欧州経済の中心地ドイツに特化した
最新の経済・産業ニュース・企業情報をお届け!

2013/4/10

経済産業情報

アマゾンで労組がスト実施へ

この記事の要約

独サービス労組Verdiは5日、ネット通販世界最大手アマゾンの独ライプツィヒ配送センターで賃上げを求めるストライキを行う見通しだと発表した。実施されれば、同社のドイツ法人で初のストライキとなる。 \ ライプツィヒ配送セン […]

独サービス労組Verdiは5日、ネット通販世界最大手アマゾンの独ライプツィヒ配送センターで賃上げを求めるストライキを行う見通しだと発表した。実施されれば、同社のドイツ法人で初のストライキとなる。 

\

ライプツィヒ配送センターでは正社員1,200人と期限付き社員800人が雇用されており、イースター休暇前に行われた組合員投票では97%がストを支持した。

\

労組の要求は◇時給の引き上げ◇休暇・クリスマス手当の支給◇夜勤手当の適用開始時間を24時から20時に前倒し――の3点。現在は採用1年目の社員に時給9.3ユーロを支給し、2年目からは同10.57ユーロに加えボーナスも支払っている。3年目以降は自社株も供与する。Verdiは1年目の時給を10.66ユーロ、2年目以降を同11.39ユーロとすることを求めている。

\

現在までに3回の交渉を行ったが、経営陣はドイツの物流センターの平均以上の額を支払っているとして要求の受け入れを拒否している。ストライキの具体的な日程は未定。

\

Verdiはバート・ヘルスフェルトの配送センターについても8日の交渉決裂を受けてスト入りに向けた組合員投票を実施する意向だ。従業員9,000人のドイツ法人でストの規模が拡大すると、同社は大きな打撃を受ける恐れがある。アマゾンの労働環境に関して2月のメディア報道をきっかけに大きな批判が起きたばかり。

\