日本・アジアの鉄鋼メーカーが鉄鉱石の調達価格交渉をこれまでの年1回から四半期ごとに改めるよう求める資源大手の要求に応じたことは、ドイツの鉄鋼業界に波紋を広げている。調達価格の改定サイクルが短縮されると、価格変動リスクをヘッジしにくくなるほか、川下の自動車メーカーも収益計画を立てにくくなるためだ。ロイター通信が30日報じた。
\
2010/3/31
経済産業情報
鉄鉱石価格の四半期改定、独鉄鋼業界に戸惑い
この記事の要約
日本・アジアの鉄鋼メーカーが鉄鉱石の調達価格交渉をこれまでの年1回から四半期ごとに改めるよう求める資源大手の要求に応じたことは、ドイツの鉄鋼業界に波紋を広げている。調達価格の改定サイクルが短縮されると、価格変動リスクをヘ […]
総合 - ドイツ経済ニュース
企業情報
- Evonik Industries AG―上場前倒し視野に、Cognis買収にも関心―
- Altana AG―塗料メーカーAquaprintを買収―
- BASF Coatings GmbH―車両用塗料の開発拠点、韓国に設立―
- Tesa SE―自動車向け販売減など響く―
- Volkswagen AG―増資で41億ユーロ調達―
- Bayer Medical Care―血糖値測定器で世界2位目指す―
- Celesio AG―薬局事業で減損処理2.7億ユーロ―
- Thyssenkrupp Marine Systems AG―子会社Blohm+Vossを売却―
- Rohwedder AG―倒産申請―
- Loewe AG―3Dテレビは市場の様子みて投入―
- Deutsche Bahn AG―中東の鉄道プロジェクトで基本合意―
- Bertelsmann AG―09年は辛うじて黒字―
企業情報短信
経済産業情報
為替・株価・原油
目で見るドイツの経済・社会
ゲシェフトフューラーの豆知識