欧州経済の中心地ドイツに特化した
最新の経済・産業ニュース・企業情報をお届け!

2011/1/12

総合 - ドイツ経済ニュース

2010年小売売上、名実ともに増加

この記事の要約

ドイツ連邦統計局は1日、2010年の国内小売売上高が名目で2.5~2.7%増加し、インフレ率を加味した実質でも1.3~1.6%拡大するとの見通しを明らかにした。同年1~11月のデータをもとに試算した。\ 国内7州のデータ […]

ドイツ連邦統計局は1日、2010年の国内小売売上高が名目で2.5~2.7%増加し、インフレ率を加味した実質でも1.3~1.6%拡大するとの見通しを明らかにした。同年1~11月のデータをもとに試算した。

\

国内7州のデータをもとに同日発表した2010年11月の小売売上(速報値)は前年同月を名目で3.8%上回り、物価調整後の実質でも2.0%増加した。比較対象の09年11月に比べ営業日数が1日多かったことが大きい。分野別では繊維・衣料・靴・革製品店の伸び率が最も大きく、名目10.2%増、実質7.5%増となった。通販(ネット販売を含む)もそれぞれ8.0%、6.7%の幅で拡大している。食料品は名目が2.3%増、実質が0.2%減だった。

\

営業日数と季節要因を加味した前月比の変動率は名目で1.9%減となり、インフレ率調整後の実質では2.4%落ち込んだ。統計局は今後データの回収が進むとこれらの数値が上方修正されるとみている。

\