輸入物価2カ月連続低下、エネルギーの大幅下落で
ドイツ連邦統計局が30日に発表した5月の輸入物価指数(2021年=100)は前年同月を1.1%下回る111.5となり、2024年2月以来の低水準を記録した。同物価の下落は2カ月連続。エネルギーが14.6%低下し、 […]
ドイツ連邦統計局が30日に発表した5月の輸入物価指数(2021年=100)は前年同月を1.1%下回る111.5となり、2024年2月以来の低水準を記録した。同物価の下落は2カ月連続。エネルギーが14.6%低下し、 […]
東京ガスは30日、フィンランドで陸上風力発電事業に参入すると発表した。デンマーク同業イービーとの折半出資会社トービー・リニューアブルズを通してフィンランドの再生可能エネルギー事業者…
ライン川の水位が低下している。猛暑で降水量が少ないためだ。同水系は石油や鉱石、化学品、鉄鋼の主要な輸送路であることから、長期化すると企業の生産活動にも影響が出てくる。現時点でまとまった雨が降る見通しはなく、状況は厳しい
ドイツ連邦統計局が30日に発表した5月の消費者物価指数(暫定値)は前年同月比プラス2.0%となり、インフレ率は昨年10月以来の水準まで下がった。サービスの上げ幅が0.1ポイント減の3.3%、物品が同0.1ポイント減の0
北マケドニアのクリスティアン・ミツコスキ首相は27日、欧州連合(EU)域内の企業が同国東部シュティプにバッテリー工場を建設する予定だと発表した。投資額は3,500万ユーロ。着工時期などは明らかにされていないが、工場は完
ドイツで計画していた水素製鉄プロジェクトを先ごろ撤回した鉄鋼大手のアルセロールミタルは、脱炭素の可能性を今後も模索する意向だ。欧州平鋼事業を統括するライナー・ブラシェク氏は…
独最低賃金諮問委員会は27日、法定最低賃金の引き上げを政府に答申した。現在の1時間当たり12.82ユーロを2026年1月1日付で13.90ユーロ、2027年1月1日付で14.60ユーロに引き上げるというもので、…
レアアース永久磁石を製造する中国メーカーの欧州進出を、独シーメンス・エナジーの風力発電タービン子会社シーメンス・ガメサが打診している。ガメサが自社イベントで明らかにしたもので、…
ドイツ連邦ネットワーク庁は25日、電力や天然ガスなどエネルギーインフラの運営にとって重要な機能を連邦内務省、連邦情報技術セキュリティ庁(BSI)と共同で指定したと発表した。デジタル化の進展と…
城内実経済安全保障相は26日、訪問先のドイツで同国の閣僚と会談した。ドロテー・ベア研究・技術・宇宙相とは、科学・研究分野での新たな協力に向けた趣意書と、宇宙分野での協力延長の…
独フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社シュコダ自動車は25日、ムラダー・ボレスラフの本社工場で塗装施設の増設工事に着手したと発表した。2029年の操業開始を予定する新施設は1日当たり最大…
独ボッシュの電動アシスト自転車向け部門ボッシュeバイク・システムズは24日、同社のeバイク用ABSがシマノのブレーキに対応するようになったと発表した。ボッシュのeバイク用ABSに対応するのは…
独信用調査機関クレジットリフォームは26日、同国の企業倒産件数が今年上半期は前年同期比9.4%増の1万1,900件となり、10年来の高水準に達する見通しを明らかにした。景気低迷の長期化、コスト上昇…
市場調査大手NIQとニュルンベルク市場決定研究所(NIM)が26日に共同発表したドイツ消費者信頼感指数の7月向け予測値はマイナス20.3ポイントとなり、6月の確定値(−20.0ポイント)から0.3ポイント低下した。&#
Ifo経済研究所が26日に発表した独自動車業界の6月の景況感指数(DI)はマイナス32.2ポイントとなり、前月を0.5ポイント下回った。同指数の悪化は3カ月連続。調査担当者は、世界貿易の不安定な状況はただでさえ厳しい全
