ドイツ自動車工業界の動き

フォルクスワーゲン―ディーゼル車下取りキャンペーン延長―

自動車大手のフォルクスワーゲン(VW、ヴォルフスブルク)は19日、旧型ディーゼル車を下取りに出してグループブランド車を購入する顧客に大幅な割引サービスを提供するサービスの期間を延長すると発表した。需要が大きいためで、終了 […]

フォルクスワーゲン―グループ販売、11月は11%増に―

自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW、ヴォルフスブルク)が15日発表した11月のグループ販売台数は前年同月比11.1%増の99万5,900台と2ケタ台の伸びを記録した。すべての主要ブランドで増加。地域別では南米、中東欧

フォルクスワーゲン―電気バンの実用テストへ―

自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW、ヴォルフスブルク)は19日、開発中の電気バン「eクラフター」をドイツ、英国、オランダ、スウェーデンの大口顧客の一部に引き渡したと発表した。これら顧客は今後、配達業務に同社車両を投入

BMW―チェコに性能試験場建設へ―

自動車大手の独BMW(ミュンヘン)は15日、チェコ西部のソコロフに性能試験場(PG)を建設すると発表した。同社初の東欧開発拠点で、電気駆動車やコネクテッドカー、自動運転車のテストを実施する。 1億ユーロのケタ台の資金を投

オペル―年明けから調達をPSAと共同化―

仏自動車大手PSAの独子会社オペル(リュッセルスハイム)は15日、コスト削減の具体策を発表した。業績改善計画「PACE」に基づく措置で、調達をPSAと共同化するとともに、早期退職などを通して人件費を圧縮する考えだ。 オペ

ティッセンクルップ

鉄鋼系複合企業の独ティッセンクルップは8日の投資家説明会で、電気自動車(EV)の今後の普及に伴うリチウムイオン電池市場の拡大が大きなビジネスチャンスになるとの見方を示した。同社は子会社ティッセンクルップ・システム・エンジ

「軽油の税優遇廃止を」、VW社長が提言

自動車大手フォルクスワーゲン(VW)グループのマティアス・ミュラー社長は経済紙『ハンデルスブラット』のインタビューで、ディーゼル車の燃料である軽油の税優遇を段階的に廃止すべきだとの見解を表明した。独自動車業界全体の立場に

VW車で新たな排ガス不正発覚、6万台弱をリコールへ

ドイツ連邦陸運局(KBA)は8日、自動車大手フォルクスワーゲン(VW)に対しクロスオーバーSUV「トゥアレグ」のリコール(無料の回収・修理)を命じた。違法なソフトウエアの搭載がKBAの調査で確認されたため。VWはすでに修

乗用車販売4年連続拡大見通し、最大350万台に

独自動車工業会(VDA)は6日、国内乗用車販売台数が昨年の335万台から今年は少なくとも3%増えて340万強~350万台弱となり、2009年以来の高水準に達する見通しを明らかにした。販売増は4年連続。堅調な経済と雇用・所

ポルシェ、スロバキアにEV部品工場開設へ

独フォルクスワーゲン(VW)傘下の高級車大手ポルシェが、スロバキア南部のピエスチャニ近郊に電気自動車(EV)部品製造のための新工場を建設するもようだ。地元メディアが6日報じたところによると、同社の金型製造子会社はこのほど

ドライブナウ、ハンブルクの電気自動車を計200台に増加

独自動車大手のBMWと独レンタカー大手のシクストによるカーシェアリング事業の合弁会社ドライブナウ(DriveNow)は12月5日、ハンブルクに配置するBMWの電気自動車「i3」を年内に計200台に増やすと発表した。 ハン

DHL

独郵便・物流大手のドイツポストDHL は11月29日、コントラクト・ロジスティクス大手のDHLサプライチェーンが米電気自動車メーカーのテスラモーターズに電動セミトレーラー「テスラ・エレクトリック・クラス8」10台を発注し

独ダイムラー、電気バス「シタロ」を独交通事業者に初出荷

独自動車大手のダイムラーは11月27日、マンハイムにあるバス製造子会社エボバス(EvoBus)が製造するメルセデスベンツの電気バス「シタロ」の最初の出荷先がマンハイムのあるライン=ネッカー地域の交通事業者ライン=ネッカー

NOx削減資金を都市に迅速提供へ、メルケル首相が確約

ドイツのメルケル首相は11月28日、大気汚染が深刻な国内の約40都市の市長らと会談し、人体に有害な窒素酸化物(NOx)の削減資金を速やかに提供することを約束した。これらの都市はディーゼル車の走行禁止を来年2月に最高裁判所

