ダイムラーとボルボのSDV合弁始動
商用車大手の独ダイムラー・トラックは17日、スウェーデン同業のボルボ・グループとソフトウエア定義車(SDV)用プラットフォームおよび専用OSを大型トラック向けに共同開発する合弁会社を…
商用車大手の独ダイムラー・トラックは17日、スウェーデン同業のボルボ・グループとソフトウエア定義車(SDV)用プラットフォームおよび専用OSを大型トラック向けに共同開発する合弁会社を…
軍需大手の独ラインメタルとグリーンテック新興の独イネラテックは16日、戦略パートナーシップを締結したと発表した。地政学的な危機が発生すると化石燃料の供給が滞る恐れがあることから、…
独フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダ自動車は16日、完全電気自動車(BEV)の新型コンパクトSUV「エルロク(Elroq)」のハイパフォーマンスモデル「RS」を発売すると発表した。…
フォルクスワーゲン(VW)傘下のスウェーデン商用車大手スカニアは5月20日、輸送用途向けの高効率11リットルエンジン「スーパー11」(Super 11)の発売を発表した。現行の9リットルエンジンと…
スウェーデンの乗用車大手ボルボ・カーは5月26日、先頃発表したコスト削減・キャッシュフロー改善計画の一環として、世界全体で約3,000人の人員削減を実施すると発表した。これは世界全体の…
エネルギー大手の独RWEは16日、オランダ南部のムールデイク発電所内で超急速蓄電池の商業運転を開始したと発表した。送電網の需給を安定させるために同社が設置した初の蓄電池で、…
ドイツ企業の40.9%が人工知能(AI)を利用していることが、Ifo経済研究所のアンケート調査で分かった。前年の27%から大幅に増えている。利用を「計画している」は18.9%、「検討している」は27.5%に上っており、
ブルガリアの貨物輸送ドローン製造・運用会社ドロナミクス(Dronamics)は12日、欧州イノベーション会議(EIC)の欧州戦略技術プラットフォーム(STEP)から支援を受けると発表した。…
電気通信大手ドイツテレコムは13日、米半導体大手エヌビディアと欧州メーカー向けの産業用人工知能(AI)クラウドをドイツに構築すると発表した。産業用AIクラウドの構築は世界初。エヌビディアの…
独ディスカウントストア大手リドルがコンテナ船5隻の建造を中国造船大手の広州広船国際(GSI)に委託した。地政学リスクや米中の通商紛争に柔軟に対応できるようにする狙い。同社などへの取材をもとに『ハンデルスブラット』紙が報
半導体製造装置大手の米アプライド・マテリアルズは欧州の研究機関との協業を緊密化する意向だ。ゲイリー・ディッカーソン社長は『フランクフルター・アルゲマイネ』紙のインタビューで、…
電機大手の独シーメンスは11日、米半導体大手エヌビディアとの協業を拡大すると発表した。エヌビディアの人工知能(AI)技術、アクセラレーテッド・コンピューティングと、シーメンスの…
[FBCプレスリリース:J-Culture 2025年6月12日] ドイツ・デュッセルドルフで6月7-9日に開催された欧州最大級の日本・アニメ/マンガファン向けイベント「DoKomi」*1で、ビジネスカンファレンス「Co
独バイエルン州科学人文アカデミーのライプニッツ・スーパーコンピューティング・センター(LRZ)が導入予定のスーパーコンピューター「ブルー・ライオン」に搭載されるチップは、米半導体大手…
ポーランドの石油・エネルギー大手オルレンは10日、洋上風力エネルギー開発子会社のオルレン・ネプチューンが、国内初となる洋上風力発電所の設営基地(ターミナル)をバルト海沿岸の…
独製造業の就労者数が3月末時点で546万人となり、前年同日を1.8%下回ったことが、コンサルティング大手EYの調査で分かった。コロナ禍直前の2019年に比べると3.8%(21万7,000人)少ない。…
商用車大手の独ダイムラー・トラックは10日、子会社の三菱ふそう(MFTBC)をトヨタ自動車傘下の日野自動車と統合する計画で4社が最終合意を締結したと発表した。CASE技術に対応したグローバルな…
花王はカナダ市場向けのヘアケア用品の生産地をこれまでの米国から独南部のダルムシュタットに変更する。米トランプ政権が導入した輸入関税に対するカナダの報復関税を受けた措置。…
中国の化学大手、万華化学集団(ワンホワ・ケミカル・グループ)の電池事業部門、万華化学電池工業は6日、セルビアのLFP電池(リン酸鉄リチウムイオン電池)メーカーであるイレブンイーズ(ElevenEs)と戦略提携を結んだ。
エネルギー設備大手の独シーメンス・エナジーは5日、同国政府の再保証を裏付けとする保証の枠組みを、政府再保証なしの銀行コンソーシアムによる保証の枠組みに置き替えたと発表した。…
独電気電子工業会(ZVEI)が6日に発表した同国電機業界の4月の新規受注高は前年同月を11.6%上回った。増加は2カ月連続。チーフエコノミストは、前月同様に大型受注で水準が押し上げられたと指摘した。…
ドイツの国内発電量に占める在来型電源の割合が1-3月期は50.5%となり、再生可能エネルギー(49.5%)を上回ったことが、ドイツ連邦統計局の6日の発表で分かった。在来型が50%を超えるのは…
ドイツ連邦統計局が6日に発表した4月の輸出高(暫定値)は営業日数・季節調整ベースで1,311億ユーロとなり、前月を1.7%下回った。減少は6カ月ぶり。2月と3月は米国の関税引き上げを見据えた駆け込み需要で大幅に増加して
ドイツ連邦統計局と連邦経済省が6日に発表した4月の鉱工業生産指数(2021年=100)は物価調整後の実質に季節・営業日数を加味したベースで92.0(暫定値)となり、前月を1.4%下回った。減少は…
ドイツ政府は4日の閣議で投資促進に向けた税制法案を了承した。構造危機に陥っている経済を立て直し、産業立地競争力を回復させるための政策の第一弾。法案の成立には両院の承認が必要で、連邦議会(下院)では…
ハンガリー国営エネルギー企業MVMはアゼルバイジャンのカスピ海沖合にあるシャー・デニズ・ガス田の次期開発事業「シャー・デニズ・コンプレッション」(SDC)に参加する。英BPが主導する同事業の…
ベルギーの非鉄金属大手ユミコアは13日、米オクラホマ州カトゥーサ工場を拡張し、産業用途向け均一系触媒の生産を拡大すると発表した。特殊化学品分野の大手顧客に供給する目的。…
スイスの自動車部品大手オートニウムは16日、中国同業で吸音・放熱部品メーカーの成都FAW四川汽車内飾件有限公司を完全買収すると発表した。同国の顧客基盤強化と、アジア事業の売上拡大を目指す戦略の一環。…
ドイツ連邦統計局と連邦経済省が5日に発表した4月の製造業新規受注指数(2021年=100)は、物価調整後の実質に季節・営業日数を加味したベースで87.5(暫定値)となり、前月を0.6%上回った。…