インフレ率7月も2%に、EU基準では1.8%
ドイツ連邦統計局が31日に発表した7月の消費者物価指数(暫定値)は前年同月比で2.0%上昇した。インフレ率が2.0%となるのは2カ月連続。エネルギー価格の低下とサービス価格の上げ幅縮小を背景に…
ドイツ連邦統計局が31日に発表した7月の消費者物価指数(暫定値)は前年同月比で2.0%上昇した。インフレ率が2.0%となるのは2カ月連続。エネルギー価格の低下とサービス価格の上げ幅縮小を背景に…
ドイツ政府は30日の閣議で最先端技術の振興戦略「ハイテク・アゲンダ」を了承した。「メード・イン・ジャーマニー」の技術・イノベーションを強化することで、有能な人材、投資家、革新的な企業を…
独複合テクノロジー企業ディールの航空機部品部門であるディール・アヴィエーションは30日、ルーマニア南西部のクラヨヴァで工場を着工した。欧州の拠点網を拡大する戦略の一環。…
ドイツ連邦統計局が30日に発表した2025年上半期の小売売上指数(自動車販売店を除く、暫定値)は物価調整後の実質で前年同期を2.9%上回った。通販が12.7%増えて全体をけん引。実店舗も1.0%増加した。 実質売上を
農業化学大手の独バイエルは30日、独自開発した除草剤「イカフォリン(Icafolin)」の認可を欧州連合(EU)に申請したと発表した。環境負荷が小さいうえ、農地にも有益なことから、同社は将来性を期待している。ピーク時の
独連邦議会予算委員会は30日、エネルギー設備大手シーメンス・エナジーの配当制限を同日付で解除した。同社はこれを受けて適時開示情報を公開。2025年9月期から配当を再開する意向を明らかにした。…
化学大手の独BASFは28日、中国のリチウムイオン電池大手CATL(寧徳時代新能源科技)と正極活物質(CAM)の分野で協業の枠組み合意を締結したと発表した。CATLはBASFを重要サプライヤーに選定。…
高級車大手の独メルセデスベンツは30日の決算発表で、2025年12月期の業績予測を公表した。欧州連合(EU)欧州委員会のフォンデアライエン委員長と米トランプ大統領の関税合意により事業の見通しを…
Ifo経済研究所が7月に実施した独企業アンケート調査で、材料が不足しているとの回答が電気装置業界で12.7%となり、前回調査(4月)の5.7%から大幅に増加したことが、同研究所の30日の発表で分かった。…
ドイツ連邦統計局が30日に発表した2025年第2四半期(4〜6月)の国内総生産(GDP、2020年=100)は物価調整後の実質に季節・営業日数を加味したベースで前期比0.1%減の104.73へと落ち込んだ。…
スズキのハンガリー子会社であるマジャールスズキは29日、ブダペスト近郊のエステルゴムに持つ工場の増強工事を開始した。90億フォリント(約2,300万ユーロ)を投じて生産能力を引き上げるとともに、…
仏自動車部品大手フォルヴィア・グループ傘下の独自動車照明・電子部品大手フォルヴィア・ ヘラーは2日、子会社の車両検査機器メーカー、ヘラー・グートマンの人工知能(AI)搭載の車 両診断機器…
インド鉄鋼大手のタタ製鉄は1日、英サウスウェールズ州のポート・タルボット製鉄所に電気 アーク炉(EAF)を導入する計画に関連し、ウェールズのエンジニアリング企業システムズ・グ ループに…
ノルウェー自動車部品大手のコングスベルグ・オートモーティブ(KA)は3日、年1,500万ユー ロの削減を見込む間接費削減計画を策定したと発表した。これにより、従業員約150人が影響を 受ける。…
独自動車部品大手のZFフリードリヒスハーフェンは1日、車両の運動制御に用いるスマート シャシセンサーの量産を開始したと発表した。ソフトウエア定義型車両(SDV)向けのソリュー ションである同技術は…
自動車用のケーブルやワイヤーハーネスを製造する独レオニは10日、中国の電子部品メー カー、ラックスシェア(LUXSHARE)・グループがレオニの資本の50.1%を買収したと発表した。 これまではオーストリアの̷
