中東欧マクロ経済

ハンガリーの政府債務比率、第1四半期に1.8pt低下

欧州連合(EU)統計局(ユーロスタット)が7月23日発表した2012年第1四半期の加盟国の政府債務残高に関する統計によると、ハンガリーの政府債務の対国内総生産(GDP)比率は11年第4四半期から1.8ポイントの低下となり […]

ハンガリー5月小売売上、2.5%減

ハンガリー中央統計局(KSH)が7月24日発表した5月の小売売上は、前年同月比で2.5%減少した。1-5月累計では前年同期比1%減。国内小売業の総売上額は6億6,800万フォリントで、1-5月累計では31億300万フォリ

チェコの1‐3月期 FDI、対内直接投資が51%増

チェコ通商産業が20日に発表した2012年1‐3月の国外直接投資(FDI)統計によると、国外企業による同国への直接投資は263億コルナとなり、前年同期から51%増加した。国内企業による国外への直接投資も同39%増の89億

中東欧、今年1.7%成長=EBRD

欧州復興開発銀行(EBRD)はこのほど、中東欧の経済成長率が今年1.7%に達するとの見通しを発表した。これは従来の値を0.1ポイント上回る。スロベニア(マイナス2%)、ハンガリー(マイナス1.3%)、クロアチア(マイナス

オフィス賃料、中東欧はモスクワが最高

米不動産サービス大手CBリチャード・エリス・グループ(CBRE)がこのほどまとめた世界の主要都市のオフィス賃料ランキングで、モスクワが5位に入った。 \ CBREのランキングは、世界133都市を対象にオフィス賃料を比較し

6月の平均賃金、4.3%上昇

ポーランド中央統計局(GUS)が18日発表した6月の同国の平均賃金(社会保険料・税引き前)は3,754.5ズロチとなり、前年同月から4.3%、前月から3.8%の幅で上昇した。特別手当を除く平均賃金は、3,712.6ズロチ

5月鉱工業生産、前年同月比0.4%低下

ハンガリー中央統計局(KSH)が13日発表した5月の鉱工業生産は前年同月比で0.4%低下した。通信機器、消費者電子機器、燃料が前月に続いて減産となった。交通車両や食品は生産が拡大した。労働日数調整後では1.9%の上昇。前

国民1人当たりGDP、EU平均の6%

ハンガリー中央統計局(KSH)はこのほど、EU統計局(ユーロスタット)による国民1人当たりの国内総生産(GDP)ランキングで、ハンガリーがEU加盟国(27カ国)の中で22位だったと発表した。EU非加盟国を含む欧州全体(3

チェコ、6月失業率8.1%

チェコ労働社会問題省が11日発表した6月失業率は8.1%で、前月から0.1ポイント改善した。失業者数は7,513人減の47万4,586人だった。失業率は2月の9.2%をピークに4カ月連続で低下しているものの、求人件数も前

ロシア関税同盟、好調な滑り出し、第1四半期貿易高17.5%増

今年初めにロシア、ベラルーシ、カザフスタンで発足した関税同盟の滑り出しが好調だ。今年第1四半期のロシアの総貿易額が前年同期比3%にとどまる中、同盟に基づく統一経済圏の貿易高は17.5%と大幅に伸びている。ロシア経済紙『ベ

6月のチェコ製造業購買担当者指数、33カ月ぶり改善

英金融大手HSBCが2日発表したチェコの6月の製造業購買担当者指数(PMI)は49.4となり、前月の47.6から1.8ポイント改善した。これにより、33カ月ぶりにプラスに転じた。 \ 一方、HSBCによると、景況感指数、

ウクライナ経済振興の期待は空振り=サッカー欧州選手権

ウクライナにおけるサッカー欧州選手権(ユーロ2012)の経済効果は期待はずれに終わったもようだ。企業コンサルティング会社を経営し、6年前からウクライナでも事業を展開するドイツ人、ヘニガー氏によると、大会開催の前後でドイツ

