ドイツ機械設備工業連盟(VDMA) は3日、業界の5月の新規受注が前年同月比で実質28%減少したと発表した。4月(同31%減)に続き大きく落ち込んだ。5月の新規受注を地域別でみると、国内は23%減、国外も31%減少した。国外の内訳はユーロ圏が27%減、ユーロ圏以外が32%減だった。特殊要因によるブレが少ない3カ月単位の新規受注の比較でも、3~5月は前年同期を実質で22%下回った。国内が16%減、国外も25%の減少となった。国外の内訳はユーロ圏が24%減、ユーロ圏以外も25%落ち込んだ。VDMAのラルフ・ヴィーヒャース主任エコノミストは、「4月と5月は多くの顧客の不安が鮮明になった。見通しはやや改善しているが、需要がいつ頃から回復に向かうかは依然として予測できない」との見解を示した。