欧州自動車大手ステランティス傘下のフィアットは4日、伊トリノのミラフィオーリ工場で 11月からフィアット「500 ハイブリッド」の量産を開始すると発表した。年末までに5,000台の生 産が目標。…
スウェーデンの乗用車大手、ボルボ・カーが2日に発表した6月の世界販売は6万2,858台にと どまり、前年同月に比べ12%減少した。販売減は4カ月連続となる。 …
独経済界と一般世帯のエネルギー使用に伴い2023年に発生 した二酸化炭素(CO2)の量は5億4,300万トンとなり、 2010年(7億7,090万トン)に比べ29.6%減少したことが、 連邦統計局の発表で分かった。&
ドイツの流通事業者の78%が「Temu(テム)」や 「SHEIN(シーイン)」など中国発の低価格オンライン通販 (EC)サイトの禁止を求めていることが、情報通信業界連盟 (Bitkom)のアンケート調査で…
ドイツの港湾インフラの修繕や拡張にはおよそ150億ユー ロの投資が必要となる見通しだ。独港湾運営事業者中央連盟 (ZDS)のアンゲラ・ティッツラート会長(ハンブルク港運 営会社HHLA社長)が…
米IT大手ナイスは28日、ドイツのAIスタートアップ企業 コグニジー(Cognigy)を買収することで合意したと発表し た。自社のCX(カスタマーエクスペリエンス)プラットフ ォーム「CXone Mpower」と
印刷機械大手の独ハイデルベルガー・ドルックマシーネン は29日、エネルギー・システムの有力企業である独ヴィンコ リオン(VINCORION)と戦略パートナーシップの基本合意 を締結したと発表した。…
軍需大手の独ラインメタルは28日、ルーマニア事業を拡大し たと発表した。同国の複数企業と提携し、歩兵戦闘車(IFV) 「リンクス」や各種弾薬、火薬の生産を現地化。従業員の習熟 に向け高度な…
独暖房産業全国連盟(BDH)が24日に発表した上半期の 国内暖房販売台数は29万6,500台となり、前年同期を22% 下回った。昨年も前年を46%割り込んでおり、急速な減少 に歯止めがかからない状態だ。…
Ifo経済研究所が28日に発表した7月の独製造業輸出期待 指数(DI)はマイナス0.1ポイントとなり、前月のマイナス 3.6ポイントからやや改善した。調査担当者は予想が難しい 米国の輸入関税に言及。…
サプライチェーンで人権・環境問題が生じていないかどう かを監視することを企業に義務付ける欧州連合(EU)のデュ ー・デリジェンス指令(CSDDD)を見直すよう中東の産油 国カタールが要求している。…
チェコのシュコダ自動車が28日に発表した2025年上半期 (1-6月期)決算の営業利益は12億8,500万ユーロとなり、前年 同期比で11.8%増加した。エンジン車から電動車に至るライン ナップの拡充が奏功し、…
スウェーデンの乗用車大手ボルボ・カーは3日、スウェーデンの高級電気自動車ブランド、ポールスターが2028年に発売する計画の純電気自動車のコンパクトSUV「ポールスター 7」の開発・生産における…
独商用車大手のダイムラー・トラックは8日、米ノースカロライナ州クリーブランドにあるトラック工場で投資家向けのイベント(キャピタルマーケットデイ)を開催し、「より強く、2030年(Stronger 2030)」R
製薬大手の独ベーリンガー・インゲルハイムは24日の決算発表で、米国の生産ネットワークの強化方針を明らかにした。グローバルな供給能力を向上させる戦略の一環。アジア・オセアニア市場でも、…
半導体大手の米インテルは25日、ドイツ東部のマグデブルグに工場を建設する計画を撤回した。同社は経営が悪化しており、再建を模索中。ポーランド西部のヴロツワフに工場を建設する計画も中止する。3月に就任したリップブー・タン最
