電池材料リサイクルの米アセンド ポーランドにpCAM工場建設
バッテリー材料のリサイクルを手がける米アセンド・エレメンツ(Ascend Elements)はポーランドに前駆体正極活物質(pCAM)の工場を建設する。投資額は12億5,000万米ドル。政府は欧州連合(EU)の…
バッテリー材料のリサイクルを手がける米アセンド・エレメンツ(Ascend Elements)はポーランドに前駆体正極活物質(pCAM)の工場を建設する。投資額は12億5,000万米ドル。政府は欧州連合(EU)の…
金融大手のコメルツ銀行は14日、ドイツ本国での人員削減について従業員代表と大枠合意したと発表した。高齢就労者パートタイムと早期退職を活用し従業員数を減らしていく。整理解雇は行わない。…
物流大手の独DHLは14日、電子商取引向け配達サービス部門DHLeコマースの英国事業を現地宅配大手エヴリ(EVRi)と統合することで合意したと発表した。低コストで柔軟なエヴリの配達サービスと…
自動車大手フォルクスワーゲン(VW)の親会社である持ち株会社ポルシェSEが14日に発表した2025年1-3月期決算の税引き後損益は10億8,100万ユーロの赤字となり、前年同期の黒字(10億5,800万ユーロ)から大幅
ライフサイエンス大手の独バイエルは13日の決算発表で、「現在の(米トランプ政権の)関税予告をもとに判断すると、当社はその影響を相殺できるとみている」との見方を示し、2025年12月通期の…
商用車大手の独ダイムラー・トラックは13日、2025年12月期の業績予測を引き下げた。米トランプ関税を受けて稼ぎ頭である北米事業の不透明感が強まっているためで、営業利益(EBIT、調整済み)を…
韓国のサムスン電子は14日、有力空調メーカーの独フレクトグループを欧州投資大手トリトンから完全買収することで合意したと発表した。電力消費量が多い人工知能(AI)の利用拡大を背景に急増するデータセンター(DC)向け冷却需
独連邦検察庁は14日、小包を用いた爆破テロを計画していた容疑でウクライナ人3人を逮捕したと発表した。ロシア国家機関の委託を受けたものとみて、捜査を進めている。…
スウェーデン鉄鋼大手のSSABは4月29日、同国北部ルレオの拠点に化石燃料フリーの生産施設を開設するプロジェクトのため、23億ユーロのグリーンファイナンスを確保したと発表した。…
ハンガリー製薬最大手ゲデオン・リヒターは13日、生殖医療を専門とする米バイオ医薬品企業グラナタ・バイオを買収したと発表した。女性ヘルスケア部門を拡充し、同分野の最大市場である米国での…
独貿易・投資振興機関(GTAI)は12日、外国企業の対独直接投資件数が2024年は1,724件となり、前年を2%下回ったことを明らかにした。減少は3年連続。GTAIのロベルト・ヘルマン最高執行責任者(COO)は、…
独鉄道設備業界団体VDBが13日に発表した独業界の2024年の売上高は前年比4.2%増の150億ユーロとなり、過去最高を更新した。老朽化した国内路線インフラの刷新が追い風となっている。…
中国吉利汽車(Geely)がポーランド市場に進出する。サウジアラビアのディーラー大手ジャミール・モーターズと提携し、今年7-9月期(第3四半期)から新エネルギー車(NEV)を2車種販売する予定。業界誌『Just Aut
独自動車部品大手のZFフリードリヒスハーフェンは7日、フリードリヒスハーフェンにある本社の従業員代表と2026年3月末までの一時的な労働時間の短縮について合意したと発表した。今回の措置により、…
独貿易・投資振興機関(GTAI)は12日、外国企業の対独直接投資件数が2024年は1,724件となり、前年を2%下回ったことを明らかにした。減少は3年連続。GTAIのロベルト・ヘルマン最高執行責任者(COO)は、…
独鉄道設備業界団体VDBが13日に発表した独業界の2024年の売上高は前年比4.2%増の150億ユーロとなり、過去最高を更新した。老朽化した国内路線インフラの刷新が追い風となっている。…
