BMW、リチウムイオン電池をボートエンジンメーカーに供給
独高級車メーカーのBMWグループは5日、サブブランドのBMW iが小型電気自動車「i3」向けに開発したリチウムイオン電池を独ボートエンジンメーカーのトルキード(Torqeedo)に供給すると発表した。トルキードは、同電池 […]
独高級車メーカーのBMWグループは5日、サブブランドのBMW iが小型電気自動車「i3」向けに開発したリチウムイオン電池を独ボートエンジンメーカーのトルキード(Torqeedo)に供給すると発表した。トルキードは、同電池 […]
独高級車大手のBMWは、見本市の出展や倉庫のフォークリフトなど自動車生産に直接関係しない間接コストを2019年までに少なくとも10億ユーロ削減することを目指している。同社のマークス・デュースマン取締役(調達・サプライチェ
独自動車部品大手のべバストはこのほど、ロシアのモスクワ近郊の都市ロブニャ(Lobnja)に自動車用暖房システム事業の新拠点を開設した。新拠点ではパーキングヒーターを組み立て、ロシアの自動車メーカーに一次部品として供給する
独自動車大手のダイムラーは11日、バス製造子会社のエボバス(EvoBus)がベルリンの新興企業クレバーシャトル(CleverShuttle)に小規模投資家として資本参加したと発表した。両社は、交通事業者や交通連盟向けに提
独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)グループは7日、独産業用ロボット・機械設備大手のクーカ(KUKA)とロボットを活用した将来のモビリティ(移動)向けサービスコンセプトの開発で協力すると発表した。電気駆動車や自動運転
高級車大手の独BMW(ミュンヘン)は部品以外の調達コストを2019年までに最低10億ユーロ圧縮する考えだ。電気自動車(EV)や自動運転車の開発コストが膨らんでいることに対応する狙い。部品分野の調達コスト削減も検討している
自動車大手のダイムラー(シュツットガルト)は5日、北京汽車(BAIC)との中国合弁、北京ベンツ・オートモーティブ(BBAC)に両社合わせて約50億人民元(6億5,500万ユーロ)を投資することで枠組み合意した。電気自動車
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW、ヴォルフスブルク)は低価格の電気自動車(EV)を市場投入する計画だ。VWブランド乗用車事業を統括するヘルベルト・ディース取締役がdpa通信に明らかにしたもので、航続距離の長い低価格
サンデンは7日、二酸化炭素(CO2)冷媒を採用したカーエアコン用新型コンプレッサーを欧州高級車大手のダイムラーに5月から供給を開始したと発表した。CO2冷媒コンプレッサーを量産車向けに本格供給するのは世界で初めて。CO2
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW、ヴォルフスブルク)は6日、グループブランドの車両、合わせて76万6,000台をリコール(無料の回収・修理)することを明らかにした。ブレーキ制御システムのソフトウエアを入れ替える。d
軍需大手のラインメタルは6日、軍用トラック子会社ラインメタル・MAN・ミリタリー・ビークルズ(RMMV)が独国防軍から車両2,271台を受注したと発表した。受注高は約9億ユーロ。来年から7年間に渡って納入する。RMMVに
独自動車工業会(VDA)は6日、日本と欧州連合(EU)が経済連携協定(EPA)の内容で大枠合意したことを受けて声明を発表した。保護主義の動きが強まるなかで自由貿易の促進を明確に打ち出すものとして原則支持の姿勢を示すととも
ドイツ鉄道(DB)の物流子会社DBシェンカーは10日、同社を調整役とするトラック追従車群走行(プラトゥーニング)のプロジェクトに連邦交通インフラ省(BMVI)が約200万ユーロの補助金を交付することを明らかにした。公道を
独フォルクスワーゲン(VW)の高級車部門であるアウディは5日、ハンガリー西部ジュール工場の工具部門を拡張したと発表した。新しい工場棟の面積は1万5,000平方メートルで、ジュール工場全体の生産面積は5万平方メートルに拡大
独高級車大手のBMWグループは6月26日、米サウスカロライナ州のスパータンバーグ工場で、1992年6月23日に同工場を建設する計画を発表してから25年となることを記念する祝賀イベントを開催した。同イベントでは、BMWのハ
独高級車大手のBMWが9月のフランクフルト国際自動車見本市(IAA)でBMWのセダンモデル「3シリーズ」の電気自動車(EV)を発表するとの憶測が浮上している。独経済紙『ハンデルスブラット』(6月29日付)が同社筋から得た
