・オンライン小売事業者が「ジオブロッキング(地理的制限)」を設けて、消費者の居住地によってサービスを制限したり、同じ商品を高い値段で販売することがEU域内で禁止に。EU市民は域内のどこにいても同じ条件で製品を購入し、サービスを利用できるようになる(3日付施行)
・ミツバチの大量死や大量失踪の主な原因とされるネオニコチノイド系農薬3種の販売・使用がEU域内で全面禁止に。禁止対象となるのはクロチアニジン、イミダクロプリド、チアメトキサム(19日付施行)
・化粧品へのピーナツ油の配合規制が強化。アレルギーの原因となるプロテインの量がごくわずかの製品以外は販売禁止に(25日付施行)
・ドイツ鉄道(DB)の長距離料金が9日付で値上げ。上げ幅は平均1.9%