航空独最大手のLufthansaがデュッセルドルフ空港発着のアジア向け直行便を初めて開設する。同空港の利用シェアでトップのAir Berlinを追撃する狙いで、2012年夏から運行を開始する。目的地は東京とニューデリーで、日本のビジネスマンはフランクフルト空港などを経由する必要がなくなる。
\
2011/9/28
企業情報短信
Lufthansa
TAG |
この記事の要約
航空独最大手のLufthansaがデュッセルドルフ空港発着のアジア向け直行便を初めて開設する。同空港の利用シェアでトップのAir Berlinを追撃する狙いで、2012年夏から運行を開始する。目的地は東京とニューデリーで […]
総合 - ドイツ経済ニュース
企業情報
- 日清紡ホールディングス―ブレーキ摩耗材のTMD買収―
- 森精機―提携先のGildemeister買収視野に―
- Volkswagen AG―MAN買収を欧州委が承認―
- ―福田汽車とのトラック合弁、中国当局が承認―
- Bureau Veritas―独で3社買収見通し―
- Airbus S. A. S.―経営難のサプライヤー買収へ―
- Repower Systems SE―中国事業から撤退―
- Siemens AG―ソーラー事業見直しへ―
- BASF SE―肥料事業を露EuroChemに部分売却―
- Evonik Industries AG―IPO見送りに―
- Linde AG―クリーニング事業から撤退―
- Celesio AG―米Medcoとの合弁解消―
- Air Berlin PLC & Co. Luftverkehrs KG―コスト削減で黒字転換へ―
企業情報短信
経済産業情報
- 自律走行車、市街地で80キロ走行に成功
- 韓国でドイツ車ブーム、FTAの効果か
- 送電網4社、高圧送電インフラ整備に大型投資
- 電機業界12年生産成長率5%を予想、売上は記録更新へ
- 官民連携の道路建設、民間側は透明性確保へ
- 出願特許の質低下で弊害=OECD、イノベーション保護がおろそかに
- 公的健保の薬剤費支出、10年は4.3%増
- 災害リスク管理へ関心高まる
- 独生保市場、10年後には10%縮小
- ネット広告市場、今年は16%拡大見通し
- ユーロ危機で消費意欲減退も、独小売業界が警戒
- 資産運用、個人投資家では預貯金が人気
- 男も美容整形の時代か、患者の16%占める
- ドイツ人の幸福感、東西格差縮まる 幸福度が最も高いのはハンブルク
為替・株価・原油
目で見るドイツの経済・社会
ゲシェフトフューラーの豆知識
経理の新情報