高速炉開発に関する実施取決めを日仏が締結

国立研究開発法人日本原子力研究開発機構(JAEA)と日本原子力発電、三菱重工業
(MHI)、三菱FBRシステムズ(MFBR)は6日の共同声明で、フランス原子力・代替
エネルギー庁、フランス電力会社、FRAMATOME社と高速炉に関する研究開発および
設計レビューに係る「R&D協力実施取決め」を締結したとことを明らかにした。経
済産業省、文部科学省と仏原子力・代替エネルギー庁との間で、高速炉の開発に係
る協力の内容を取りまとめた合意文書が更新されたこをと受けたもの。日本におけ
る高速炉実証炉の概念設計とそれに付随する研究開発にフランスでの開発実績と運
転経験を反映させ、両国の高速炉開発を推進していく。
R&D協力実施取決めでは日本の「常陽」「もんじゅ」の経験、フランスの「フェ
ニックス」「スーパーフェニックス」の経験を活かし、日本の高速炉実証炉に係る
シビアアクシデント、構造材料、炉心材料、燃料技術、数値シミュレーションツー
ル、設計レビューおよび設計要求などの研究開発を進める。
JAEA、MHI、MFBRはFRAMATOMEと高速炉の設計協力に係る「設計協力実施取決め」も
締結した。日本側が高速炉実証炉に必要と考える機器・システムの設計と設計評価
に対して、フランスの経験を活かした協力を計画している。

上部へスクロール