企業情報 - 部品メーカー

独KSPG、スチールピストンで大型受注

独軍需・自動車部品大手ラインメタル傘下の自動車部品メーカーであるKSPGは4月20日、乗用車用ディーゼルエンジン向けのスチールピストンで大型受注を獲得したと発表した。取引規模は総額で約1億1,800万ユーロとなる。取引に […]

米インテバプロダクツ、チェコ工場を開設

米自動車部品会社のインテバプロダクツは4月21日、チェコのリクノフに建設した新工場の開所式を行った。新工場では、ウインドウレギュレーターとラッチを生産し、欧州の顧客企業に出荷する。現在の従業員数は約250人。同工場では今

シーメンスとヴァレオ、高電圧電気駆動車部品の合弁設立

独電機大手のシーメンスと仏自動車部品大手のヴァレオは18日、電気駆動車向けの高電圧駆動部品を製造する合弁会社を折半出資で設立する計画で合意したと発表した。両社の協力により、製品の幅が広がり、事業地域や調達などで相乗効果も

西グルーポ・アントリン、中国に新工場を開設

スペインの自動車部品大手グルーポ・アントリンは12日、中国・湖北省の武漢に建設した新工場を開設した。ルノー、PSA、日産、インフィニティ、ホンダ向けにヘッドライナーとドアパネルを生産する。 今回のプロジェクトは東風ビステ

エレクトロビット、インドとルーマニアに新しい開発拠点

独自動車部品大手コンチネンタルの子会社で車載器組込ソフトなどを供給しているエレクトロビット(EB)は18日、ルーマニアのティミショアラとインドのバンガロールに新たな開発拠点を開設すると発表した。電子制御ユニット(ECU)

独シェフラー、ハンガリー工場を拡張

独自動車部品大手のシェフラーは18日、ハンガリー子会社FAGマジャロルサーグ・イパリが同国東部のデブレツェン工場に新しい生産棟を建設すると発表した。今夏の終わり頃に定礎式を行い、2017年下半期に出荷を開始する予定。 拡

独シェフラー、タイ工場を開設

独自動車部品大手のシェフラーはこのほど、タイ中部チョンブリに建設した新工場の生産ライン4本のうち、最初の1ラインを稼働させた。4月18日付の独業界紙『オートモビルボッヘ』が報じた。 シェフラーはタイ新工場の建設により、A

独ベバスト、広島工場を拡張

自動車用ルーフシステムなどを生産する独ベバストは4月5日、拡張工事を行っていた広島のルーフシステム工場で、新たに建設した2階建て社屋の竣工式を行った。新社屋の建設投資は約560万ユーロ、床面積は5,000平方メートルを超

J・Cの自動車内装中国合弁、チェコに新工場建設

米自動車部品大手のジョンソン・コントロールズが中国に設立した自動車内装部品の合弁会社延鋒汽車内飾系統(Yanfeng Automotive Interiors:YFAI)は11日、チェコ中南部のプラナー・ナト・ルジュニツ

独デュル、エコクリーングループの提携・売却を検討

独産業設備大手のデュルは12日、工業用の洗浄機や表面処理装置を製造するデュル・エコクリーングループの提携・売却を検討していると発表した。今後の事業発展に向けて、戦略提携先を探しており、場合によっては、デュルが少数株主とし

米ネクスティア、ポーランド工場の生産能力増強

米自動車部品大手のネクスティア・オートモーティブは13日、ポーランドのティヒに建設した新しい生産棟を開設すると発表した。2016年半ばにはティヒに技術センターも開設する計画。投資は総額で1,600万米ドルを超える。また、

SKF、メキシコの新工場を開所

スウェーデンのベアリング大手のSKFは3月30日、メキシコのサポパンに建設したシーリングソリューションズの新工場を開設したと発表した。グアダラハラにあるシーリングソリューションズの既存工場に近く、同地域にある既存の物流イ

トヨタ紡織、欧州事業を再編

トヨタ紡織は3月31日、欧州事業を再編すると発表した。自動車部品メーカーのメガテック・インダストリーズ(リヒテンシュタイン)に内装事業の一部を売却し、ドアトリム事業の一部については同社と合弁会社を設立する。 具体的には、

横浜ゴム、オランダのタイヤ会社を買収

横浜ゴム(東京都港区)は3月25日、オランダのタイヤ製造・販売会社アライアンス・タイヤ・グループ(ATG)を買収すると発表した。同社の株式を保有する投資会社コールバーグ・クラビス・ロバーツ(KKR)などの株主と合意した。

独ランクセス、サウジアラムコと合弁設立

独特殊化学大手のランクセスとサウジアラビアの国営石油会社サウジアラムコは4月1日付けで合成ゴムの合弁会社アランセオ(ARLANXEO)をオランダのマーストリヒトに設立した。両社は2015年9月に合弁会社の設立で合意、20

独アイゼンマン、ボルボの米工場に塗装施設を建設

独塗装設備メーカーのアイゼンマンは4日、スウェーデン乗用車大手のボルボ・カーズから米国工場の塗装施設を受注したと発表した。総合建設請負業者として塗装設備だけでなく建物も含めた総合的なプロジェクトとなる。 中核となるのは、

独エダック、オランダのエンジニアリング会社を買収

独開発・設計会社のエダックは4月1日付けで、オランダのエンジニアリング会社DuvedeC Europeを買収したと発表した。これにより、欧州事業の拠点網を拡大し、顧客へのサービスを改善する。エダックにとってはオランダ初の

