自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW、ヴォルフスブルク)が8日発表した2015年のグループ新車販売台数は前年比2.0%減の993万600台となり、14年に初めて達成した1,000万台の大台を維持できなかった。販売減は02年以来で、13年ぶり。中国、ロシア、ブラジル市場の低迷のほか、ディーゼル車の排ガス不正問題が響いた。
これまで同社の急成長を支えてきた中国市場での販売台数は3.4%減の354万8,600台に後退し、グループ販売に占める同市場の割合も前年の36.3%から35.7%へと低下した。深刻な経済危機が続くロシアとブラジルの販売台数はそれぞれ36.8%減の17万4,300台、38.1%減の38万9,900台。
排ガス不正が最初に発覚した米国では1.2%増の60万7,100台とわずかながら拡大した。主力のVWブランド乗用車は4.8%減の34万9,400台と振るわなかったものの、高級ブランドのアウディが11.1%増の20万2,200台と好調で全体をけん引した。
ブランド別の販売台数をみると、乗用車ではVWブランド乗用車が4.8%減の582万3,400台に縮小。その他の主要ブランドはすべて増加した。各ブランドの実績はアウディが3.6%増の180万3,200台、シュコダが1.8%増の105万5,500台、セアトが2.4%増の40万台、ポルシェが18.6%増の22万5,100台だった。
商用車は全ブランドで減少した。小型商用車のVWブランド商用車は3.5%減の44万6,600台で、大型商用車はMANが14.7%減の10万2,500台、スカニアが4.0%減の7万6,600台だった。