・補聴器、歩行補助具、おしめなどの補助具で公的健康保険の適用対象が拡大(4月11日付施行)
・ドローン(無人機)規制を強化。安全やプライバシー保護で(4月7日付施行)
・有機農産物・製品の輸入監視・追跡体制を強化。虚偽表示製品の流通防止対策で(4月19日付施行)
・電子たばこ規制を強化。リキッド容量は10ミリリットル、ニコチン含有量は1ミリリットル当たり20ミリグラムが許容上限に(5月20日付施行)
・玩具の化学物質規制が強化。アレルギーの原因物質である保存剤ベンゾイソチアゾリノン(BIT)は1キログラム当たり5ミリグラムが許容上限に。生殖能力に有害なホルムアミドも規制(5月24日付施行)