東欧経済ニュース速報

スロベニア大統領選、現職が再選

スロベニアで12日実施された大統領選挙(任期5年)の決選投票は、現職のパホル大統領(54)が52.9%を得票して再選が決まった。しかし、対抗するシャレツ候補(39)も47.1%と健闘し、来年7月の議会選に出馬する可能性も

東欧経済ニュース速報

バルト3国、金融市場の統合で合意

エストニア、ラトビア、リトアニアの財務相は6日、ブリュッセルで開かれた会合で、3カ国の金融市場の統合で基本合意した。市場規模の拡大を通じ、投資の活発化と経済強化、雇用創出につなげたい考えだ。欧州連合(EU)と欧州復興開発

ドイツ経済ニュース速報

TモバイルUSとスプリント合併が破談に

ドイツテレコムは4日、米移動通信サービス子会社TモバイルUSと、ソフトバンク傘下の米スプリントとの合併に向けた交渉を打ち切ったと発表した。合併条件で折り合いがつかなかったためと説明している。合併後の新会社の経営権をドイツ

ドイツ経済ニュース速報

化学業界が生産見通し引き上げ

独化学工業会(VCI)は2日、需要堅調を受けて同国化学・製薬業界の今年の生産成長率を従来予測の1.5%から2.0%へと引き上げた。クルト・ボック会長(BASF社長)は「2017年はドイツの化学業界にとって良い年となる」と

ドイツ経済ニュース速報

消費者景況感2カ月連続で悪化

市場調査大手のGfKが26日発表したドイツ消費者景況感指数の11月向け予測値は10月の確定値(10.8)を0.1ポイント下回る10.7となり、2カ月連続で落ち込んだ。所得の見通しに関する指数の低下が響いた格好。数値自体は

ドイツ経済ニュース速報

企業景況感が過去最高に

Ifo経済研究所が25日発表した10月のドイツ企業景況感指数(2005年=100)は前月を1.4ポイント上回る116.7となり、過去最高を更新した。同指数の改善は3カ月ぶり。現状判断と今後6カ月の見通しを示す期待指数がと

上部へスクロール