コンチネンタルが農機用タイヤから撤退
自動車部品大手の独コンチネンタルは4日、農機用タイヤ事業を年末までに停止すると発表した。農機市場の変化を受け、同社がターゲットする市場セグメントが大幅に縮小していることを受けた措置。産業車両用タイヤ分野の経営資源を今後 […]
自動車部品大手の独コンチネンタルは4日、農機用タイヤ事業を年末までに停止すると発表した。農機市場の変化を受け、同社がターゲットする市場セグメントが大幅に縮小していることを受けた措置。産業車両用タイヤ分野の経営資源を今後 […]
デンマーク海運大手マースクの蘭子会社APMターミナルズは2日、パナマ地峡鉄道会社(PCRC)を鉄道会社カナディアン・パシフィック・カンザス・シティ(CPKC)と複合企業ランコ・グループから買収したと発表した。…
ドイツ連邦統計局と連邦経済省が4日に発表した2月の製造業新規受注指数(2021年=100)は、物価調整後の実質に季節・営業日数を加味したベースで前月と同じ84.1(暫定値)にとどまった。…
独フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダ自動車は3日、完全電気自動車(BEV)のコンパクトSUV「エルロク(Elroq)」にハイパフォーマンスモデル「RS」を設定すると発表した。…
仏自動車部品大手のヴァレオは21日、米シリコンバレーの車両ソフトウエア大手Applied Intuitionと共同開発した先進運転支援システム(ADAS)センサーのシミュレーション用LiDARデジタルツイン・プラットフ
欧州自動車大手のステランティスは21日、レンタカーサービス「Leasys」の英国事業「Leasys UK」で、中国の電気自動車(EV)メーカー、零跑汽車(Leapmotor)のモデルが利用可能になったと発表した。…
スウェーデンのボルボ・カーは19日、安全運転支援システム(ADAS)の開発に生成AIを活用していると発表した。AIが生成した現実に近い仮想環境に、実際の走行中に記録した急ブレーキやハンドル操作、…
独商用車大手のダイムラー・トラックは24日、次世代の水素燃料電池トラックのプロトタイプ2台を使用して、スイス南部のシンプロン峠で冬季テストを実施したと発表した。寒さと雪、急勾配の厳しい環境下で、14日間の試験を実施、合
自動車部品大手のべバストは2日、ドイツ本国の人員削減で従業員代表の事業所委員会と合意したと発表した。経営効率と生産性向上に向けたプログラムの一環として従業員650人を年末までに削減する。…
ドイツ連邦陸運局(KBA)が3日に発表した3月の乗用車新車登録台数は25万3,497台となり、前年同月を3.9%下回った。減少は5カ月連続。景気低迷に伴う企業・消費者の支出抑制が響いている。コロナ禍前の19年同月比では
ドイツの電機大手シーメンスは2日、米医薬品R&D向けソフトウェア企業ドットマティクスを、投資会社インサイト・パートナーズから買収することで合意したと発表した。買収額は51億ドルで、取引は2026年9月期前半に完
中国の上海汽車グループ傘下の部品メーカー、上海※中汽車製造(SHAC)は、セルビア北部ノビサドに新工場を建設するため、4,000万ユーロを投資する。これは同社にとって初の欧州生産拠点であり、…
ドイツ機械工業連盟(VDMA)が2日に発表したデータによると、2024年2月のドイツ機械業界の新規受注高は、物価調整後の実質で前年同月比8%増となった。大型設備と部品が全体の伸びを牽引した。…
ドイツ連邦統計局が2日に発表したデータによると、2024年末時点でドイツ製造業の雇用規模(従業員数50人以上の企業対象)は約550万人となり、前年同日比で1.2%減少した。…
在日ドイツ商工会議所(AHKヤーパン)とKPMGドイチュラントが1月末から2月に実施したアンケート調査によると、日本で事業を展開するドイツ系企業は、日本の安定性を高く評価していることが分かった。…