ハンガリー倒産件数、欧州12カ国全体の25%に

スウェーデンを本拠とする企業情報サービス大手のBisnodeが27日に発表した欧州12カ国の今年第1四半期の企業設立・倒産統計で、ハンガリーの倒産件数が全体の4分の1を占めたことがわかった。ただし、Bisnodeは倒産法

ハンガリー国民の8割、国政の行方を懸念

ハンガリー国民で政府が国を誤った方向に導いていると考えている人が80%に上ることが、世論調査機関メディアンが28日発表した調査で明らかになった。政権党のハンガリー市民連盟(フィデス)支持層でも40%が政策が予想と完全には

外国企業36社、スロバキア投資拡大を検討

スロバキアで外国企業36社が投資拡大を検討している。うち4分の3が欧州連合(EU)圏内に本社を置く企業で、大半はドイツ企業という。スロバキア投資・貿易開発庁SARIOのガブリエラ氏がオーストリアの経済紙『ヴィルトシャフツ

チェコ景況感指数、6月も悪化

チェコ統計局(CSU)が発表した6月のチェコ景況感指数はマイナス2.2ポイントとなり、前月から0.8ポイント低下した。3ヶ月連続の低下、2ヶ月連続のマイナスとなった。 \ 企業景況感指数は前月の6ポイントから4.6ポイン

4月の企業就労者数、前年同月比1.8%減

ハンガリー中央統計局(KSH)が19日発表した従業員数5人以上の企業(国営会社を含む)の4月の総就労者数は前年同月を1.8%下回る181万2,500人だった。前月に比べると5,200人減少した。1~4月通期では前年同期比

6月景況感指数、やや改善

ハンガリー経済研究所(GKI)が22日発表した6月のハンガリー景況感指数はマイナス24.5ポイントとなり、2008年のリーマンショック以降で最も下げ幅が大きかった前月から0.4ポイント改善した。 \ 企業景況感指数は生産

「汚職は日常的な問題」=トルコのビジネスマン

大手会計事務所のアーンスト・アンド・ヤング(E&Y)が先ごろ行った調査によると、トルコのビジネスマンの8割近くは汚職が日常的な問題であり、改善のための取り組みが必要であると考えている。 \ E&Yの調

サッカー欧州選手権の経済効果はわずか

ポーランドとウクライナでサッカー欧州選手権大会(ユーロ2012)が開催されているが、経済専門家の見方によると、その経済効果は限定的なものにとどまりそうだ。大会を前にポーランドでは250億ユーロ、ウクライナでは110億ユー

5月の鉱工業生産高、前年同月比4.%増

ポーランド統計局(GUS)が21日発表した5月の鉱工業生産高は、前年同月比4.%増となり、上げ幅は予想の2.7%を大きく上回った。前月比でも4.5%伸びた。季節調整済みの生産高も前年同月比で3.1%、前月比で0.1%の増

ポーランド企業の国外投資、昨年は50億ドル増

ポーランドの市場・消費・経済循環研究所(IBRKK)がこのほど発表した報告書によると、ポーランド企業は2011年、国外事業に約440億ドルを投資し、前年実績を約50億ドル上回った。現地経済紙『パルキエト(Parkiet)

ポーランド、最低賃金を13年に100ズロチ引き上げ

ポーランド政府は2013年に最低賃金を現行の1,500ズロチから1,600ズロチに引き上げる計画だ。トゥスク首相が12日、閣議後の記者会見で明らかにした。 \ トゥスク首相によると、計画は諮問委員会で協議されることになる

ハンガリー、4月の鉱工業生産3.1%減に

ハンガリー中央統計局(KSH)が15日に発表した4月の鉱工業生産指数は前年同月比で3.1%低下した。前月比でも、(季節、稼働日調整済み)2.4%の落ち込みとなり生産活動の低下に歯止めが掛かっていない。 \ 特に不調が目立

チェコ、輸出企業トップ50がさらに躍進

チェコトップ100企業協会(Sdruzeni)は15日、昨年の輸出企業トップ50を発表した。独フォルクスワーゲンの(VW)のチェコ子会社であるシュコダ自動車が前年に続き首位の座を堅持した。同社は昨年2,305億コルナを輸

