欧州自動車工業界の動き

英乗用車生産、7月は7.8%増加

英自動車工業会(SMMT)が24日発表した同国の2017年7月の国内自動車生産統計によると、乗用車の生産は13万6,397台となり、前年同月に比べ7.8%増加した。自動車メーカーが生産ラインのメンテナンスやアップグレード

フィアット・クライスラー、自動運転開発でBMW連合に参加

自動運転プラットフォームの開発で協力する独自動車大手のBMWグループ、米半導体大手のインテル、カメラベースの先進運転支援システム技術を開発するイスラエルのモービルアイの3社は16日、欧米自動車大手フィアット・クライスラー

独ルフトハンザ、マイレージプログラムで米テスラと協力

独航空大手ルフトハンザは、同社のマイレージプログラム「マイルズ・アンド・モア」で、米電気自動車メーカーのテスラと協力する特別キャンペーンを実施する。テスラの「モデルX」および「モデルS」の購入者、リース契約者、金融サービ

Ford

米自動車大手のフォード は16日、欧州、イスラエル、トルコにおいてモビリティソリューションのアプリケーション開発に注力するスタートアップ企業を支援するイベントを開催すると発表した。同企画では、これまでに欧州・中東の8都市

Nissan

日産自動車 は16日、イタリアのフィレンツェ市が2016年に実施した電気自動車(EV)タクシー入札を通して電気自動車「リーフ」を67台納車したと発表した。同入札の調達枠は70台であったため、全体の約96%を「リーフ」が獲

フィアットがBMW・インテル連合に参加

欧米自動車大手フィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)は16日、自動運転車のプラットフォーム開発で独BMWや米半導体大手インテルを中心とするコンソーシアムに参加すると発表した。北米にも強固な基盤を持つFCAが

英新車登録、7月は9.3%減少

英自動車工業会(SMMT)が4日発表した2017年7月の同国の乗用車新車登録は、16万1,997台となり、前年同月に比べ9.3%減少した。販売減少は4カ月連続。1~7月の累計は、前年同期比2.2%減の156万3,808台

ルノー、イラン事業強化・合弁設立で合意

仏自動車大手のルノー・グループは7日、イラン産業開発革新公社(IDRO)およびイランのルノー車輸入会社であるパルト・ネギン・ナセ(ネギン・ホールディング)と共同でイランに合弁会社を設立する合意書に署名したと発表した。ルノ

ジャガー、新モデル「Eペース」で小型SUV市場に参入

英自動車メーカーのジャガーランドローバー(JLR)はコンパクトSUV市場に参入する。同社初の小型SUV「Eペース」を2018年初頭から市場投入する予定で、BMWの「X2」やアウディ「Q2」、メルセデスの次世代「GLA」な

シュコダ自、VWデザイナーがデザイン責任者に

チェコ自動車メーカーのシュコダは8月2日、フォルクスワーゲン(VW)のデザインを手掛けてきたオリヴァー・シュテファニ氏(53)が9月1日付けでチーフデザイナーに就任すると発表した。BMWに転職したヨゼフ・カバン氏の後任と

Volvo Cars

スウェーデンの自動車大手ボルボ・カーズ が8月2日発表した2017年7月の世界販売台数は、4万4,278台となり、前年同月を6.2%上回った。1~7月の累計では、前年同期比7.9%増の32万1,919台に拡大した。1~7

ルノー―イランで合弁生産へ―

自動車大手の仏ルノー(ブローニュ・ビヤンクール)は7日、イラン開発革新公社(IDRO)、現地企業パルト・ネジン・ナセ(Parto Negin Naseh)と共同で合弁会社を設立する契約に調印した。首都テヘランの南西120

PSAグループ、オペルの買収完了

仏自動車大手のPSAグループは8月1日、米自動車大手ゼネラルモーターズ(GM)の欧州子会社オペル・オートモーティブの買収手続きが完了したと発表した。金融事業GMファイナンシャルの欧州事業の買収に関しては手続きが進行中で、

