大手企業の動向(EUビジネスウオッチ関連)

クロアチアテレコム、モンテネグロ同業を買収

クロアチアの通信最大手クロアチア・テレコム(HT)は10日、ハンガリー同業マジャールテレコムからモンテネグロのツルノゴルスキテレコム(Crnogorski Telekom)の株式76.5%を取得する契約を締結した。取得額 […]

仏政府の原子力大手アレバ救済、欧州委が承認

欧州委員会は10日、仏政府が経営難に陥っている国営原子力企業アレバを救済する計画を承認したと発表した。これを受けてアレバに45億ユーロの公的資金を注入することが可能となる。 アレバは世界的な原子力企業として順調に事業を展

ウニクレディトの大型増資、株主総会で承認

伊最大手銀行のウニクレディトの大型増資計画が12日、株主総会で承認された。これを受けて同行は、社債の多額の利払いを迫られる3月10日までに増資を実施する計画だ。 ウニクレディトは昨年12月中旬、景気低迷や不良債権で悪化し

ロレアル、加製薬会社からスキンケアブランド取得

化粧品大手の仏ロレアルは10日、カナダ製薬大手のバリアント・ファーマシューティカルズ・インターナショナルから3つのスキンケアブランドを取得すると発表した。売買額は13億ドルに上る。 取得するのは「セラビー」「アクネフリー

ズベルバンク、今後5年で支店数半減

ロシア最大手銀行の国営ズベルバンクのグレフ総裁は昨年12月末、現地の複数メディアに対し、同行の事業再編や今後の見通しについて明らかにした。その中で同総裁は、支店数の半減と2億ドル規模の新たなベンチャーファンドの立ち上げに

仏乳製品ラクタリス、ルーマニア企業を買収

仏乳製品大手のラクタリスは昨年末、ルーマニア同業コヴァラクト(Covalact)を買収した。これによって同社のルーマニア市場でのシェアは約25%に拡大し、業界首位に躍進する。現地メディアによると買収価格は4,000万ユー

クロアチア政府、石油大手INAの株式買い戻しへ

クロアチアのアンドレイ・プレンコビッチ首相は12月末、同国の石油大手INAの株式49%をハンガリーのエネルギー最大手MOLから買い戻す方針を明らかにした。MOLが握るINA経営権の取り消しを求めた訴えが、国連国際商取引委

ハンガリーOTP銀、仏SGのクロアチア子会社買収

ハンガリー最大手銀行OTPのクロアチア子会社は12月21日、仏金融大手ソシエテジェネラル(SG)からクロアチア子会社スプリツカバンク(Splitska banka)を買収することで合意したと発表した。今夏に買収手続きが完

伊3位銀行の増資失敗、政府が救済を決定

伊大手銀行バンカ・モンテ・デイ・パスキ・ディ・シエナ(BMPS)は12月22日、経営健全化の柱として計画していた増資が失敗に終わったと発表した。これを受けて伊政府は23日、同行への公的支援を決定。BMPSは即座に支援を申

英ロイズ銀、バンカメの英クレジットカード部門を買収

英金融大手ロイズ・バンキング・グループは12月20日、米バンク・オブ・アメリカの英クレジットカード部門MBNAを19億ポンド(約23億ユーロ)で買収すると発表した。これによってクレジットカード事業を強化し、住宅ローン事業

蘭保険大手NN、デルタロイド買収で合意

オランダ保険大手のNNグループは12月23日、国内同業のデルタ・ロイドを買収することで合意したと発表した。買収額は25億ユーロ。デルタ・ロイドは当初、買収提案を拒否していたが、NNが買収額を引き上げたことから受け入れに転

独BSNメディカル、スウェーデン企業が買収

スウェーデンの製紙大手SCAは12月19日、独医療用品メーカーのBSNメディカルを買収することで合意したと発表した。衛生用品を中心とするパーソナルケア部門の強化が狙いで、買収額は負債引き受けを含めて27億4,000万ユー

ドイツ銀が米司法省と和解、72億ドル支払いへ

独最大手銀行のドイツ銀行は12月23日、米国での住宅ローン担保証券(RMBS)の不正販売問題をめぐり、米司法省に和解金72億ドルを支払うことで基本合意したと発表した。交渉開始の時点では140億ドルの支払いを提示されており

キプロス最大手銀、救済融資を完済

キプロス最大手銀行のキプロス銀行は5日、金融危機に際して同国中央銀行から受けた114億ユーロの融資の返済を完了したと発表した。経営再建が進んでいることから、予定より約1年前倒しで完済にこぎ着けた。 キプロス政府は2013

ギリシャ大手銀、ブルガリア子会社を売却

ギリシャ大手銀行のギリシャ・ナショナル銀行(NBG)は12月26日、ブルガリアの銀行部門ユナイテッド・ブルガリアン・バンク(UBB)とリース子会社インターリースEADをベルギー金融大手のKBCグループに売却することで合意

