欧州経済の中心地ドイツに特化した
最新の経済・産業ニュース・企業情報をお届け!

2010/9/1

経済産業情報

ネット通販、商品の7個に1個は返品=DIHKアンケート調査

この記事の要約

ドイツのネット通販で販売された商品の7個に1個が14日の返品保証期間内に返品されている。ドイツ商工会議所連合会(DIHK)がネット通販業者およそ400社を対象に実施したアンケート調査から明らかになった。1度使用したものや […]

ドイツのネット通販で販売された商品の7個に1個が14日の返品保証期間内に返品されている。ドイツ商工会議所連合会(DIHK)がネット通販業者およそ400社を対象に実施したアンケート調査から明らかになった。1度使用したものや保存状態が悪いものを返品してくる悪質なケースも多く、業者の80%が消費者の権利乱用だと考えている。

\

アンケートによると、テントやダイビングスーツ、イブニングドレスなど使用頻度が少ない商品は1度使用された後に返品される割合が高い。このため、これらの商品を販売しない業者もいる。返品された商品の中には再販できない状態のものも多く、業者の約3分の1が返品された商品の価値について、「30%以上減っている」と回答した。

\

ただ、販売価格をあらかじめ高く設定し返品による損失分をカバーするという回答は35%にとどまり、55%は顧客に転嫁せず損失を引き受けている。

\

ドイツでは特別に悪質な返品については、ネット業者が返品した顧客に賠償を求めることができる。一方、欧州司法裁判所は消費者の権利強化を掲げており、ドイツの規定は欧州連合(EU)法違反の恐れがある。

\