中国吉利汽車(Geely)がポーランド市場に進出する。サウジアラビアのディーラー大手ジャミール・モーターズと提携し、今年7-9月期(第3四半期)から新エネルギー車(NEV)を2車種販売する予定。業界誌『Just Aut
スウェーデン自動車安全システム大手のオートリブは4月24日、電気自動車(EV)レースのABB FIAフォーミュラE選手権とパートナー契約を結んだと発表した。知見や技術の公開と提供を通じて消費者の…
ライフサイエンス大手の独バイエルは12日、農業向け部門クロップ・サイエンスの生産・研究開発事業を再編すると発表した。アジアの競合メーカーが後発製品を低価格で販売し、市場が供給過剰に…
独金属労組IGメタルは9日、同国西部のケルンにある米自動車大手フォードの欧州統括拠点で本格ストライキを実施すると発表した。同拠点での本格ストはフォードがドイツで事業を開始した1925年以降で…
工作機械とレーザーの有力メーカーである独トルンプが人員削減に踏み切る。広報担当者の情報としてdpa通信が報じたもので、全世界の従業員1万9,000人のうち約1,000人を今後数カ月以内に整理する。…
商用車大手の独ダイムラー・トラックは9日、ドイツ国内の従業員にコスト削減合意の内容を明らかにした。人員削減と賃金の一時的な引き下げ、労働時間の柔軟化を実施。その見返りとして、経営上の…
欧州自動車大手ステランティス傘下の仏プジョーは5日、完全電気自動車(BEV)専用の保証制度「アリュール・ケア(Allure Care)」プログラムの対象に「Eリフター」と「Eトラベラー」を追加したと発表した。…
ライフサイエンス大手の独バイエルは12日、農業向け部門クロップ・サイエンスの生産・研究開発事業を再編すると発表した。アジアの競合メーカーが後発製品を低価格で販売し、市場が供給過剰に…
独金属労組IGメタルは9日、同国西部のケルンにある米自動車大手フォードの欧州統括拠点で本格ストライキを実施すると発表した。同拠点での本格ストはフォードがドイツで事業を開始した1925年以降で初めて。…
工作機械とレーザーの有力メーカーである独トルンプが人員削減に踏み切る。広報担当者の情報としてdpa通信が報じたもので、全世界の従業員1万9,000人のうち約1,000人を今後数カ月以内に整理する。…
商用車大手の独ダイムラー・トラックは9日、ドイツ国内の従業員にコスト削減合意の内容を明らかにした。人員削減と賃金の一時的な引き下げ、労働時間の柔軟化を実施。その見返りとして、…
オーストリア石油大手OMVのルーマニア子会社OMVペトロムは8日、同国を東西に横断する高速道路A1号線沿いに国内最大の電気自動車(EV)用高速充電ハブを開設したと発表した。充電口数は…
オランダのデジタル地図サービス大手トムトムは4月23日、独メルセデスベンツと中国・浙江吉利の合弁会社である電気自動車(EV)ブランド、スマート・オートモービルのインフォテインメントシステムに…
仏自動車部品大手のヴァレオは4月23日、レーザーディスプレイ製品大手の中国・光峰科技(Appotronics)と次世代のフロント照明技術の共同開発で提携すると発表した。光峰科技の独自技術であるALPD(Advanced
独電気電子工業会(ZVEI)が9日に発表した同国電機業界の3月の新規受注高は前年同月比11.7%増と大幅に拡大し、これまでの減少にひとまず歯止めがかかった。チーフエコノミストはこれについて、…
化学大手の独コベストロが8日に発表した2025年1-3月期決算の営業利益(EBITDA、特別項目を除く)は1億3,300万ユーロとなり、前年同期を31.7%上回った。業績改善プログラム「FORWARD!」の…
エネルギー設備大手の独シーメンス・エナジーは8日の決算発表で、国の支援を可能な限り早く脱却する意向を表明した。業績の急速な回復を踏まえたもので、期限の2026年を待たず、今年末までの実現を目指す。…