ドアツードア―国外進出へ―

ライドシェアなどモビリティソリューションを開発するドイツのスタートアップ企業ドアツードア(Door2Door、ベルリン)が国外市場に進出する見通しだ。共同設立者であるマクシム・ノホロウディ社長などへの取材をもとに『フラン

フォルクスワーゲン

自動車大手フォルクスワーゲン(VW)のマティアス・ミュラー社長は11月29日、ヴォルフスブルク本社の従業員集会で講演し、今年のグループ販売台数が昨年に引き続き過去最高を更新するとの見通しを明らかにした。1~10月の実績が

フォルクスワーゲン

自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)は11月30日、主力部門VWブランド乗用車の売上高営業利益率目標を上方修正した。収益力強化に向けて1年前に開始した新戦略「トランスフォーム2025+」で予想以上の効果が上がっている

テスラ車で違法な価格操作、環境対応車助成金リストから除外

米テスラの電気自動車(EV)がドイツの環境対応車購入助成金対象リストから除外された。本来は助成対象とならないモデルを違法な価格操作で助成基準をクリアしているかのように見せかけていたことが発覚したためだ。自動車専門誌『アウ

BMW車に排ガス不正疑惑

環境保護団体ドイチェ・ウンベルトヒルフェ(DUH)は5日ベルリンで記者会見を開き、高級車大手BMWはディーゼル車の排ガスを不正に操作している疑いがあるとの見解を示した。実際の路上走行時に排出する窒素酸化物(NOx)の量が

下取りキャンペーンで需要拡大、11月新車登録9.4%増に

ドイツ連邦陸運局(KBA)が4日発表した11月の乗用車新車登録台数は前年同月比9.4%増の30万2,636台となり、同月としては2006年以来の高水準に達した。国内外のメーカーが打ち出した旧型ディーゼル車の下取りキャンペ

ハンブルクがライドシェアの実験都市に、ダイムラーとVWが参入

ドイツ北部の都市州ハンブルクがライドシェアの実験場と化しそうだ。自動車大手ダイムラーのタクシーアプリ子会社マイタクシーは4日、ライドシェアサービスを同市で開始。競合フォルクスワーゲン(VW)のモビリティサービス子会社モイ

VW、ウズベキスタンでピックアップトラック生産

独フォルクスワーゲン(VW)は先ごろ、ウズベキスタンの国営自動車メーカー、ウズアフトサノアト(Uzavtosanoat)との間で、両社の合弁会社MANアウト・ウズベキスタンがVWのピックアップトラック「アマロック(Ama

ドイツ、廃車(登録抹消)台数

ドイツ連邦陸運局(KBA)によると、同国の2016年通期の廃車(登録抹消)台数は967万7,155台となり、前年に比べ2.0%増加した。 うち、乗用車は約854万台を占めた。このうち、使用年数(車齢)が30年以上の車両は

BMW―電池セル研究センター建設へ―

自動車大手の独BMWは24日、本社所在地ミュンヘンで電池セル研究センターの起工式を行った。セルに関する包括的な知識を獲得することで、セルのサプライヤーに対し仕様などを詳細に指示できるようにする狙い。現時点でセルを内製化す

オペル―南ア販売強化へ―

8月に仏自動車大手PSAの子会社となった独オペルは23日、南アフリカの流通事業者ユニトランス・オートモティブと販売代理店契約を締結したと発表した。9日に発表した業績改善計画「PACE」に基づき同国販売を強化する考えだ。

電動二輪専用道で都市交通問題を緩和、BMWがコンセプト

自動車大手の独BMWは22日、巨大都市の交通問題緩和コンセプト「BMWビジョンE3ウェイ」を発表した。電動アシスト付自転車や電動キックスクーターといった電動二輪車の専用道路を活用するのがポイントで、渋滞や大気汚染の緩和に

独ダイムラー、商用バンを電動化

独自動車大手のダイムラーは20日、軽商用車部門のメルセデスベンツ・バンが販売する商用バンを電動化する計画を発表した。中型バン「ヴィトー」の電動モデル「eヴィトー」は直ちに受注を開始する。出荷は2018年下半期を予定してい