ドイツの自動車部品大手コンチネンタルは4月2日、ゴム製品子会社コンチテックが高圧水素用ホースの生産を開始したと発表した。このホースは水素の生産・輸送・貯蔵・分配・使用に至る…
ドイツの工作機械大手トルンプと特注機械製造のシュミット・グループは4月1日、高性能半導体チップの新たな生産技術を共同開発すると発表した。トルンプのレーザー技術とシュミットのエッチング技術を組み合わせ、…
ベルギーの超微細電子工学・情報技術研究機関imecは3月31日、チップレットベースの自動車向け技術開発拠点をドイツ・ハイルブロンに開設することで、バーデン・ヴュルテンベルク州政府と合意した。…
ロシア国営ガスプロムがスロバキアへの天然ガス供給を大幅に増やす。同国産天然ガスをトルコ経由で欧州に運ぶパイプライン「トルコストリーム」を通じ、今月中に増量する予定だ。スロバキアの天然ガス輸入企業SPPのボイテフ・フェレ
ドイツ連邦統計局が3月31日に発表した2月の輸入物価指数(2021年=100)は前年同月比3.6%増の115.5となり、2023年1月以来2年1カ月ぶりの大きな上げ幅を記録した。上昇は4カ月連続で、…
電機大手の独シーメンスは3月31日、カナダ南東部のオンタリオ州に電池製造用人工知能(AI)技術研究・開発センターを設置すると発表した。電池生産のイノベーションと効率性向上を促進する狙いで、…
独北西部のオスナブリュックにある自動車大手フォルクスワーゲン(VW)の工場を、軍需大手ラインメタルのアーミン・パッペルガー社長が3月28日に訪問し、VW側の役員と協議を行った。…
米国のトランプ政権が自動運転技術の分野で欧州との協業を検討しているもようだ。同分野で中国企業の技術革新が急速に進んでいることに危機感を持っていることが背景にある。…
ニデックは3月28日、牧野フライス製作所に対する株式公開買い付け(TOB)計画に関連し、トルコで競争法上の許認可手続きが完了したと発表した。同国競争庁から競争保護法および…
独自動車部品大手のコンチネンタルは17日、米マイクロソフトのクラウドベースの人工知能(AI)サービス「アジュール(Azure)AI」を活用し、製品開発における要件管理を効率化するデジタルツールを開発したと発表した。…
水素燃料電池や直接メタノール型燃料電池(DMFC)のメーカーである独SFCエナジー(以下、SFC)は5日、サウジアラビアで初受注を獲得したと発表した。…
水素燃料電池や直接メタノール型燃料電池(DMFC)のメーカーである独SFCエナジー(以下、SFC)は18日、カナダ政府の研究・技術機関から500万カナダドルを超える受注を獲得したと発表した。…
コンチネンタルは19日、オートモーティブ部門のスピンオフ後の新会社の本社をフランクフルトに置くと発表した。2025年半ばまでに、フランクフルトのレーデルハイム地区にある既存拠点に移転する予定。 この既存拠点には、管理、生
独自動車部品大手のコンチネンタルは12日、同社の監査役会がオートモーティブ部門の分離・上場(スピンオフ)を決定したと発表した。2025年4月25日に予定する年次株主総会での承認を経て、同年9月にフランクフルト証券所で株
ドイツ連邦統計局が31日に発表した3月の消費者物価指数(暫定値)は前年同月比プラス2.2%となり、上げ幅は前月を0.1ポイント下回った。インフレ率は昨年12月の2.6%を直近のピークに低下傾向にある。…
ロシア産の化石燃料をかつてのように欧州市場に大量輸出する可能性を米露政府が協議していることが明らかになった。これまでは観測にとどまっていたが、ロシアのラブロフ外相は国営テレビのインタビューで「ノルドストリームについて協
米新興電気自動車(EV)メーカーのリビアン(Rivian)がセルビアのベオグラードに持つ研究開発(R&D)センター、リビアンSEヨーロッパが同国経済省から350万ユーロの補助金の交付を受けた。…
独フォルクスワーゲン(VW)傘下のスペイン自動車大手セアトが13日に発表した2024年通期決算によると、営業利益は過去最高の6億3,300万ユーロとなり、前年(6億2,500万ユーロ)比1.3%増加した。…