スロバキアのインフレ率、5月は3.4%

スロバキア統計局が13日発表した5月の消費者物価上昇率(インフレ率)は前年同月比3.4%だった。一方、前月比では0.1%にとどまった。1月の3.9%から小刻みながらインフレ圧力が弱まっている。 \ 分野別では輸送関連が7

モスクワの物価、世界で4位に

組織・人事コンサル大手の米マーサー・ヒューマン・リソース・コンサルティングが先ごろ発表した2012年版の世界主要都市の生活費比較ランキング(「2012年世界生計費調査」)で、ロシアの首都モスクワが2年連続で4位となった。

自動車産業の輸出、昨年は過去最高

ポーランドの自動車産業の輸出は2011年に187億~191億ユーロと過去最高となった。今年は主要仕向け先である西欧の需要が低迷しているため昨年を下回りそうだ。 自動車情報サイト「AutomotiveSuppliers.p

ポーランド、15億ユーロの国債発行

ポーランド財務省は12日、10年物ユーロ債を発行し、15億ユーロを調達したと発表した。利率は3.77%でミッド・スワップ・レートを195ポイント上回る水準。今回の国債発行で、年内に必要となる外貨の調達が完了した。 \ ラ

1-3月期GDP、前年同期比0.7%減

ハンガリー中央統計局(KSH)が8日発表した2012年1-3月期の国内総生産(GDP)は前年同期比0.7%減となり、09年10-12月期以来5四半期ぶりのマイナス成長となった。季節・労働日数調整後では1.4%減。前期比で

ハンガリー、貿易黒字が前年同月比4%減に

ハンガリー中央統計局(KSH)が8日発表した4月の貿易黒字(速報値)は、3億9,600万ユーロとなり、前年同月の4億2,480万ユーロから4% 後退した。輸出高は前年同月比3.9%減の61億600万ユーロ、輸入高が同3.

チェコ、4月の鉱工業生産2.2%増

チェコ中央統計局が6日、2012年4月の鉱工業生産指数は前年同月比で2.2%上昇したと発表した。特に自動車、エネルギーが好調だった。 \ 業種別では自動車が8.3 %、エネルギーが12.3%の幅で上昇。機械・設備機器も7

増税は企業の競争力に悪影響=スロバキア・ビジネス協会

スロバキア・ビジネス協会(PAS)が7日発表したアンケート調査の結果によると、政府が先ごろ可決した増税施策の影響でスロバキア企業のコストが平均7.8%増える。現地通信社のTASRが8日報じた。 \ 今回の調査は、PASが

チェコ建設業低迷、4月生産高2.7%減

チェコ統計局が6日発表した建設業の4月実質生産高は前年同月比で2.7%減、前月比では季節調整後で0.5%減となった。今年1~4月累計では、建設ブームだった2008年同期を30.4%下回る水準で、依然として厳しい業況にある

ポーランド、貧困層が増加

ポーランド中央統計局(GUS)がこのほど発表したデータによると、2011年の国民の可処分所得(インフレ調整後の実質)は平均1,227ズロチとなり、前年から1.4%減少した。過去6年間で初めて物価上昇率が所得の伸びを上回っ

民間部門の賃金伸び悩む

ポーランド中央統計局(GUS)が21日発表した2012年4月の民間部門の労働統計によると、平均就業者数は553万600人と前年同月から0.3%増加した。前月比では0.1%の減少だった。平均賃金は3,719.81ズロチ。伸

4月の鉱工業出荷高2.9%増

ポーランドの4月の鉱工業出荷指数(速報ベース)は、前年同月比で2.9%上昇した。前月比では7.5%低下した。季節要因調整後では前年同月比で5.0%増、前月比で2.3%増となった。1~4月累計では前年同期比4.6%増。この

チェコ、改正投資インセンティブ法が施行

チェコでこのほど、改正投資インセンティブ法が施行された。法人税の免除期間を従来の5年から10年に延長したほか、新たに大型投資を促進するため「戦略的投資プロジェクト」に対する支援制度を盛り込んだ。労働コスト面での競争力が薄

