ドイツ乗用車新車登録、4月は12.6%増加 1/4
ドイツ連邦陸運局(KBA)は5月4日、同国の2023年4月の乗用車新車登録が20万2,947台となり、前年同月に比べ12.6%増加したと発表した。1~4月の累計は、前年同期比7.9%増の86万9,765台だった。 4月の […]
ドイツ連邦陸運局(KBA)は5月4日、同国の2023年4月の乗用車新車登録が20万2,947台となり、前年同月に比べ12.6%増加したと発表した。1~4月の累計は、前年同期比7.9%増の86万9,765台だった。 4月の […]
独自動車工業会(VDA)は5月4日、同国の2023年4月の乗用車生産が32万1,000台となり、前年同月に比べ24%増加したと発表した。大幅に増加したものの、前年同月の生産が極めて低水準だった背景がある。 1~4月の累計
独自動車工業会(VDA)は5月2日、ドイツと欧州の乗用車新車市場に関する2023年通期予想を上方修正した。第一四半期(1~3月)の販売が当初予想よりも好調に推移していることを受けた措置。 ドイツについては、通期予想を前年
欧州議会と閣僚理事会は4月25日、欧州連合(EU)域内の空港で使用する航空燃料について、持続可能な航空燃料(SAF)の比率を2030年までに70%とすることなどを柱とする法案の内容で基本合意した。欧州議会と閣僚理の正式な
独自動車大手のBMWグループは5月2日、独電力大手のE.ONと提携し、電気自動車とスマートホームを連携したインテリジェントな充電サービス「コネクテッド・ホーム・チャージング」を欧州市場で提供する計画を発表した。 当該サー
欧州自動車大手のステランティスは4月28日、車載電池材料のニッケルとコバルトの調達に向け、豪アライアンス・ニッケル(旧GMEリソーセズ)と長期供給を前提とするオフテイク契約を結んだと発表した。完全電気自動車(BEV)の販
欧州自動車大手ステランティス傘下のシトロエンは4月27日、インド、東南アジア、南米市場向けにSUV「C3エアクロス」の特別仕様車を投入すると発表した。競合の多いBセグメント(B-SUV)に属する新モデルは全長4.32メー
独電動商用車メーカーのクアントロンは4月21~28日に開催した自社展示会「Q‐Days」のハイライトとして、大型の燃料電池トラック「QHM FCEV AERO」を世界初公開した。当該モデルの航続距離は最大700 km。北
独自動車部品大手のZFフリードリヒスハーフェン(以下、ZF)は5月3日、米半導体大手のウルフスピードとの戦略提携の一環として、ドイツのニュルンベルク地域に炭化ケイ素(SiC)技術の共同研究開発センターを開設する計画を発表
ノルウェーのヒニオン(Hynion)は4月28日、スウェーデン南部の自治体ヨンショーピングと水素供給ステーションの建設用地のリース契約を締結したと発表した。ヒニオンは、輸送分野向けの水素燃料の開発・販売や水素供給ステーシ
スイスの電池メーカー、ルクランシェは4月25日、イタリアの船社グリマルディ・グループから最新のロールオン・ロールオフ(Ro-Ro)式ハイブリッド(HV)フェリー2隻向けに、容量5メガワット時(MWh)のリチウムイオン・バ
スウェーデンのベアリング大手SKFは4月26日、同国の高級2輪車メーカー、ケイク(CAKE)と、製造工程における二酸化炭素(CO2)排出量が少ないベアリング製品の導入で協力すると発表した。 ケイクは電力大手のバッテンフォ
フィンランドのタイヤ大手ノキアンタイヤは4月25日、今後5年間の長期財務目標、および非財務目標を発表した。売上高20億ユーロの達成や、セグメント営業利益率で15%、純利益の50%以上を配当に回すほか、持続可能性や職場の安
スウェーデンの燃料電池メーカー、パワーセル・スウェーデン(以下、パワーセル)は4月26日、2023年1‐3月期の売上高が5,050万スウェーデンクローナ(SEK)となり、前年同期(3,000万SEK)に比べ68%増加した
水素燃料電池や直接メタノール形燃料電池(DMFC)のメーカーである独SFCエナジーは4月27日、カナダのカルガリーとトロントに水素燃料電池のコンピテンスセンターを開設したと発表した。現地における製品のデモンストレーション
欧州委員会は4月27日、EUレベルで特許権を統一的に管理し、域内の企業が訴訟リスクを回避しながら最先端の技術を最大限に活用できるようにするための法案を発表した。とりわけ中小企業がスマートデバイスなどの開発に不可欠な特許権
欧州委員会は4月25日、EU域内のエネルギー事業者などが天然ガスを共同購入するため、ガス需要を集約して供給元とマッチングするためのプラットフォーム「アグリゲートEU」の運用を開始した。冬に向けてEU全体で協調的にガスを備
欧州委員会は4月28日、スイスの半導体大手STマイクロエレクトロニクスと同業の米グローバルファウンドリーズがフランスに共同で半導体工場を建設する計画について、フランス政府による国家補助を承認したと発表した。仏政府の措置は
仏エネルギー大手のトタルエナジーズは4月27日、カナダのオイルサンド(石油成分を含む砂岩)事業を同国石油大手サンコール・エナジーに売却することで合意したと発表した。売却額は最大45億5,000万ドル。9月末までの売却手続
仏新興企業のHYCCOは、エストニアの燃料電池式発電機メーカーPowerUP Energy Technologies(以下、PowerUP)と、バックアップ電源用の超軽量空冷式オープンカソード燃料電池(PEMFC)スタッ
高出力燃料電池を製造する仏HDFエナジーは4月25日、鉄道車両向けのレトロフィットキット(改造キット)を製造するラトビアのDIGASとの戦略提携を発表した。両社は、ディーゼル車両を水素を動力源とする車両に改造するレトロフ
航空機向けの水素燃料電池システムを開発する独H2FLYは4月28日、デモンストレーション用航空機を地上に停止した状態で、仏工業ガス大手エア・リキードが開発した液体水素タンクとH2FLYの燃料電池システムを接続することに成
燃料電池航空機を開発する米英新興企業ゼロアビア(ZeroAvia)は4月17日、モビリティ向けの液体水素システムを開発する仏Absolut Hydrogenと航空機用液体水素の分野で協力すると発表した。空港における液体水
独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW) は、中国で電気自動車に特化したサブブランドを新たに立ち上げるもようだ。独業界紙『オートモビルボッヘ』がVW筋から得た情報として報じた。これによると、VWの電気自動車「ID.シリー
船舶向けの燃料電池システムなどを開発するノルウェーのTECO 2030 は4月27日、同国のナルビクにあるイノベーションセンターで、手作業による燃料電池スタックの組み立て生産を開始したと発表した。当初は、手作業で小規模生
港湾における燃料電池と水素技術の導入に関する欧州共同プロジェクト。港湾ターミナルにおける燃料電池・水素技術を活用した低炭素/ゼロエミッション化、安全な運用モデルへの移行を支援するため、燃料電池および水素技術の実証試験を実