トルコの電動国民車メーカーTOGGは今夏、2番目のモデルとなるミドルクラスセダン「T10F」を発売する予定だ。同モデルは最大航続距離が600キロメートルで、第1弾モデルのミドルクラスSUV「T10X」…
スペインの自動車内装部品大手グルーポ・アントリンは5日、仏電機大手シュナイダーエレクトリックと共同で、包括的な脱炭素計画を策定したと発表した。2034年までに自社活動による温室効果ガスの…
自動車部品大手マレリは4日、米OLEDWorksと共同開発した独アウディの電気自動車(EV)「Q6 e-tron」のテールライトが、米国デトロイトで開かれた自動車技術見本市「オートテック(Auto Tech)」R
ドイツの電池市場規模が2024年は205億ユーロとなり前年比で約16%下回ったことが、独電気電子工業会(ZVEI)の24日の発表で分かった。電気自動車(BEV)購入補助金が2023年12月で打ち切られたこと…
Ifo経済研究所が25日に発表した6月の独製造業輸出期待指数(DI)はマイナス3.9ポイントとなり、前月のマイナス3.0ポイントからやや悪化した。米トランプ政権が打ち出す輸入関税の大幅引き上げを…
自動車部品大手コンチネンタルから新会社オーモヴィオ(AUMOVIO)として9月にスピンオフ予定のオートモーティブ部門は24日、中長期の業績目標を発表した。ポートフォリオの最適化や事業プロセスの見直し、…
独複合企業ティッセンクルップは24日、業績不振の自動車産業向け部門ティッセンクルップ・オートモーティブ・テクノロジーを再編すると発表した。成長のポテンシャルを最大限に引き出せるように…
ポーランドの石油・エネルギー大手オルレンは24日、国内発電設備メーカーのホルス・エネルギアと共同開発したマルチ燃料熱電併給システム(CGS)を商用化したと発表した。天然ガス・水素専焼、…
FBC J-Culture、コスプレ文化のリアルな現場と日独比較を紹介 [FBCプレスリリース:J-Culture 2025年6月25日] ドイツ・フランクフルト市内の大型商業施設「NordWestZentrum」にて、
独鉄鋼業界団体シュタールが24日に発表した5月の粗鋼生産高は298万3,000トンとなり、前年同月を6.4%下回った。減少は5カ月連続。減少率はこれまでの2ケタ台から1ケタ台に縮小したものの、…
化学大手の独コベストロは24日、特殊フィルムを製造するスイス企業ポンタコル(Pontacol)を買収することで合意したと発表した。フィルムソリューションの製品ポートフォリオを拡充するとともに、欧州の生産能力を強化する。
自動車部品大手の独コンチネンタルは24日の投資家説明会で、タイヤ以外のゴム製品や、プラスチック・金属・ファブリック製品を手がけるコンチテック部門を2026年に売却する意向を表明した。…
Ifo経済研究所が24日に発表した6月のドイツ企業景況感指数(2015年=100)は88.4となり、前月を0.9ポイント上回った。同指数の改善は6カ月連続。景気浮揚に向けて新政権が打ち出した政策と欧州中央銀行(ECB)
セルビアは韓国国営の水力原子力発電会社(KHNP)と原子力及び水素分野で協力協定を結ぶ予定だ。セルビア・エネルギー鉱業省のポパディッチ次官の話として、南東欧経済情報サイト『SeeNews』が…
欧州自動車大手ステランティスは6日、同社の循環経済ブランド「SUSTAINera」が、空港向けバッテリーエネルギー貯蔵システム(BESS)導入プロジェクト「パイオニア(PIONEER)」に使用済みの…
スウェーデンの乗用車大手ボルボ・カーが4日に発表した5月の世界販売台数は5万9,822台となり、前年同月比で12%減少した。販売減少は3カ月連続となる。…
フランスの自動車大手ルノーは6日、外骨格ロボットを開発するスタートアップ、ワンダークラフトの少数株式を取得したと発表した。ワンダークラフトはAI(人工知能)を搭載した外骨格型ロボットを…