独ダイムラー、テルアビブに新技術センター開設

独自動車大手のダイムラーは17日、イスラエルのテルアビブに新設した技術センター「メルセデスベンツ・リサーチ・&デベロップメント・センター(MBRDテルアビブ)」を開設したと発表した。同センターには2018年から約25人の

VW、電気駆動車などに大型投資・22年末までに340億ユーロ

独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)グループは17日、電気駆動車(エレクトロモビリティ)、自動運転、新しいモビリティサービス、デジタル化の分野に2022年末までに340億ユーロ以上を投資する計画を発表した。2018~

BMW

独高級車大手のBMW が今後、SUVやクロスオーバーモデルの電気駆動車の市場投入を強化するとの憶測が浮上している。同社がこのほど、「iX1」「iX2」「iX3」「iX4」「iX5」「iX6」「iX7」「iX8」「iX9」

フォルクスワーゲン―EVや自動運転の開発に巨額投資―

自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW、ヴォルフスブルク)は17日、2018年から22年までの5年間に電気自動車(EV)/ハイブリッド車(HV)、自動運転、新規モビリティサービス、デジタル技術の開発にグループ全体で総額3

フォルクスワーゲン―グループ販売好調、10月は8.2%増に―

自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW、ヴォルフスブルク)が16日発表した10月のグループ販売台数は前年同月比8.2%増の94万800台と大きく伸びた。すべての主要ブランドで増加。地域別では南米が大幅に拡大した。 南米の

ダイムラー―イスラエルにR&D拠点開設―

自動車大手の独ダイムラー(シュツットガルト)は17日、イスラエルのテルアビブに研究開発(R&D)拠点「メルセデスベンツ・リサーチ・アンド・デベロップメント・センター(MBRDテルアビブ)」を開設したと発表した。

ポルシェ―メディア大手と合弁、スタートアップ支援へ―

フォルクスワーゲン(VW)の高級車子会社ポルシェ(シュツットガルト)は20日、独メディア大手アクセル・シュプリンガーと共同でスタートアップ企業支援の合弁会社を設立することで合意したと発表した。デジタル分野で画期的なアイデ

独ダイムラー、自動車用燃料電池を定置用途に活用

独自動車大手のダイムラーは10日、自動車用の燃料電池の投入分野を計算センターの電力供給システムなどの定置用途に広げるため、米IT大手のヒューレット・パッカード・エンタープライズ (HPE)などと協力すると発表した。燃料電

BMW、小型ディーゼルエンジンを開発

独自動車大手のBMWは10月にドイツのアーヘンで開催された自動車およびエンジン技術に関する専門家会議「アーヘン・コロキウム」で、3気筒と4気筒の小型ディーゼルエンジンを発表した。気筒容量は1.5リットルと2.0リットルの

独e.GO Mobile、民間福祉団体から大型受注

独アーヘン工科大学(RWTH)が設立した電気自動車の開発ベンチャー企業e.GO Mobileがこのほど、カトリック系医療福祉団体であるカリタス連合会から大型受注を獲得したもようだ。カトリック系メディアのdomradio.

VW

独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)グループ は13日、アルゼンチンの首都ブエノスアイレスの郊外にあるヘネラル・パチェコ工場で新型SUVを生産するために今後5年間で約5億6,000万ユーロを投資すると発表した。新型S

Daimler

独自動車大手のダイムラー は9日、米子会社のバスメーカー、トーマス・ビルト・バスズ(以下、トーマス)が、純粋な電気自動車(EV)のスクールバス「Saf-T-Liner C2 Electric Bus」の量産を開始したと発

BMW、第3四半期決算は増収減益

独自動車大手のBMWグループは7日、2017年第3四半期(7~9月)の売上高が前年同期比0.3%増の234億2,400万ユーロに拡大したと発表した。ただ、投資や研究開発費の増加が負担となり、EBIT(支払金利前税引前利益

オペル―PSAとのシナジー、今後3年で11億ユーロに―

仏自動車大手PSAの子会社となった独オペルは9日、業績改善計画「PACE」を発表した。PSAとのシナジー効果などを通してコストを大幅に削減し、安定的に利益を稼ぎ出せる体制を構築することが狙いで、可能な限り早く黒字転換を実

BMW―7-9月期減益に、開発費など響く―

高級車大手の独BMW(ミュンヘン)が7日発表した7-9月期(第3四半期)決算の営業利益(EBIT)は23億400万ユーロとなり、前年同期を3.2%下回った。自動車部門の技術開発コストと特許・サプライヤー絡みの係争が響いた

上部へスクロール