ドイツ経済ニュース速報

BASFの生産停止が長期化の見通し

化学大手のBASFはルートヴィヒスハーフェン本社工場の爆発事故を受けて、一部製品の生産を当面、見合わせなければならない状況だ。事故から2日経った現在も現場に立ち入れない状況が続いており、アナリストの間からは生産停止が年明

ドイツ経済ニュース速報

ボッシュがソフト開発のITK買収

自動車部品大手の独ボッシュは13日、システム・ソフト開発の有力企業である独ITKエンジニアリングを完全買収することで合意したと発表した。自動運転やモノのインターネット(IoT)などで重要性を増すソフト開発の分野で競争力を

ドイツ経済ニュース速報

卸売物価の下げ幅0.3%まで縮小

ドイツ連邦統計局が12日発表した9月の卸売物価指数は前年同月比0.3%減となり、これまでに引き続き低下したものの、下げ幅は前月の1.2%から0.9ポイント縮小した。直近のピークである4月(2.7%)に比べると2.4ポイン

ドイツ経済ニュース速報

中国の三安光電がオスラム買収に意欲

中国の半導体大手・三安光電は10日、独照明大手オスラムの買収ないし提携に向けて協議を始めたことを明らかにした。オスラムをめぐっては複数の中国企業の買収標的になっているとの観測が9月末に出ていた。三安光電によると、買収価格

ドイツ経済ニュース速報

8月輸出9.8%増に

ドイツ連邦統計局が10日発表した8月の輸出高は前年同月比9.8%増の965億ユーロへと拡大し、昨年6月以来の大きな伸びとなった。今年は7月に工場休業を設定する企業が多かったことから、その反動で8月の生産・輸出が押し上げら

ドイツ経済ニュース速報

ウーバーが自転車で料理宅配へ

配車アプリ大手の米ウーバーテクノロジーズが料理宅配サービス「ウーバー・イーツ」をドイツ市場に導入する。独法人のクリストフ・ヴァイグラー社長が日刊紙『ターゲスシュピーゲル』に明らかにしたもので、まずは首都ベルリンで来年から

ドイツ経済ニュース速報

鉱工業生産指数8月は大幅改善

ドイツ連邦統計局のデータをもとに連邦経済省が7日発表した8月の鉱工業生産指数は物価・季節要因・営業日数調整後の実質で前月比2.5%増(暫定値)となり、7カ月来の大きな伸びを記録した。増加は2カ月ぶり。比較対象の7月は学校

ドイツ経済ニュース速報

コメ銀がETF事業など分離へ

独銀2位のコメルツ銀行が上場投資信託(ETF)事業などを法的に分離する計画だ。バランスシート上のリスクを軽減し経営基盤の強化を図る戦略に基づく措置で、分離する事業は中期的に新規株式公開(IPO)ないし売却する。マルティン

東欧経済ニュース速報

トルコ新車販売、9月は5.6%増加

トルコ自動車販売協会(ODD)が4日発表した9月期新車販売台数(乗用車および小型商用車)は6万7,593台となり、前年同期実績を5.6%上回った。1-9月期では63万6,499台と4%減少した。 9月期は乗用車が9%増の

ドイツ経済ニュース速報

重電大手ABB、送配電部門の分離を拒否

スイス重電大手ABBのウルリヒ・シュピースホーファー社長は4日のアナリスト向け説明会で、送電部門を手元に残す方針を表明した。大株主である投資会社セビアン(スウェーデン)から同部門の分離を求められていたが、同社長は「この部

上部へスクロール