5月のチェコ景況感、2カ月連続低下

チェコ統計局(CSU)が先ごろ発表した2012年5月の景況感総合指数は前月を1.6ポイント下回わり、2カ月連続の低下となった。商業を除く事業者全てと消費者の景況感が下向いている。 \ 鉱工業は2カ月連続で景況感指数が低下

ブルガリアの12年成長率は1.3 %、経済研究アカデミー予測

ブルガリア経済アカデミー経済研究所はこのほど発表した経済分析リポートで、今年の同国の経済成長率は1.3%との予測を示した。政府が4月に発表した予想成長率1.4%とほぼ同水準。内需が徐々に回復し、経済成長を下支えするとみて

自動車輸入に非関税障壁、輸入コスト拡大へ

国際貿易機関(WTO)加盟で自動車輸入関税の引き下げを約束したロシア政府が、新たな輸入障壁を導入する。輸入業者に廃車料の支払いを求めるもので、結果として加盟前よりも輸入コストが高くなる見通しだ。 \ 現地専門誌などが通産

被雇用者実質所得、1-3月は3.7%低下

ハンガリー中央統計局(KSH)が18日発表した今年1-3月の被雇用者平均月額所得(定期・特別報酬を含む)は額面で21万9,200フォリントに上り、前年同月比で4.4%増加したが、手取り額は1.6%の増加にとどまった。現地

スロバキア議会、新内閣の財政緊縮策を可決

スロバキア議会は15日、賛成82(議員定数150)でフィツォ新政権の財政緊縮プログラムを可決した。これにより、中道左派「スメル(道標)」による単独政権が信認されたことになる。野党(53)は法案に反対した。 \ フィツォ新

チェコ企業、有限会社が主流

チェコで現在、最も多い企業形態は有限責任会社(LLC)で、LLCの設立が今も増えているという。チェコ産業貿易省傘下の貿易推進機構が17日付けのプレスリリースで発表した。 \ 同プレスリリースによると、30万6,000人の

チェコ、第1四半期GDPは1%減

チェコ統計局が15日発表した2012年1-3月期の国内総生産(GDP、速報値)は前期比1%減となり、前期の0.3%減に続いてマイナス成長となった。政府の緊縮策に加えて、1月から付加価値税(VAT)が引き上げられたことで内

チェコ、3月の貿易黒字が過去最高に

チェコ統計局(CSU)が先ごろ発表した3月の貿易収支(速報値)は374億9,600万コルナの黒字となり、過去最大の黒字幅を記録した。機械・輸送機器の輸出が好調だったことが貢献した。1~3月の累計では953億コルナの黒字だ

トルコ輸出入銀、国外企業の買収資金を融資

トルコ輸出入銀行が、国外における企業・事業の買収を計画するトルコ企業に対する低利融資を開始する。チャーラヤン経済相が17日明らかにした。事業化調査や販売サービスといった事業を買収で獲得し、トルコ企業の事業展開を促進する狙

ルーマニア、1-3月GDPは0.1%減

ルーマニア国家統計局が15日発表した第1四半期の国内総生産(GDP)は前期比0.1%減となり、2四半期連続で前期を下回った。ユーロ圏の債務危機とそれに伴う緊縮財政を背景に内需が減少、輸出も低迷した。また、厳冬で建設・運輸

エストニア、1-3月失業率は11.5%

エストニア中央統計局が15日発表した2012年第1四半期の失業者数は7万9,600人、失業率は11.5%だった。男性の失業者が増えたことにより、前の期から600人増えた。しかし、前年同期(14.4%)から比べると失業率は

ロシアの4月鉱工業生産、1.3%増にとどまる

ロシア経済が減速気味だ。連邦統計局(ロススタット)が先ごろ発表した4月の鉱工業生産は前年同期比で1.3%の増加にとどまり、アナリスト予想の2.5%を大幅に下回った。3月もアナリスト予測の5~5.5%に対し2%と不振だった

上部へスクロール