化学大手の独BASFは22日、電池正極材工場をフィンランド南西部のハルヤヴァルタに建設することを正式決定したと発表した。同社はすでにアジアと米国で正極材の供給体制を構築済み。欧州に新工場を開設することでグローバルな供給能力を高め、電動車向け需要を取り込んでいく考えだ。
昨年に打ち出した総額4億ユーロ強の投資計画の一環として新工場を設置する。年産能力は電動車約30万台分。2020年末から生産を開始する。工場の電源は再生可能エネルギーを用いる。
原料のニッケルとコバルトは隣接する露ノリリスク・ニッケル(ノルニッケル)の製錬所から調達する。BASFは昨年6月、リチウムイオン電池正極材の供給体制を欧州に構築するためにノルニッケルと独占交渉を開始することを明らかにしていた。