メルセデスベンツ・バン、オランダでオンライ販売を試験導入
独自動車大手ダイムラーの軽商用車部門メルセデスベンツ・バンは3月31日、パイロットプロジェクトとしてオランダでオンライン販売を開始したと発表した。現地のディーラーネットワークと協力し、コンパクトバン「シタン」をオンライン […]
独自動車大手ダイムラーの軽商用車部門メルセデスベンツ・バンは3月31日、パイロットプロジェクトとしてオランダでオンライン販売を開始したと発表した。現地のディーラーネットワークと協力し、コンパクトバン「シタン」をオンライン […]
独自動車大手のダイムラーは4日、ルーマニアのセベシュ工場で9速自動変速機「9Gトロニック」の生産を開始した。これにより、ドイツのウンタートュルクハイム工場と連携して、自動変速機の需要の増減により柔軟かつ効率的に対応できる
スズキのハンガリー子会社マジャールスズキ は4月1日、2016年3月のハンガリー市場の新車登録が886台となり、市場シェアで11.82%を獲得したと発表した。1~3月の累計は2,247台で市場シェアは11.41%となった
独自動車大手のダイムラーは3月21日、ドイツのデュッセルドルフを走行する高速道路A52号線で大型トラック3台による追従車群走行(プラトゥーニング走行)を実施した。また、2020年までにトラックのネットワーク化および関連サ
独自動車大手のダイムラーは3月23日、ブラジルのサンパウロ州イラセマポリスに建設した新工場の開所式を行った。当初は「Cクラス」を生産し、今夏にはコンパクトSUV「GLA」の生産も開始する。イラセマポリス工場の生産能力は年
独フォルクスワーゲン(VW)傘下の高級車メーカー、アウディのシュテファン・クニルシュ開発担当取締役は独業界紙『オートモビルボッヘ』(3月21日付)に掲載されたインタビュー記事の中で、VWグループでは燃料電池による駆動シス
独自動車大手のダイムラーが東欧に2020年までの建設を検討する新工場の誘致にポーランドが積極姿勢を示しているもようだ。メディア報道によると、ダイムラーは当初、乗用車部門メルセデスベンツカーズの完成車工場およびエンジン工場
独高級車大手BMWは16日の決算報告会で、2025年までの経営戦略「ナンバーワン・ネクスト」を発表した。サブブランド「BMW i」や中・上級モデルのラインアップを拡充するほか、デジタル化および自動運転技術の開発を強化する
独高級車大手のBMWは2016年2月にグーグルドイツ法人に勤務した経歴を持つイェンス・モンゼース(Jens Monsees)氏(45)をデジタル戦略担当副社長に起用した。モンゼース氏はビッグデータなども含めた新しいデジタ
独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)・グループでは高級車メーカーのアウディがVWグループの燃料電池車の開発を進める模様だ。ドイツのネッカースウルムを開発拠点にするという。15日付の独経済紙『ハンデルスブラット』が報じた
独高級車大手のBMWは、南アフリカのロズリン工場を拡張する。現地紙『マーキュリー』がBMW南アフリカのティム・アボット社長に取材して報じた。 同紙によると、拡張工事はロズリン工場に4億ドルを投資する計画の一環で、2億ドル
米ゼネラルモーターズ(GM)の独子会社であるオペルは、1,100万ユーロを投資してドイツのリュッセルスハイムにあるデザインセンターを拡張・近代化する。8日に同工事の鍬入れ式を行った。工事は2017年6月に完了する予定。
独フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダ自動車は16日、2015年通期の売上高が前年比6.2%増の125億ユーロに拡大したと発表した。営業利益も同12.0%増の9億1,500万ユーロに改善し、売上高利益率
独高級スポーツカーのポルシェは15日、エンジニアリングサービス子会社ポルシェ・エンジニアリング・グループがルーマニアのクルジュ=ナポカに子会社を設立したと発表した。デジタル関連の技術力を強化するための措置であり、ルーマニ
トヨタ自動車の欧州統括会社トヨタモーターヨーロッパ(TME)は14日、ロシアのサンクトペテルブルク工場で2016年8月からコンパクトSUV「RAV4(ラヴフォー)」の生産を開始すると発表した。 サンクトペテルブルク工場は
トヨタ自動車は10日、トルコのイスタンブールに高級ブランド「レクサス」のショールーム1号店をオープンした。今後、アンカラやイズミール、ブルサ、アンタルヤ、アダナなどの主要都市にもショールームを開設する計画。初年度は250