Renault

仏自動車大手のルノーグループ は7月25日、米マイクロソフトおよびデジタルコンサルティング会社VISEOと共同で開発した、世界初の『デジタル車両メンテナンスブック』の試作品を公開した。この車両メンテナンスブックは、ブロッ

PSA―オペル買収が完了、20年の黒字化目指す―

自動車大手の仏PSAグループ(パリ)は1日、米ゼネラル・モーターズ(GM)から独オペル(英ボクソールを含む)を買収する手続きが完了したと発表した。今後はシナジー効果を活用して収益力を強化していく考え。オペルは100日後を

伊FCA、セルビア労組とスト中止で合意

自動車大手の伊フィアット・クライスラー(FCA)は7月25日、セルビアのクラグイェヴァツ工場の労働組合とストライキ中止に関する条件で合意した。同労組は賃上げを求めて6月27日以来3週間にわたりストライキを行っていた。合意

ガソリン・ディーゼル車販売、英も40年から禁止

英政府は26日、国内の大気汚染対策として、ガソリン車、ディーゼル車の販売を2040年から禁止すると発表した。欧州ではフランスが同様の規制を打ち出したばかりで、このような動きが一段と強まりそうだ。 英国では自動車が排出する

ルノー・日産連合の上期販売、世界首位に

仏自動車大手ルノーと日産自動車は27日、両社の連合(昨年に買収した三菱自動車を含む)の2017年上半期の販売台数は前年同期比7%増の526万8,079台だったと発表した。昨年に1位だったフォルクスワーゲン(VW)の515

欧州商用車販売、6月は2.5%増・上半期は4.2%増

欧州自動車工業会(ACEA)が7月25日発表した2017年6月の商用車新車登録統計によると、欧州連合(EU)(マルタを除く27カ国)の商用車販売は22万9,570台となり、前年同月に比べ2.5%増加した。小型商用車とバス

英乗用車生産、3カ月連続で減少・6月は13.7%%減

英自動車工業会(SMMT)が7月27日に発表した同国の2017年6月の国内自動車生産統計によると、乗用車の生産は13万6,901台となり、前年同月に比べ13.7%減少した。前年同月比での減少は4月から3カ月連続となる。

ボルボ・カーズ、浙江吉利控股集団との提携強化

スウェーデン乗用車大手のボルボ・カーズは7月20日、親会社である中国の浙江吉利控股集団(Geely Holding)と合弁会社を設立し、技術の共有や開発・調達コストの削減などで協力関係を強化すると発表した。次世代の電気駆

ジャガーが中国でエンジン生産、現地合弁工場に供給

インドのタタ・モーターズ傘下の英ジャガー・ランドローバー(JLR)は21日、英国外で初のエンジン生産設備を中国に開設した。中国の奇瑞汽車との合弁会社である奇瑞ジャガー・ランドローバー(奇瑞JLR)の工場で新型ガソリンエン

イタリア乗用車新車登録台数 2017年1~6月

イタリア自動車工業会(ANFIA)によると、同国の2017年6月の乗用車新車登録は18万7,642台となり、前年同月に比べ12.9%増加した。6月単月では2009年以降で最も登録台数が多かった(2009年6月:21万1,

ルノーのルーマニア子会社、新本社ビルを建設

仏自動車大手ルノーのルーマニア子会社が、ブカレストに新本社ビルを建設する。現在は複数の施設に分散している本部機能を新拠点に統合し、従業員約3,000人の労働環境の改善と業務効率の向上を図る。2019年1-3月期の完成を見

EU新車販売、7月は2.1%増

欧州自動車工業会(ACEA)が14日発表したEU(マルタを除く27カ国)の6月の新車販売(登録)台数は前年同月比2.1%増の149万1,003台だった。上げ幅は前月の7.6%から鈍化したものの、2カ月連続で伸びた。1~6

スズキに排ガス不正の疑い、オランダ当局が調査

オランダ陸運局は10日、スズキと欧米自動車大手フィアット・クライスラー・オートモービルズ(FCA)が排ガス規制を逃れるため、多目的スポーツ車(SUV)に不正なソフトウエアを搭載していた疑いがあるとして、調査を開始すると発