Ifo経済研究所が25日に発表した7月のドイツ企業景況感指数(2015年=100)は88.6となり、前月を0.2ポイント上回った。同指数は昨年12月の84.9を底に上昇が続いているものの、改善に勢いはない。̷
スポーツ用品大手の独プーマは24日、2025年12月期の業績予測を引き下げた。販売不振で在庫が増えているうえ、為替差損、米トランプ関税といったマイナス要因が大きな足かせとなっているためで、…
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)グループが25日に発表した2025年6月中間期決算の営業利益は前年同期比32.8%減の67億700万ユーロと大幅に落ち込んだ。リストラ費、二酸化炭素(CO2)排出…
市場調査大手NIQとニュルンベルク市場決定研究所(NIM)が24日に共同発表したドイツ消費者信頼感指数の8月向け予測値はマイナス21.5ポイントとなり、7月の確定値(−20.3ポイント)から1.2ポイント…
スイス食品大手のネスレは24日、ビタミン剤事業の戦略的な検討を行うと発表した。業績低迷を受けた措置で、個々のブランドを売却する可能性があるとしている。…
独銀最大手のドイツ銀行が24日に発表した2025年4-6月期決算の純利益は14億8,500万ユーロとなり、07年以来の高水準に達した。前年同期はポストバンク買収に絡んだ訴訟で巨額引当金を計上し赤字…
ドイツ政府は23日の閣議で国防軍調達加速法案を了承した。防衛能力の強化を速やかに進められるようにする狙い。連邦議会(下院)の可決を経て施行される見通しだ。メルツ首相は「新しい(調達)規則により、…
フランクフルト空港運営会社フラポートは24日、同空港のターンアラウンド業務を改善するため、カメラを用いた人工知能(AI)システム(コンピュータービジョン)の活用を進めていると発表した。…
家電量販大手の独セコノミーは24日の適時開示で、中国EC大手の京東集団(JDドットコム)に身売りする方向で交渉を進めていることを明らかにした。市場の観測を追認した格好。交渉は進展した段階に…
伊金融大手ウニクレディトは23日、独同業コメルツ銀行を2026年から持分法適用会社にする意向を表明した。売り上げと利益の拡大につながるとしている。ウニクレディトはコメ銀の買収を目指している…
内燃機関車の販売を2035年から原則禁止するとした現行規制を欧州連合(EU)が変更しない場合、自動車部品大手の独マーレはエンジン関連部品の欧州投資を停止する意向だ。23日にシュツットガルトで…
自動車部品大手のZFフリードリヒスハーフェンが西南ドイツのザールブリュッケン工場からハンガリー北部のエゲル工場への部分的な生産移管を検討している。従業員代表の事業所委員会が社内の動画…
賃金水準や有給休暇日数などで一定条件を満たさない企業を国や国営企業の入札から除外することを柱とする法原案を労働省が関連省庁に送付した。「労使協定忠順法」と呼ばれる同原案は、雇用者団体と…
独自動車部品大手のコンチネンタルは 6 月 25 日、アウディの電動大型 SUV「Q6 e-tron」に、超広帯域無線(UWB)技術を使用したデジタルアクセス(仮想キー)ソリューション「CoSmA」を提供すると発表…
オランダのデジタル地図サービス大手トムトムは 6 月 25 日、人工知能(AI)搭載のマッピングソリューション大手 NextBillion.ai(シンガポール)との提携関係を拡大すると発表した。トムトムの地図作成機能…
IoT大手のボッシュは22日、西南ドイツのロイトリンゲン工場(雇用規模:約1万人)で人員削減を実施すると発表した。自動車市場の低迷を受けたもので、2029年までに制御機器の分野で1,100人を…
地球温暖化が進展する結果、世界のエアコン電力使用量は 2050年までに現在の3倍に拡大するとの予測を、独Ifo経済研 究所が22日に発表したレポートで明らかにした。エアコンの 普及率は27%から55%に倍増する。ただ、