを買収すると発表した。CRMはオリーブ油ベースの化粧品原料を製造しており、Clariantは買収により天

Eon

エネルギー大手の独Eonは15日、保有するスロバキア同業SPPの資本24.5%をチェコのエネルギー大手EPHに売却すると発表した。取引金額は13億ユーロで、Eonはこれにより、2013年末までに総額150億ユーロの資産を

テレビとネットの並行利用ユーザーが増加

メディア関連のマーケティング会社SevenOne Mediaが14日公表したドイツのメディア利用動向に関する最新調査報告書で、テレビとインターネットを並行して利用する14~49歳(以下:49歳以下)のユーザーが59%に上

独高級車3社、12年販売台数が過去最高に

独高級車大手のBMWとアウディは10日、2012年販売実績をそれぞれ発表した。BMWはグループ販売台数が前年比10.6%増の184万5,186台、アウディは同11.7%増の145万5,100台で、ともに過去最高を記録。競

化粧品メーカーが男性にターゲット、市場開拓の余地大きく

大手化粧品メーカーが男性用化粧品事業に力を入れている。女性用化粧品に比べ市場規模ははるかに小さいものの、飽和状態にある化粧品市場の中で成長が見込める数少ない分野となっているためだ。メーカーは男性の関心を引くようなパッケー

独機械業界受注が3カ月ぶりに減少、11月は-3%に

ドイツ機械工業連盟(VDMA)が10日発表した独業界の2012年11月の新規受注高は前年同月比で実質3%減となり、3カ月ぶりに後退した。9月と10月はユーロ圏外からの受注が大きく増えており、その反動が出た格好。国外は4%

鉄鋼需要底打ち、10-12月期の独粗鋼生産高が増加

独鉄鋼業界団体Stahlは10日、2012年10-12月期の国内粗鋼生産高が前年同期を約1%上回る1,020万トンとなり、5四半期ぶりに増加に転じたと発表した。これまで発注を控えていた顧客企業の在庫整理が進んでおり、12

独繊維業界、2012年売上で横ばい保つ

独繊維業界の2012年売上高は290億ユーロ(推定値)で、前年と同水準を保った。欧州業界全体では欧州債務危機の影響で5~7%減少(同)したものの、ドイツ企業は南欧販売の不振を中国やロシア販売で相殺した格好だ。『フランクフ

欧州通信大手、汎欧州通信インフラ構築で協議

欧州の主要通信会社が、汎欧州の通信インフラ網の構築に向けた協議を進めている。英フィナンシャル・タイムズ(FT)が9日報じた。国ごとに分断された通信市場を統合するため大胆な対策を求める欧州連合(EU)の要請を受けたもの。

国内の電力消費量、12年はわずかに減少

独エネルギー水道産業連合会(BDEW)は10日、2012年の国内電力消費量(暫定値)が5,940億キロワット時(kWh)となり、前年を1.4%下回ったと発表した。景気減速で電力需要が伸び悩んだため。電力生産量(発電量)は

アリアンツ生保、約款無効で1.17億ユーロ返還

生命保険の約款内容があいまいで保険契約者に一方的に不利になっているとしてハンブルク消費者センターが保険最大手アリアンツの生保部門(Allianz Lebensversicherung)を相手取って起こしていた裁判で、アリ

上部へスクロール