ボルボ・カーズ、上半期の世界販売8.2%増加

スウェーデンの乗用車大手ボルボ・カーズは3日、今年上半期の世界販売が27万7,641台となり、前年同期に比べ8.2%増加したと発表した。6月の世界販売は前同月比5.7%増の5万4,351台。北米市場における販売が低迷した

ヴァルメット、メルセデス販売好調で3交代制導入

フィンランドの自動車受託生産メーカー、ヴァルメット・オートモーティブ (以下、ヴァルメット)は10日、同国のウーシカウプンキ工場が同日から、3交代制に移行したと発表した。同工場で受託生産するメルセデスベンツ車の販売好調を

トラックカルテルで物流業界団体が損賠訴訟を集約

欧州の複数のトラックメーカーが6トン以上のトラックとトラクターの販売で違法なカルテルを結んでいた問題で、ドイツの物流業界団体BGLが被害を受けたドイツの運送会社などの損害賠償請求権を集約している。BGLが10日、明らかに

仏政府、ガソリン・ディーゼル車販売を40年までに中止

フランス政府は6日、国内でのガソリン車、ディーゼル車の販売を2040年までに打ち切るという目標を設定したと発表した。地球温暖化対策の国際枠組み「パリ協定」の順守に向けた二酸化炭素(CO2)排出削減策の一環で、フランスのメ

PSAのオペル買収、欧州委が無条件で承認

欧州委員会は5日、欧州自動車大手の仏PSAグループが米ゼネラル・モーターズ(GM)傘下の独オペルを買収する計画を承認したと発表した。PSAは独フォルクスワーゲン(VW)に次ぐ欧州2位の自動車メーカーとなるが、各国でのシェ

英新車登録、6月は4.8%減少

英自動車工業会(SMMT)は5日、2017年6月の同国の乗用車新車登録が24万3,454台となり、前年同月に比べ4.8%減少したと発表した。4 月から3カ月連続の減少となるものの、落込み幅は過去2カ月(4月:19.8%減

英乗用車生産、5月は9.7%減少

英自動車工業会(SMMT)が6月29日発表した同国の2017年5月の国内自動車生産統計によると、乗用車の生産は13万6,119台となり、前年同月に比べ9.7%減少した。大幅な減少は、前年同月の生産台数が大幅に増加していた

英アストン・マーティン、2019年からEVを生産

英高級スポーツカーメーカーのアストン・マーティンは6月27日、2019年から同社初の電気自動車(EV)「ラピードE(RapidE)」を生産すると発表した。155台の限定生産となる。 「ラピードE」は「ラピードS(Rapi

伊FCA、セルビアから撤退か

自動車大手の伊フィアット・クライスラー(FCA)がセルビアから撤退するとの憶測が浮上している。クラグイェヴァツ工場の従業員が賃上げを要求して6月27日からストライキを実施しているのに対し、経営側が交渉に応じる姿勢を示して

PSA、アフリカ市場向けに「ピックアップ」を復活へ

仏自動車大手のPSAグループは北アフリカおよび西サハラ以南のアフリカ諸国向けにピックアップトラック「ピックアップ」を復活させる。今年9月にも市場投入する予定で、年約5万6,000台の販売を見込んでいる。 新型「ピックアッ

欧州商用車販売、5月は9.0%増加

欧州自動車工業会(ACEA)が6月23日発表した2017年5月の商用車新車登録統計によると、欧州連合(EU)(マルタを除く27カ国)の商用車販売は20万4,770台となり、前年同月に比べ9.0%増加した。復活祭(イースタ

EU新車販売、5月は7.6%増

欧州自動車工業会(ACEA)が16日発表した欧州連合(EU)(マルタを除く27カ国)の2017年5月の新車販売(登録)台数は138万6,818台となり、前年同月に比べ7.6%増加した。これは、自動車業界が経済危機の打撃を

上部へスクロール