独フォルクスワーゲン(VW)傘下の高級車メーカー、アウディは3日、2016年は新モデルおよびマイナーチェンジモデルを計20以上、市場投入する計画を発表した。また、2016年はラインアップの強化や将来の技術開発などを中心に
独自動車大手ダイムラーと米電気スポーツカーメーカーのテスラの協力関係がひとまず終了する。ダイムラーはメルセデス・ベンツ「Bクラス」の電気自動車「Bクラス・エレクトリックドライブ」にテスラのリチウムイオン電池と駆動装置を採
ポーランドのバス製造大手ソラリスは3月4日、独バーデン・ヴュルテンブルク州のエスリンゲンで、ソラリスが納車したトローリーバス4台のうち最初の1台が運行を開始したと発表した。このトローリーバスは、チタン酸リチウム電池を充電
ロシア商用車大手のGAZグループは3月2~4日に同国西部のロストフ・ナ・ドヌで開催された専門展示会「Interagromash」で、ヤロスラヴリにあるGAZグループのエンジン工場(YaMP)が同国農機大手ロストセルマシュ
独高級車大手のBMWグループは9日、2015年通期決算の概要を発表した。詳細は3月16日の決算報告会で発表する予定。 9日発表した2015年通期のグループ売上高は前年比14.6%増の921億7,500万ユーロとなり、過去
独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は4日、2015年通期決算報告会を4月28日に実施、株主総会を6月22日に開催すると発表した。当初は、通期決算報告会を3月10日に、株主総会は4月21日に予定していたが、ディーゼル
独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)グループは2月29日、欧州、アジア、米カリフォルニアの3カ所に「フォルクスワーゲン・グループ・フューチャー・センター」を開設する計画を発表した。デザイナーとデジタル技術の専門家が共
独高級車大手BMWのハラルド・クリューガー社長は独日刊紙『フランクフルターアルゲマイネ』(3月1日付)に掲載されたインタビュー記事の中で、電気駆動車(エレクトロモビリティー)に対する政府の支援措置や排ガス規制の強化、自動
独自動車大手BMWのクラウス・ドレーガー取締役(調達担当)はジュネーブモーターショーでdpa‐AFX通信に対し、世界の自動車用バッテリーセル市場は生産能力過剰の状態にあり、稼働率は35%にとどまると指摘し、現在のところド
独自動車大手のダイムラーは3月1日、約5億ユーロを投資して新しいバッテリー工場を建設すると発表した。これによりリチウムイオン電池の組み立てを事業とする子会社ドイッチェ・アキュモーティヴの生産能力を大幅に増強する。新工場で
独自動車大手のダイムラーは2月29日、リトアニアの物流大手ギルテカ・ロジスティクス(Girteka Logistics)からメルセデス・ベンツの大型トラック「アクトロス」1,000台を受注したと発表した。東欧市場は同社に
仏自動車大手PSAプジョーシトロエンが2月24日発表した2015年12月通期決算の最終損益は12億200万ユーロの黒字となり、前期の赤字(5億5,500万ユーロ)から改善した。通期の黒字は4年ぶり。売上高は6%増の546
スウェーデンの乗用車大手ボルボ・カーズは18日、業績好調を受けて2012年に開始した長期成長戦略の第2弾を開始する方針を明らかにした。中期的に販売台数を約80万台に拡大し、世界的な高級車メーカーとなることを目指している。
独自動車大手のダイムラーは16日、幹部の社用車を今後、電気駆動車とすると発表した。また、年内に3,000万ユーロを投資して、同社の拠点に充電インフラを整備する。上級幹部の社用車は主にプラグインハイブリッド車になるという。
仏自動車大手のルノーは17日、同国北西部のサンドゥヴィル工場で日産の次世代小型商用車「NV 300」を生産すると発表した。これにより同工場の生産台数は2016~2026年に10万台増える見通し。 ルノーはサンドゥヴィル工
米ゼネラルモーターズ(GM)の独子会社であるオペルは11日、新たに開発した充電池を搭載する新モデル「アンペラe」を2017年に発売すると発表した。1回のフル充電による航続距離は従来モデルを大幅に上回り、手頃な価格で購入で
独自動車大手のダイムラーは2月16日、同社の監査役会会議でディーター・ツェッチェ社長(62)の任用契約を2019年末まで延長することを決定したと発表した。乗用車部門メルセデス・ベンツ・カーズの責任者としての契約も同時に延
