欧州自動車産業情報、メーカーの動向、最新技術の情報を配信

2019/9/13

総合 – 自動車産業ニュース

ドイツ・オランダ政府、気候保護政策についてデンハーグで会談

この記事の要約

ルッテ首相は、ドイツは、エネルギー供給、石炭発電と原子力発電からの撤退およびこれに伴う代替エネルギー資源の普及の分野で豊富な経験を持ち、オランダはおそらく、輸送・交通分野で少し先行している、と言及し、両国の経験について情報交換することで、双方に学ぶ点があるうえ、協力の可能性も見えてくる、と説明した。

メルケル首相は、両国とも禁止措置や法律だけでなく、環境保護に寄与する行動やイノベーションを促進したいという考え方で一致している、と述べ、今回の会議では、建物分野におけるCO2削減、産業分野における義務化、効果的なインセンティブなどについて議論した、と説明した。

メルケル首相はこのほか、質疑応答の中で、オランダ政府が欧州連合(EU)における温室効果ガスの排出を2030年までに1990年比で55%削減する目標を提案していることについて、ドイツは国家目標として2030年までにCO2排出量を55%削減する計画であり、オランダの提案するEUの目標水準は問題ではないが、この席では支持を明言することはできず、9月20日に声明を発表する予定であるとした。

オランダのデンハーグで8月22日、ドイツ・オランダ政府による気候保護をテーマにした首相・関係閣僚会議が行われた。二酸化炭素(CO2)価格、温室効果ガスの削減、両国の協力などが主な議題となった。

ド...

COMPANY |
CATEGORY |
KEYWORDS |