OMVがシベリア油田権益取得、ガスプロムと資産交換で合意

オーストリア石油大手OMVとロシア国営ガス会社ガスプロムは14日、OMVの北海油田・ガス田の権益とガスプロムのシベリア・ガス田の権益を交換する基本合意書に調印したと発表した。取引は関係当局の承認を経て、来年半ばに成立する

ネスレ、ハンガリーのペットフード工場拡張に着手

食品・飲料世界大手のネスレ(スイス)は先ごろ、ペットフードを生産するハンガリー西部ビュク工場の拡張工事に着手した。投資額は200億フォリント(約6,400万ユーロ)超。既存の缶詰製造棟を5,000平方メートル拡張し、新た

アサヒ、インベブの東欧ビール事業も取得

アサヒグループホールディングスは13日、ビール世界最大手アンハイザー・ブッシュ・インベブ(ABインベブ、本社ベルギー)の東欧5カ国の事業を買収すると発表した。買収額は73億ユーロ(約8,883億円)で、日本企業による海外

ウニクレディトが経営健全化計画発表、130億ユーロの増資実施

伊最大手銀行のウニクレディトは13日、増資と人員削減などを柱とする経営健全化計画を発表した。景気低迷や不良債権で悪化している財務を改善し、投資家の信頼を回復するのが狙い。増資額は130億ユーロで、同国史上で最大規模となる

スイスのロンザ、米医薬品用カプセル大手を買収

スイスの製薬・特殊化学大手ロンザ・グループは15日、医薬品用カプセル大手の米カプスゲルを買収することで合意したと発表した。買収額は55億ドル。2017年7~9月期の買収手続き完了を予定している。 ロンザは米投資会社コール

アクテリオン買収、J&Jが断念

製薬・医療機器大手の米ジョンソン・エンド・ジョンソン(J&J)はこのほど、スイスのバイオ医薬品大手アクテリオン・ファーマシューティカルズ(アルシュヴィル)の買収に向けた交渉を打ち切ったことを明らかにした。一方、

ロイズ保険組合、英のEU離脱で業務移転へ

世界最大級の保険引受組合である英ロイズ・オブ・ロンドン(ロイズ保険組合)は15日、英国のEU離脱に伴い、業務の一部を他のEU加盟国に移転する計画を進めていることを明らかにした。子会社設立も視野に入れており、来年初めに計画

インディテックスが好調維持、2~10月期は9%増益

欧州衣料小売り大手のインディテックス(スペイン)が好調な業績を維持している。14日発表した2016年2~10月期(第1~3四半期)決算の売上高は164億ユーロとなり、前年同期から11%増加。純利益は9%増の22億1,00

仏サンゴバン、ルーマニアのガラスメーカーを買収

仏建材大手のサンゴバンは6日、ルーマニアのガラスメーカー、ピエッタ・グラス(Pietta Glass)を買収したと発表した。需要が増えているファサード(建物の正面外観)用ガラス事業の強化が目的。買収額は明らかにしていない

ペプシコ、トルコ新工場に1億2千万ドル

米飲料・食品大手のペプシコが1億2千万米ドルを投じ、トルコ西部のマニサに第6工場を建設する。新工場は敷地面積が10万平方メートル、床面積は3万5千平方メートルで、ジャガイモ加工ラインの最新設備や物流施設を整備する。完成後

グレンコアとカタール投資庁、ロスネフチの株式取得

スイスの大手資源商社グレンコアは7日、カタール投資庁(QIA)と共同でロシア石油最大手の国営ロスネフチの株式19.5%を102億ユーロで取得すると発表した。ロスネフチの株式売却は政府が進める民営化計画の一環で、同国の民営

伊ウニクレディト、ポーランドの資産売却

伊最大手銀行のウニクレディトは8日、保有するポーランドのペカオ銀行の株式32.8%を同国の国営保険会社PZUと政府系ファンドのポーランド開発基金に売却することで合意したと発表した。財務改善に向けた資産売却の一環で、売却額

マイクロソフトのリンクトイン買収、条件付きで承認

欧州委員会は6日、米マイクロソフトがビジネス向けソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)の米リンクトインを買収する計画を承認したと発表した。買収が実現すると市場競争が阻害されるとの懸念に対応するため、今後5年間に

伊大手銀の自力再建に暗雲、首相の辞任で

伊大手銀行バンカ・モンテ・デイ・パスキ・ディ・シエナ(BMPS)の経営再建に暗雲が漂ってきた。伊レンツィ首相の辞任による政局の混迷で、不良債権処理に向けた大規模な増資計画がとん挫する恐れが高まってきたためだ。同行は11日