独高級車大手のBMWは6月29日、燃料電池の量産に向けた研究開発の共同プロジェクト「AutoStack Industrie」が発足したと発表した。燃料電池セルを積み重ねて製造するスタックの量産化を目指すプロジェクトで、燃
独高級車大手のBMWグループ は9月末までに小型車ブランドMINIの電気自動車(EV)を英国で生産するか、他の欧州工場で生産するかを決定するもようだ。同社のイアン・ロバートソン取締役(販売担当取締役)がロイター通信に明ら
独郵便・物流大手のドイツポストDHLグループ はベルリンで6月29日、小包配送業務に子会社ストリート・スクーターが製造した配達用電気自動車(EV)「ストリート・スクーター」を40台導入した。うち、積載容量が約8立方メート
独自動車大手のダイムラー は6月30日、ポーランドのワルシャワ市営交通局(MZA)から都市バス「コネクト」を80台受注したと発表した。年内に納車する予定。80台のうち45台は連結バスとなる。ダイムラーはワルシャワには20
ドイツ政府と自動車メーカーが共同で2016年7月初めに電気駆動車(エレクトロモビリティ)の購入補助金制度を導入してから1年が経過した。 ドイツ連邦経済・輸出管理庁(BAFA)によると、2017年6月31日時点の申請件数は
ドイツ連邦陸運局(KBA)が4日発表した2017年6月の国内乗用車新車登録は32万7,693台となり、前年同月に比べ3.5%減少した。1~6月の累計は前年同期比3.1%増の178万7,026台となった。1~6月の新車登録
ドイツのアレクサンダー・ドブリント連邦運輸デジタルインフラストラクチャー相とバーバラ・ヘンドリクス連邦環境・自然保護・建設・原子炉安全相はこのほど、ディーゼル乗用車の排ガスに含まれる有害物質の削減に向けた対策を議論するた
ドイツのバイエルン州に本社を置く高級車大手のアウディ、BMW、商用車大手のMANの3社の社長は6月28日、ディーゼル車の排ガスに含まれる有害物質による大気汚染問題についてバイエルン州政府と協議した。同州のイルゼ・アイグナ
独自動車大手のダイムラーは7月3日、アフリカのケニアにメルセデスベンツのバス2モデルを市場投入すると発表した。中央・東アフリカの旅客輸送において快適性や安全性に優れた車両の需要が高まっていることに対応する。2モデルは、現
ドイツ南部のバイエルン州内に本社を置く自動車3社は6月28日、欧州排ガス基準「ユーロ5」に対応したディーゼル車のリコールを実施することで、州政府と合意した。ユーロ5以下のディーゼル車は窒素酸化物(NOx)の排出量が多くシ
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW、ヴォルフスブルク)は6月28日、無線LAN機能を搭載したモデルを2019年から販売すると発表した。車車間・路車間通信を通して車両周辺のリスク情報を瞬時に共有できるようにし、交通事故
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW、ヴォルフスブルク)は4日、イランでVWブランド乗用車の販売を再開すると発表した。VWブランド乗用車を同国で販売するのは17年ぶり。 現地企業マムート・ホドロ(Mammut Khod
自動車大手の独ダイムラー(シュツットガルト)は3日、ケニアでバスを生産することを明らかにした。快適で安全性の高いバスのニーズが同国で高まっていることに対応。現地の販売提携先であるDTドビー・ケニアと共同でナイロビ郊外で車
ドイツ連邦陸運局(KBA)が4日発表した6月の乗用車新車登録台数は前年同月比3.5%減の32万7,693台となり、2カ月ぶりに落ち込んだ。祝日の関係で比較対象の2016年5月に比べ営業日数が2日少なかったことが響いた。上
独高級車大手のBMWグループは6月26日、BMWグループが1992年6月23日にスパータンバーグ工場を建設する計画を発表してから25年となることを記念する祝賀イベントを開催した。BMWは米国事業の強化に向け2018~20
独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)グループ傘下の高級車大手アウディは6月21日、ベルギーのブリュッセル工場で2019年に純粋な電気自動車「eトロン・スポーツバック」の生産を開始すると発表した。 ブリュッセル工場ではす
独高級車大手のアウディは、オーストリアのリンツにあるヨハネス・ケプラー大学(JKU)と自動車向けの人工知能(AI)を研究する「アウディ・JKUディープラーニングセンター」を設立すると発表した。アウディは同センターを通して
