独自動車大手のBMWは、2月25~28日にスペインのバルセロナで開催された携帯通信関連見本市「モバイル・ワールド・コングレス」(MWC 2019)で、ドライバーと車両の新しいコミュニケーションシステム「BMWナチュラル・インターアクション」を発表した。言語操作、ジェスチャー、視線の移動を連携した、複数の手段による(マルチモーダルな)システムで、当該システムの最初の機能は2021年からBMW「iネクスト」に導入する予定。
同システムでは、例えば、車載装置を指さして「これは何?」と質問し、機能を説明してもらうことができる。また、ドライバーは状況に応じて、言語、ジェスチャー、視線の移動による操作を選択することができる。例えば、窓やサンルーフを開閉する際には、会話中であればジェスチャーと視線の移動で、前方を見続けているときは言語操作とジェスチャーで、操作することができる。
また、同システムは、カメラやセンサーで手や指の動きを詳細に認識するとともに、車両周辺の環境とも連携することができ、例えば、目の前の建物を指さしながら「あの建物は何?」「このレストランの名前は?」といった質問をすることもできる。