トヨタ自動車と独ダイムラー・トラックは10日、傘下の商用車大手の日野自動車(以下、日野)と三菱ふそう・トラック・バス(以下、三菱ふそう)の経営統合について最終合意したと発表した。…
独電気電子工業会(ZVEI)が23日に発表した同国電機業界の4月の輸出高は201億ユーロとなり、前年同月を0.9%下回った。前月は大幅増となったことからその反動が出たもようだ。ここ数カ月は減少して…
化学の独バイヤスドルフは20日、本社所在地ハンブルクのコーポレートキャンパスでイノベーションセンターの定礎式を行った。総額1億3,900万ユーロを投資して、スキンケアの研究・開発(R&D)拠点を設置する。202
自動車部品大手の独コンチネンタルは23日、分社化予定のオートモーティブ部門が半導体開発の事業ユニット「アドバンスト・エレクトロニクス・アンド・セミコンダクター・ソリューションズ(AESS)」…
独複合企業ティッセンクルップは20日の監査役会で、軍用船子会社ティッセンクルップ・マリン・システムズ(TKMS)のスピンオフ計画を了承した。8月8日の臨時株主総会で承認されれば、TKMS株は49%…
鉄鋼大手アルセロールミタルは20日、ボスニア・ヘルツェゴビナ中部のゼニカ製鉄所と、北西部のプリイェドルにある鉄鉱石鉱山を地場のパブゴルド(Pavgors)グループに売却すると発表した。…
ドイツ連邦統計局が20日に発表した5月の生産者物価指数(2021年=100)は前年同月を1.2%下回る126.0となり、2022年4月以来3年1カ月ぶりの低水準に落ち込んだ。同指数の低下は3カ月連続。…
ドイツ連邦統計局が20日に発表した4月の製造業受注残高指数(2021年=100)は、物価調整後の実質に営業日数・季節要因を加味したベースで前月を0.8%上回る107.3(暫定値)となり、2023年8月以来の…
独建材大手ハイデルベルク・マテリアルズは18日、ノルウェー南部ブレビックのセメント工場で二酸化炭素(CO₂)分離・貯留(CCS)施設の開所式を行った。セメント業界で世界初の工業規模のCCSで、…
鉄鋼大手アルセロールミタルは19日、ドイツで計画していた水素製鉄プロジェクトを撤回すると発表した。グリーン水素経済の立ち上げが遅れているうえ、電力コストも高いなど、プロジェクト実施の前提となる枠組み条件が欠如しているこ
日立エナジーは19日、トルコでの変圧器生産を増強すると発表した。世界的な電力需要の急増に対応する目的。イスタンブール東郊のコジャエリ県ディロヴァシに面積4万5,000平方メートルの工場を新設し、…
トヨタの欧州統括会社であるトヨタ・モーター・ヨーロッパ(TME)は5月30日、英国工場のトヨタ・モーター・マニュファクチャリングUK(TMUK)で2026年から「GRカローラ」の生産を開始する…
スウェーデンのベアリング大手SKFは5月20日、モロッコのタンジェに磁気軸受と高速電動モーター部品の工場を開設したと発表した。需要増大に対応し、同分野における市場地位を強化する目的。…
インド鉄鋼大手のタタ製鉄は5月16日、鉄鋼生産における脱炭素化を加速するため国内の有力な学術研究機関と提携すると発表した。二酸化炭素(CO2)排出量を大幅に削減した低CO2鋼材で…
スウェーデンの乗用車大手ボルボ・カーは5月21日、提携する米グーグルの人工知能(AI)モデル「ジェミニ(Gemini)」を導入すると発表した。グーグルのOS「アンドロイド」を採用したインフォテインメントシステムに
独フォルクスワーゲン(VW)傘下のスペイン自動車大手セアトは5月20日、マルトレル本社工場での完全電気自動車(BEV)生産に向け、バッテリーシステムと車体部品の量産前試作を開始したと…
自動車部品大手の独コンチネンタルは18日、分社化予定のオートモーティブ部門がイタリアのドラムブレーキ工場を独投資会社ムタレスに売却することで合意したと発表した。欧州で進める拠点統廃合の一環。売却価格は明らかにしていない