独自動車大手のダイムラーは、小型車ブランド「スマート」から7月に電動カブリオレを販売する。販売価格は2万5,200ユーロからの設定となる。スマートによると、「スマートフォーツー・カブリオ・エレクトリックドライブ」は米テス
独高級車大手のBMWグループは6月20日、BMWブランドの旗艦モデルである「7シリーズ」のプラグインハイブリッド車「BMW 740Le iパフォーマンス」3台をドイツのハンブルク空港に納車した。ハンブルク空港はこれらの車
独高級車大手のBMWグループは、新しいスポーツカー「8シリーズ」をドイツ南東部にあるディンゴルフィング工場で生産するもようだ。2018年に生産を開始する予定。独地方紙『パッサウアー・ノイエ・プレッセ』などが消息筋から得た
独自動車大手ダイムラーは20日、ロシアのモスクワ州で乗用車工場の建設を開始したと発表した。投資額は2億5,000万ユーロで、1,000人以上を雇用する予定。2019年に稼働し、当初はメルセデス「Eクラス・リムジン」を生産
自動運転車のアルゴリズム規則制定に向けてドイツのアレクサンダー・ドブリント交通相が設置した倫理委員会は20日、答申書を提出した。自動運転車ではこれまで運転手が担ってきた責任をシステムが引き受けることになるため、倫理や法律
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW、ヴォルフスブルク)は27日、半導体大手の米エヌビディアと戦略協業すると発表した。機械が物事を理解するための学習方法である深層学習分野のコンピテンスを強化する。 両社は深層学習をVW
フォルクスワーゲン(VW)の高級車子会社アウディ(インゴルシュタット)が同社2番目の電気自動車(EV)モデルをベルギーのブリュッセル工場で生産するとした決定が、ドイツ本国の従業員の間に波紋を広げている。同社は初のEVもブ
独高級車大手BMWのハラルド・クリューガー社長は26日、米スパータンバーグ工場の25周年式典で講演し、2018年から21年にかけて同工場に6億ドルを追加投資することを明らかにした。同社のメキシコ工場建設計画に対し米トラン
英国が通商協定を結ぶことなしに欧州連合(EU)を離脱すると、ドイツの自動車業界では1万8,000人の雇用が失われる恐れがある――。コンサルティング大手デロイトは22日発表のレポートでこんなシナリオを提示した。 英国はEU
自動運転ドローンを用いた「空飛ぶタクシー」の試験運行をドイツのスタートアップ企業e-フォロ(e-volo)がアラブ首長国連邦のドバイで実施する。現地交通当局RTAとの合意に基づくもので、年内にもスタート。5年間にわたって
独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)は25日、スロバキアのブラチスラバ工場の労組と、来年11月までに賃金を約14%引き上げることで合意したと発表した。これを受けて、同工場は26日、6日ぶりに操業を再開した。大幅賃上げの
独消費者金融大手のクレジットプラスバンクはこのほど、ドイツのドライバーが新車に搭載したいオプションなどに関するアンケート調査を実施した(対象:1,013人、実施期間:2017年4月)。 快適性に関するオプションの1位は「
ドイツ連邦経済・輸出管理庁(BAFA)によると、ドイツ政府が自動車メーカーと共同で2016年7月初めに導入した電気駆動車(エレクトロモビリティ)購入補助金制度の申請件数が2017年5月31日時点で2万627件となった。
独連邦運輸デジタルインフラストラクチャー省(BMVI)はこのほど、自動車用充電インフラの整備を支援する助成プログラムを通して26件のプロジェクトに総額約56万ユーロを助成すると発表した。 BMVIは当該助成プログラムを通
独自動車大手のオペルは旗艦車「インシグニア」の新型ステーションワゴン「インシグニア・スポーツ・ツアラー」を6月24日に発売する。販売価格は2万6,940ユーロからの設定となり、セダンより1,000ユーロほど高い。 車体は
自動車大手フォルクスワーゲン(VW)がディーゼル車の排ガスを不正なソフトウエアで操作していた問題で、欧州連合(EU)の欧州委員会が欧州の同社顧客に補償金を支払うよう求めていた要求を断念した。VWに補償金支払いを義務づける
電気自動車(EV)などの環境対応車を対象とする購入助成金の申請件数が5月末時点で2万627件に達し、2万軒を超えたことが、独連邦経済輸出監督庁(BAFA)の統計で分かった。最も数が多いのはEVで1万1,652件。これにプ