化学大手の独BASFは農業ソリューション部門の分社化を2027年までに実現し、新規株式公開(IPO)を実施できるようにする意向だ。同部門を統括するリヴィオ・テデスキ氏が9日に公開された…
ドイツのカテリーナ・ライヒェ新経済・エネルギー相(キリスト教民主同盟=CDU)は9日、ミュンヘン近郊のテーガーゼーで開催されたイベントで、エネルギー転換政策の現状を把握するためモニタリングを行う意向を表明した。
欧州自動車大手のステランティスは4月26日、モビリティ事業「フリー2ムーブ(Free2move)」がバン・レンタル料金の大手比較サイト(メタサーチサイト)「Comparateur-location-utilitaire
ドイツ連邦統計局が8日に発表した3月の輸出高(暫定値)は営業日数・季節調整ベースで前月を1.1%上回る1,332億ユーロとなり、昨年4月以来10カ月ぶりの高水準を記録した。増加は5カ月連続。昨年10月の1,253億ユー
デンマークのエネルギー大手オーステッドは7日、英北海海域で計画していた洋上風力発電プロジェクト「ホーンシー4」を凍結すると発表した。サプライチェーンコストと金利の上昇、建設・運営リスクの…
半導体大手の独インフィニオンは8日の決算発表で、2025年9月通期の業績予測を引き下げた。米トランプ関税とそれに伴うドル安の影響を受けたもので、売上高を従来予測の「横ばい〜やや増加」から「やや減少」へと下方修正した。事
独複合企業ティッセンクルップの造船子会社ティッセンクルップ・マリン・システムズ(TKMS)は8日、シンガポール防衛科学技術庁(DSTA)から潜水艦2隻を受注したと発表した。取引額は明らかにしていない。今回の契約により、
ドイツ連邦統計局と連邦経済省が8日に発表した3月の鉱工業生産指数(2021年=100)は物価調整後の実質に季節・営業日数を加味したベースで前月を3.0%上回る94.0(暫定値)となり、2021年10月以来…
車両サブスクリプションサービスを提供する独新興企業のFINNは4月30日、欧州自動車大手のステランティスと2025年末までの車両調達に関する枠組み契約を締結したと発表した。FINNは…
デジタル地図大手のヒア・テクノロジーズ(オランダ)は16日、「上海モーターショー2025」(4月23日~ 5月2日)に初参加すると発表した。中国の自動車メーカー向けに、人工知能(AI)搭載型の…
仏自動車部品大手のヴァレオは8日、欧州自動車大手ステランティスと協力し、欧州初となるLEDヘッドライトとインフォテインメント・ディスプレイの再生製品を発売すると発表した。循環型経済モデルを…
化学大手の独BASFは7日、同社の排ガス浄化技術「OASE(オーエイス)ブルー」を台湾のテクノロジー企業CCAT(カーボン・キャップ・アプリケーションズ・テクノロジー)にライセンス供与することで…
高級車大手の独BMWが7日に発表した2025年1-3月期決算の税引き前利益(EBT)は31億1,300万ユーロとなり、前年同期を25.2%下回った。競合メルセデスベンツやフォルクスワーゲン(VW)グループなど…
独複合企業ティッセンクルップの鉄鋼子会社ティッセンクルップ・スチール・ヨーロッパ(TKSE)は7日、事業再編計画の策定に向け金属労組IGメタルと協議することで原則合意したと発表した。…
ドイツ連邦統計局と連邦経済省が7日に発表した3月の製造業新規受注指数(2021年=100)は、物価調整後の実質に季節・営業日数を加味したベースで87.1(暫定値)となり、前月を3.6%上回った。…
自動車部品大手のアイシンは7日、トルコ子会社の AISIN OTOMOTIV PARCALARI SANAYI VE TICARET A.S. が同国に太陽光発電施設を建設し、22日に開所式を行うと発表した。国内の工場
中国の自動車部品メーカー、渤海トリメットグループがこのほど、ドイツ法人4社について破産手続きを申請した。ドイツのハレ(ザーレ)地方裁判所は17日、法律事務所ブリンクマン・アンド・パートナーの…