ポーランドのバス製造大手ソラリスは16日、2015年通期決算の売上高が17億ズロチ(4億300万ユーロ)となり、創業以来最高の売上高を記録したと発表した。販売台数は、バスおよびトローリーバスが計1,279台、トラムは17
独自動車大手のダイムラーは2月15日、ハンガリーのケチケメート工場の累計生産が50万台に達したと発表した。同工場は2012年3月29日に稼働し、現在は「Bクラス」、「CLA」、「CLAシューティングブレーク」のコンパクト
独フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダ自動車は9日、2016年1月の世界出荷台数が前年同月比5.2%増の9万1,600台に拡大したと発表した。1月単月では過去最高となる。西欧、中国市場で販売が伸びたほか
スウェーデンの商用車大手ボルボが5日発表した2015年12月通期決算の純利益は150億6,000万クローナ(約16億ユーロ)となり、前期の22億クローナを大きく上回った。欧州市場における販売が好調で、売上高が9%増加した
独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は5日、2015年通期決算の発表と株主総会を延期すると発表した。通期決算報告会は当初は3月10日に、株主総会は4月21日に予定していた。 ディーゼル車に排ガス試験時のみ排ガス浄化機
仏自動車大手のPSAプジョーシ・シトロエン(PSA)は1月28日、イランの自動車大手イラン・ホドロと折半出資の合弁会社を設立することで合意したと発表した。合意書の署名は、イランのハサン・ロウハーニー大統領がパリ訪問中に行
仏自動車大手のPSAプジョーシ・シトロエン(PSA)は1月25日、モロッコの5大学およびモロッコにキャンパスを持つ米系2大学など同国に拠点を置く計9大学・機関研究と開発ネットワーク「オープンラボ」をモロッコに開設する計画
仏自動車大手のルノーが中国の東風汽車と設立した合弁会社、東風ルノー(DRAC、東風雷諾汽車有限公司)が2月1日、湖北省武漢市に建設した新工場を稼働させた。新工場の生産能力は15万台で、将来は2倍の30万台まで拡大すること
仏自動車大手のルノーは1月28日、イランのハサン・ロウハーニー大統領のフランス訪問に際し、今後さらにイラン事業を強化していく方針を明らかにした。米英仏独露中の6カ国が2016年1月16日、イランに対する制裁を解除すると発
スズキのハンガリー子会社マジャールスズキ は2月1日、2015年1月のハンガリー市場の新車登録で同社が首位になったと発表した。ハンガリーの調査会社データハウスによると、同国の1月の新車登録は5,567台で、スズキがこのう
独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)はこのほど、不正ソフトウエアを搭載したディーゼル車に対するリコール(回収・無償修理)を開始した。対象となるのは、「EA 189」エンジンの1.2リットル、1.6リットルおよび2.0
独高級車大手BMWのイアン・ロバートソン取締役(販売・マーケティング担当)はこのほど開催された米デトロイトモーターショーで、同国メディア大手のクレイン・コミュニケーションズに対し、電気駆動車を販売する「iブランド」に新た
米自動車大手のフォードは2016年4月に、ポーランドのティヒ工場で生産しているAセグメントの小型車「Ka」の生産を打ち切る計画だ。同社がポーランド通信社(PAP)に明らかにした。 メディア報道によると、フォードはティヒ工
独高級車大手のBMWグループは13日、独暖房システム大手のフィスマン・グループとエネルギーマネジメントを事業とする合弁会社「デジタル・エナジー・ソリューソンズ」を設立すると発表した。 合弁会社の出資比率はそれぞれ50%で
独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)と独物流会社のシュネルエッケ・ロジスティクスは、眼鏡型ウェアラブル端末(スマートグラス)の採用を拡大することを検討している。1月25日付の独業界紙『オートモビルボッヘ』が報じた。
日産自動車は21日、英国のサンダーランド工場に2,650万ポンドを投資して電気自動車用の次世代電池の生産設備を整備すると発表した。これにより次世代電池の生産、メンテナンス、エンジニアリング業務で300人分の雇用を確保でき
独自動車大手のダイムラーは21日、安全システムの戦略提携プラットフォーム「i‐protect」を発足した。産業界の提携企業や学術研究機関との協力を強化し、安全システムの開発・実用化を加速させる。ダイムラーは今後数年間で「