スウェーデン商用車大手のスカニアは11日、完全電気自動車(BEV)のバス向けに新型電気駆動装置「e-machine」を開発したと発表した。…
独フォルクスワーゲン(VW)のソフトウェア子会社カリアド(CARIAD)は12日、アウディの車載アプリケーションストアにスポーツ専門のストリーミングサービス「DAZN(ダゾーン)」を新たに加えたと発表した。…
独自動車大手のアウディは17日、ドイツ拠点の競争力強化に向けた一連の措置について労使合意したと発表した。具体的には、2029年までに間接部門を対象に最大7,500人を削減する。一方で、…
市場調査大手GfKとニュルンベルク市場決定研究所(NIM)が28日に共同発表したドイツ消費者信頼感指数の4月向け予測値はマイナス24.5ポイントとなり、3月の確定値(−24.6ポイント)とほとんど変わりがなかった。…
イタリアの放送大手メディア・フォー・ヨーロッパ(MFE)は26日夜、独民放最大手プロジーベンザット1への株式公開買い付け(TOB)を検討していると発表した。MFEはプロジーベンザット1の筆頭株主。TOBを通して出資比率
核融合炉の実現を目指す独スタートアップ企業マーベル・フュージョンが独エネルギー設備大手シーメンス・エナジーなどから事業資金を調達した。マーベルの役員への取材をもとに複数のメディアが報じたもので、…
欧州から米国への医薬品輸送がここ数週間、急速に増えている。米国のトランプ大統領が医薬品に輸入関税を課す意向を2月に表明したためだ。ロイター通信が製薬会社の役員や物流会社への取材をもとに28日、報じた。…
独フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社シュコダ自動車は27日、ベトナム東北部のクアンニン省で、提携するタイン・コン・モーター(Thanh Cong Motor、TCモーター)が組み立て工場を開設したと発表した。…
スウェーデン鉄鋼大手のSSABは10日、独コンクリートポンプ大手プッツマイスターと化石燃料を使わないゼロカーボン鋼材の供給で契約を結んだと発表した。プッツマイスターはこの鋼材を使い、二酸化炭素(CO2)排出量を大幅に削
スウェーデンの電池メーカー、ノースボルトは12日、スウェーデンで破産を申請したと発表した。今後は、スウェーデンの裁判所が任命した管財人の監督下で、事業および資産の売却、未払い債務の清算など、事業再建に向けた手続きを進め
独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)傘下のスウェーデン商用車大手スカニアが10日発表した2024 年通期決算は、売上高が前年比6%増の2,161億万スウェーデンクローナ、営業利益は16.9%増の304億万スウェーデン
欧州自動車大手ステランティス傘下の英ボクスホールは6日、社用車を管理する国内の企業担当者2,000人を対象に実施した電気バン導入状況に関する独自調査の結果を発表した。それによると、車両を完全電気自動車(BEV)に切り替
ポーランドのバス製造大手ソラリスは12日、2024年通期の売上高が9億2,700万ユーロとなり、前年に比べ13%増加したと発表した。販売台数は、前年比4.7%増の1,525台に拡大した。このうち、…
スウェーデンの乗用車大手、ボルボ・カーが4日に発表した2月の世界販売は5万662台で、前年同月比1%増加した。販売増加は3カ月ぶり。…
独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)のソフトウエア子会社カリアドは、2025年末までに従業員1,600人を削減する計画のもようだ。これはカリアドの全従業員数(5,900人)の約30%に相当する。…
コニカミノルタは26日、分散処理型IPカメラシステムを開発する独子会社モボティクス(MOBOTIX)から撤退すると発表した。事業の集中と選択を決めた中期経営計画に基づく措置で、…