2023年5月19日

EU新車販売、4月は17.2%増加 1/2

欧州自動車工業会(ACEA)は17日、欧州連合(EU)の2023年4月の乗用車新車販売(新車登録)が80万3,188台となり、前年同月に比べ17.2%増加したと発表した。主要4カ国はいずれも前年同月を上回ったが、中でもイ […]

ステランティス、燃料電池合弁シンビオに資本参加

欧州自動車大手のステランティスは16日、フランスの自動車部品大手フォルシアとタイヤ大手ミシュランが設立した燃料電池事業の合弁会社シンビオに資本参加すると発表した。シンビオの資本の33.3%を取得し、ステランティス、フォル

ソラリス、独ICBから燃料電池バス10台を受注

ポーランドのバス製造大手ソラリスは15日、独フランクフルトの交通公社イン・デア・シティ・バス(ICB)が実施していた入札で、燃料電池バス10台の受注を落札したと発表した。受注総額は約650万ユーロ。2024年第1四半期に

伊イベコと米二コラ、合弁事業を解消

伊商用車大手のイベコ・グループは9日、2019年にスタートした米ニコラとの合弁事業を解消すると発表した。両社は同合弁を通して、北米と欧州市場向けの地域・長距離輸送用の電気トラック(BEV)および燃料電池トラック(FCEV

ボルボ・カー、上海のデザインセンターを刷新

スウェーデン乗用車大手のボルボ・カーは10日、中国の上海にあるデザインセンターを刷新したと発表した。スウェーデンのヨーテボリ、米カリフォルニア州カマリロにあるデザインセンターと連携し、グローバルなデザインネットワーク機能

英JLRのQ4決算が大幅改善、チップ不足解消が寄与

英高級車メーカーのジャガーランドローバー(JLR)が12日発表した2022/23年度第4四半期(1-3月期)決算は税引き前利益が3億6,800万ポンドとなり、前年同期の900万ポンドから大きく改善した。半導体チップの供給

ノキアンタイヤ、ルーマニアに乗用車タイヤの新工場建設

フィンランドのタイヤ大手ノキアンタイヤは11日、ルーマニア北西部のオラデアに建設する乗用車用タイヤの新工場の鍬入れ式を行った。2024年下半期に完工し、2025年に本格生産を開始できると見込んでいる。従業員数は約500人

伊ブレンボ、1-3月は増収増益

伊ブレーキシステム大手のブレンボが9日発表した2023年1-3月期決算は、売上高が前年同期比12.2%増の9億6,190万ユーロ、営業利益(EBITDA)は11.6%増の1億6,830万ユーロと大幅な増収増益となった。全

欧州最大の電池リサイクル工場、グレンコアが開設へ

スイスの大手資源商社グレンコアは9日、カナダのバッテリーリサイクル大手ライ・サイクル(Li-Cycle)と共同で、イタリアでのリサイクル工場設置を計画していることを明らかにした。実現すれば欧州最大のバッテリーリサイクル拠

英政府がEU法失効めぐる方針撤回、半数以上が適用継続へ

英政府は10日、同国が欧州連合(EU)を離脱してからも国内で適用されている全てのEU法を年内に失効させる法案を修正すると発表した。法の安定などを重視し、従来の方針を撤回。半数以上を残す。 英国ではトラス政権時の2022年

独SAPやシーメンスなど、「データ法案」見直し要求

産業データを企業間や官民間で広く共有し、有効活用するためのルールを定めた「データ法案」をめぐり、欧州産業界から企業の機密情報を危険にさらす恐れがあり、競争力の低下を招きかねないといった批判の声が上がっている。欧州メディア

EUの弾薬増産法案、欧州議会が早期可決へ

欧州議会は9日の本会議で、ロシアとの戦闘が長期化し、弾薬不足に陥っているウクライナを支援するため、欧州連合(EU)域内の弾薬、ミサイル生産を増強し、同国に供給する法案の早期成立を図る決議案を採択した。緊急時の手続きを適用

Magna

ハンガリー投資促進庁(HIPA)は11日、カナダの自動車部品大手マグナ・インターナショナル がブダペスト大都市圏にあるヴェチーシュに新工場を建設すると発表した。投資規模は約5,000万ユーロ。従業員数は約300人となる見

Volvo Cars

スウェーデン自動車大手のボルボ・カーズ は11日、純電気自動車の7人乗りプレミアムSUV「EX90」の生産開始を2024年上半期に延期したと発表した。当初計画よりもソフトウエアの開発・試験に時間がかかっているため、と説明

SivaS

高度運転支援・自動運転機能を将来、試験・評価するための共通ルールの導入に向けて、基盤となる交通データの収集・処理方法を研究するドイツの研究プロジェクト。 欧州には現在、型式認定や定期的な車検などにおいて、高度な運転支援機

上部へスクロール