マクドナルド、海外事業納税地を英に移転

米マクドナルドは8日、海外事業の納税地をルクセンブルクから英国に移す方針を明らかにした。ルクセンブルクがマクドナルドに適用した税優遇措置がEU法に違反する疑いがあるとして、欧州委員会が調査を進めていることや、EU離脱を決

英ロールスロイス、ポーランドに新拠点

英エンジニアリング大手ロールスロイスが、ポーランド南東部ジェシュフ近郊のロプチュツェに工場と研究開発センターを開設する。ポーランド政府関係者が11月28日、PAP通信に明らかにした。投資額は明らかにされていない。新拠点で

フォータム、露企業と風力発電事業で提携

フィンランドの電力大手フォータムは先ごろ、ロシアの国営投資会社ロスナノ(RosNano)と同国の風力発電開発事業で提携することで基本合意したと発表した。向こう数年間で発電能力が数100メガワット規模の風力発電施設の設置を

米のボーイング公的支援めぐる紛争、WTOがEUを支持

世界貿易機関(WTO)の紛争処理小委員会(パネル)は11月28日、米政府が航空機大手ボーイングに不当な公的支援を行っているとしてEUの欧州委員会が提訴した問題で、EU側の主張を認め、米政府に対して90日以内に同支援をやめ

英RBS銀がストレステストで不合格、財務改善計画策定へ

英中央銀行のイングランド銀行は11月30日、国内の主要銀行を対象に実施した今年のストレステスト(健全性審査)で、ロイヤル・バンク・オブ・スコットランド(RBS)が不合格となったことを明らかにした。これを受けてRBSは同日

伊エネル、ブラジル送配電会社を買収

伊電力最大手のエネルは11月30日、ブラジル国営電力会社エレトロブラス傘下の送配電会社セルグ・ディストリブイソンを買収すると発表した。株式94.8%を21億8,700万レアル(約717億円)で取得する。これによってエネル

米医療器材ベクトン・ディッキンソン、ハンガリー工場拡張

米医療器材大手のベクトン・ディッキンソン(BD)が、ハンガリー西部のタタバーニャ工場を増強する。外務貿易省が23日明らかにしたもので、340億フォリント(約1億950万ユーロ)を投じて注射器製造施設を拡張する。投資額のう

独・中東海運大手の合併、条件付で承認

欧州委員会は23日、コンテナ海運大手の独ハパック・ロイドと中東のユナイテッド・アラブ・シッピング・カンパニー(UASC)が合併する計画を承認したと発表した。UASCが加盟するコンテナ船連合から脱退することが条件となる。

アイスランド、英食品スーパーの商標権めぐり提訴

アイスランド政府は24日、英食品スーパー「アイスランド」の商標権を無効化し、アイスランド企業や同国の製品が自国の名称を使用できるよう求める訴えをEU知的財産庁(IPO)に起こした。英全土でアイスランドをチェーン展開するア

伊大手銀モンテ・パスキの増資、株主が承認

経営難に陥っている伊大手銀行バンカ・モンテ・デイ・パスキ・ディ・シエナ(BMPS)が再建策の柱として計画している大規模な増資が、24日に開かれた株主総会で承認された。これによって増資が最終決定し、年内の完了を目指して手続

ノバルティスが米セレクシス買収、血液病治療分野を強化

スイス製薬大手のノバルティスは21日、米同業セレクシス・ファーマシューティカルズを買収すると発表した。買収額は最大6億6,500万ドル。セレクシスは血液疾患の治療薬に特化した企業で、ノバルティスは買収によって同分野の事業

英BP、エジプト大型ガス田の権益10%取得

石油大手の英BPは25日、伊同業エニ(ENI)が保有するエジプト沖シュルーク鉱区の天然ガス田の権益10%を3億7,500万ドルで取得することで合意したと発表した。同鉱区には大型ガス田「ゾフル」が含まれており、BPはエジプ

ルフトハンザとGEの合弁、エンジン整備工場を新設

独ルフトハンザと米ゼネラル・エレクトリック(GE)の合弁会社ゼオス(Xeos)がポーランド南西部のシロダ・シロンスカに航空機エンジンの整備工場を建設する。投資額は2億5,000万ユーロで、600人の雇用を見込む。17日付

レノボ、ハンガリーに新工場

中国パソコン大手のレノボ(聯想集団)は14日、ハンガリー西部のシャールヴァールにサーバーの新工場を開設したと発表した。同社の「x86」サーバーを生産するほか、カスタムメイドの統合ラックなどの組み立てを行う。新工場開設でコ

航空産業大手各社、トルコでの部品生産拡大を検討

世界の航空機メーカーがトルコでの部品生産拡大に乗り出している。同国の国防・航空機産業クラスターの1つであるSAHAによると、米国などの主要メーカーが連携先となるトルコ企業を探しており、先月にはボーイングとその関連企業がト

上部へスクロール