加盟国と欧州議会が「欧州気候法案」で合意、温効ガス「30年までに55%減」
欧州連合(EU)加盟国と欧州議会は4月12日、2050年までにEU域内の温室効果ガス排出量を実質ゼロにする目標に法的拘束力を持たせる「欧州気候法(案)」の内容で合意した。争点となっていた30年までの温室効果ガス削減目標は […]
欧州連合(EU)加盟国と欧州議会は4月12日、2050年までにEU域内の温室効果ガス排出量を実質ゼロにする目標に法的拘束力を持たせる「欧州気候法(案)」の内容で合意した。争点となっていた30年までの温室効果ガス削減目標は […]
欧州自動車工業会(ACEA)は4月29日、欧州連合(EU)(マルタを除く26カ国)における2021年3月の商用車新車登録が20万4,046台となり、前年同月に比べ95.3%増加したと発表した。昨年3月は、新型コロナウイル
独高級スポーツカーメーカー、ポルシェのオリバー・ブルーメ社長は4月25日付の独『フランクフルター・アルゲマイネ(日曜版)』紙に掲載されたインタビュー記事の中で、ドイツのテュービンゲンにポルシェンのバッテリーセル工場を建設
独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は4月27日、中国の安徽省で電気自動車用のモジュール式プラットフォーム「MEB」をベースにした電気自動車を生産する新工場の建設を開始したと発表した。同工場は、VWと中国の自動車メー
独郵便事業・物流大手のドイツポストDHLは4月25日、国際宅急便部門のDHLエクスプレスがステランティス傘下の小型商用車ブランドであるフィアット・プロフェッショナルから電動小型商用車「Eデュカト」100台を調達すると発表
独自動車大手のダイムラーは4月22日、ドイツのビール大手パウラーナーの物流部門がミュンヘンおよび周辺地域の配送業務にメルセデスベンツの電気トラック「eアクトロス」のプロトタイプを投入すると発表した。2018年からドイツや
独自動車大手のオペルは4月23日、姉妹ブランドである英ボクスホールが英国の施設管理サービス会社ミティエに小型商用車の電気自動車「ヴィヴァーロe」を655台、出荷する大型受注を獲得したと発表した。 ミティエは2021年に電
仏自動車大手のルノーは4月21日、ブロックチェーンソリューション「エクシード(XCEED)」の本格展開を開始したと発表した。自動車部品のコンプライアンス認証をリアルタイムで行えるようにするもので、世界中のOEM企業や部品
スウェーデンの商用車大手ボルボグループは4月20日、欧州市場で今年新たに3機種の大型電気トラックを発売すると発表した。地域輸送や建設用途向けに供給するもので、量産開始は2022年後半の予定。既存の3モデルと合わせ、中大型
スウェーデン乗用車大手のボルボカーズは4月12日、循環型ビジネスの導入によりコストとCO2排出量を削減していく方針を発表した。2025年以降に年10億スウェーデンクローナのコストと、250万トンの二酸化炭素(CO2)排出
米自動車部品大手のテネコは4月20日、独BMWの電動SUV「iX3」に外部バルブ付き連続可変セミアクティブサスペンション(CVSAe)を供給すると発表した。同製品の電子制御機能により乗員に快適な乗り心地を提供する。「iX
欧州委員会は4月21日、人工知能(AI)の利用に関する包括的な規則案を発表した。個人の自由や権利を保護するルールを整備し、AIに対する市民の信頼を醸成してAI活用を促進するのが狙い。リスクに応じてAI利用を禁止したり、事
ギリシャで4月19日、新型コロナウイルス感染拡大防止策として実施してきた海外からの渡航に関する規制が緩和された。欧州連合(EU)加盟国など一部の国を対象に、ワクチン接種証明書、PCR検査の陰性証明書を提示することを条件に
フランス政府は4月22日、新型コロナウイルス感染拡大を受けて4月初めから実施している3度目のロックダウン(都市封鎖)を緩和すると発表した。感染の第3波のピークが過ぎたと判断したためで、5月3日から日中の外出制限、学校閉鎖
英政府は4月20日、温室効果ガス排出量を2035年までに1990年比で78%削減するとの新たな目標を発表した。6月までに同目標を法制化する。ジョンソン首相は「世界で最も野心的な目標」と強調している。 英国では50年までに
豊田自動織機は4月20日、自動物流車両・機器の統合制御システムを開発する新会社をオランダに設立したと発表した。同システムはグループ各社が個別に開発してきたが、電子商取引の普及などで荷量が急増し、物流分野での自動化が進む中
仏タイヤ大手のミシュランは4月23日、仏新興企業キャルビオ(Carbios)が開発したPET(ポリエチレンテレフタレート)廃棄物の酵素リサイクル技術の活用検証に成功したと発表した。廃タイヤに含まれるPET材の再生を可能に
独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)・グループの商用車子会社トレイトン は4月23日、昨年から空席となっていた人事担当取締役にベルント・オスターロー氏が2021年5月1日付で就任すると発表した。オスターロー氏は、VWの
独自動車用ワイヤハーネス大手のレオニ は4月15日、産業ロボット大手ファナック(山梨県忍野村)の新型協働ロボット(CRX シリーズ10iA及び10iA/L)向けのケーブルマネジメントソリューションを開発したと発表した。こ
独自動車大手のダイムラー は4月20日、バス部門のダイムラー・バスズがハノーバーの公共交通機関ウストラにメルセデスベンツの電気駆動連節バス「eシタロ G」を納車したと発表した。電気駆動連節バスをハノーバー市に供給するのは
自動車の各乗員の特徴や事故発生時の状況に合わせて作動するインテリジェントなシートベルトシステムを開発する欧州の共同研究開発プロジェクト。欧州連合(EU)の研究・イノベーション助成プログラム「ホライズン2020:Fast