仏自動車部品大手のフォルシアは2月26日、ジャパンディスプレイ(東京都港区)と自動車向けのデジタルユーザーエクスペリエンスの強化で協力すると発表した。内装用ディスプレーの開発・導入で連携する。
両社は2019年1月に米ラスベガスで開催された家電見本市「コンシューマー・エレクトロニクス・ショー(CES)」で、32.1インチの横長ディスプレーを採用したインストルメントパネルを出展した。
ジャパンディスプレイによると、同ディスプレーは将来の自動運転を想定したデザインで、手動での運転時には、ドライバーの前方に位置し、ナビゲーション情報や速度などの運転情報、安全情報などを表示する。自動運転に切り替わると、ディスプレーがセンターコンソールに移動し、エンターテインメント用のスクリーンとして使用することができる。前方の座席を斜めに動かすことにより、後部座席の乗員とスクリーンを共有することができる。