ドイツ経済ニュース速報

独道電事業者に中国国営企業が出資へ

中国の国有送電会社、国家電網がドイツ3位の送電事業者50ヘルツに資本参加する見通しだ。電力は安全保障上の重要なインフラであることから外資による出資は懸念材料となる可能性があるものの、国家電網は外資規制を回避する形で50ヘ

ドイツ経済ニュース速報

BMWが電動車用コバルトなどを安定確保

高級車大手の独BMWが電動車用電池の主要原料であるコバルトとリチウムを安定的に確保できる見通しだ。調達担当のマルクス・デュースマン取締役が『フランクフルター・アルゲマイネ』紙に明らかにしたもので、今後10年間の調達契約の

東欧経済ニュース速報

イスタンブール新空港、10月29日開港へ

トルコのアルスラン運輸相は10日、同国最大の空港としてイスタンブールに建設中の新空港が建国95周年に当たる今年10月29日に部分開港する見通しを明らかにした。国営アナドル通信が伝えたところによると、開港に必要な建設作業の

ドイツ経済ニュース速報

フォードが独で銀行免許申請か

自動車大手の米フォードがドイツ金融監督庁に銀行免許を申請しているもようだ。英国が欧州連合(EU)から離脱すると、これまで英金融子会社フォード・クレジット・ヨーロッパを通して展開してきたEU事業に支障が出るためで、昨年夏に

ドイツ経済ニュース速報

フジテックが独販売子会社売却

フジテックは8日、昇降機設備の販売、据付、保守を手がける独子会社フジテック・ドイチュラントを独同業フェストナー・アウフチューゲ(Vestner Aufzuege)に完全売却すると発表した。欧州におけるグループ構造改革の一

ドイツ経済ニュース速報

政権合意が成立、SPDは党首交代へ

ドイツ連邦議会の二大会派であるキリスト教民主・社会同盟(CDU/CSU)と社会民主党(SPD)は7日、政権協定を締結した。3党は今後、同協定の承認手続きを党内で実施する。順調に行けば3月前半に次期政権が成立する見通しだ。

ドイツ経済ニュース速報

機械受注、昨年は8%増加

ドイツ機械工業連盟(VDMA)が6日発表した独業界の2017年の新規受注高は前年比で実質8%増と大きく拡大した。受注増は2年ぶり。国外が10%増と特に好調だった。国内は8月までの低迷したものの9月以降の加速効果で5%の伸

東欧経済ニュース速報

トルコ、EVに課税

トルコ政府が電気自動車(EV)への課税を計画している。今月初めに議会に提出された税制改正法案で明らかになったもので、エンジン車への課税額の25%を徴収する方針だ。これまでEVは自動車税を免除されていた。 トルコでは2月1

ドイツ経済ニュース速報

中国・吉利汽車がダイムラー株取得か

中国の自動車大手、吉利汽車が高級車大手の独ダイムラーに出資するとの観測が浮上している。中国金融情報ポータルJRJCが報じたもので、同株3〜5%を取得するという。両社は報道内容へのコメントを控えているものの、否定もしていな

ドイツ経済ニュース速報

アリアンツがスリランカで損保買収

保険大手の独アリアンツは2日、スリランカ同業のジャナシャクティ・インシュアランス(JINS)から損保子会社ジャナシャクティ・ゼネラル・インシュアランス(JGIL)を完全買収することで合意したと発表した。同社は損保事業を強

ドイツ経済ニュース速報

BASFがMDIの新生産施設を米に建設

化学大手の独BASFは31日、ポリウレタンの原料となるメチレンジフェニルジイソシアネート(MDI)の新生産施設を米ルイジアナ州ジェイズマー工場に建設すると発表した。MDI需要の拡大に対応する考えで、4月に着工する。同工場

ドイツ経済ニュース速報

1月失業者数が実質減に

ドイツの雇用情勢が依然として好調だ。連邦雇用庁(BA)の発表によると、1月の失業者数は季節柄、前月から18万5,000人増加し257万人となったものの、季節要因を加味した実質では2万5,000人減少。デートレフ・シェーレ

ドイツ経済ニュース速報

ボッシュが売上記録更新

自動車部品大手の独ボッシュが30日発表した2017年12月期暫定決算の売上高は前期比6.7%増の約780億ユーロとなり、過去最高を更新した。営業利益(EBIT)も23.3%増の約53億ユーロと好調で、売上高営業利益率は前

上部へスクロール