ZF、TRWオートモーティブ買収で増収増益

独自動車部品大手のZFフリードリヒスハーフェンは3月22日、2015年通期の売上高が292億ユーロとなり、前年に比べ58.7%増加したと発表した。昨年の大型買収による一時的な増収増益効果に加え、為替相場の影響と自力成長(

独KSPG、米自動車大手から大型受注獲得

独自動車部品メーカーのKSPGは3月22日、傘下のピストンメーカー、KSコルベンシュミットが米国の大手自動車メーカーからピストンモジュールの大型受注を獲得したと発表した。取引規模は総額で約3,250万ユーロとなる。 KS

独グラマー、中国にトラック用シートの合弁設立

自動車向け内装品・シート製造大手の独グラマーは10日、中国4位の大型トラックメーカーである陝西汽車(Shaanxi Automobile Group)とトラック用シートの合弁会社を設立する契約書に署名した。新合弁会社は、

独シェフラー、自動車部門好調

独自動車部品大手のシェフラーは15日、2015年通期の売上高が前年比9.1%増の132億ユーロに拡大したと発表した。為替相場の影響が大きく、為替レート調整後では3.5%の増収だった。自動車部門が好調で、地域別では中国と米

西グルーポ・アントリン、メキシコ工場を開所

スペインの自動車部品大手グルーポ・アントリンは3日、メキシコのトラスカラ州ウアマントラに建設した新工場の開所式を行った。ヘッドライナー、ドア、ピラー、シートバックを生産し、アウディがサン・ホセ・チアパ工場で生産する新型「

ブレンボ、15年は増収増益

伊ブレーキシステム大手のブレンボが3日発表した2015年通期決算は、売上高が前年比15.0%増の20億7,320万ユーロに拡大した。利払い・税・償却前利益(EBITDA)も同28.6%増の3億5,990万ユーロと大幅な増

ボロレ、通信・電力貯蔵&ソリューション事業が好調

仏複合企業ボロレ・グループは2月25日、2015年通期(1~12月)決算の売上高が前年比2%増の108億2,400万ユーロとなったと発表した。石油製品の価格下落により石油物流部門の売上高が20%減と急減したが、通信、電力

独ボッシュ、クラウド事業に参入

独自動車部品大手のボッシュは9日、インターネットサービス向けのクラウド事業(ボッシュITクラウド)に参入すると発表した。当初は自社が提供するサービスにクラウドを活用し、2017年から外部にもクラウドサービスを提供していく

仏フォルシア、現代に排熱回収システム供給

仏自動車部品大手のフォルシアは3月1日、韓国の現代自動車の新型環境対応車「アイオニック」のハイブリッド車およびプラグインハイブリッド車に排熱回収システム(EHRS)を供給すると発表した。EHRSの採用により、米環境保護庁

独ボッシュ、IT・ソフトウエア関連の採用拡大

独自動車部品大手のボッシュは3月2日、今年は世界全体で約1万4,000人の大卒を採用する計画を発表した。業種別では、IT・ソフトウエア関連、地域別ではアジア・大平洋地域での採用を強化する。 家電や自動車、工場、建物など様

ジョンソン・コントロールズ、独ノイエンブルク工場閉鎖へ

米自動車部品大手のジョンソン・コントロールズは独南部のノイエンブルク・アム・ラインにあるシート工場を今年末にも閉鎖する見通しだ。同社の広報担当者が3日、dpa通信の取材に対し明らかにした。従業員380人が影響を受ける。同

独レオニ、2015年通期は増収減益

独電線大手のレオニは2月22日、2015年通期決算(暫定)の売上高が45億ユーロとなり前年(41億ユーロ)実績を上回ったと発表した。営業利益(EBIT)は約1億5,100万ユーロにとどまり、前年(1億8,250万ユーロ)

独エルリングクリンガー、取締役が辞任

独自動車部品大手のエルリングクリンガーは2月23日、カール・シュマウダー取締役(一次部品販売および新規事業担当)が即時辞任すると発表した。グループの今後の組織・戦略の方向性について他の取締役と意見の相違があったためと説明

独ティッセンクルップ、ハンガリーに新工場建設

独鉄鋼大手のティッセンクルップは2月23日、約1億ユーロを投資してハンガリーに自動車部品の新工場を建設すると発表した。電動アシストステアリングシステムとエンジン部品を生産する。両部品の受注好調を受けた措置で、2016年春

SKF、5G連携製造技術の共同プロジェクト実施

スウェーデンのベアリング大手SKFはこのほど、同国のチャルマース工科大学、通信インフラ機器大手のエリクソンと共同で次世代移動通信システム5Gと製造技術の連携に関するプロジェクト「5G Enabled Manufactur

独コンチネンタル、米国に商用車用タイヤの新工場を建設

独自動車部品大手のコンチネンタルは9日、米ミシシッピー州のクリントン近郊に新工場を建設する計画を発表した。商用車(トラックおよびバス)用タイヤを生産する。長期的に約14億米ドルを投資する計画で、工場がフル稼働体制になると

ジョンソン・コントロールズ、独ハノーバー工場を拡張

米自動車部品大手のジョンソン・コントロールズはこのほど、ドイツのハノーバー工場に1億ユーロ以上を投資して拡張工事を実施した。同工場では、AGM (吸着ガラスマット)型電池を生産している。2月8日付の独業界紙『オートモビル

オートニウム、米合弁工場を売却

スイスの自動車部品大手オートニウムは2日、日本特殊塗料(東京都北区)とオートニウムの合弁会社UGNが米国のイリノイ州シカゴハイツにある工場を米プライベートエクイティ会社のエンジェルズ・エクイティ・パートナーズに売却したと

SGL、独グリースハイム工場を閉鎖

独炭素製品大手のSGLグループは2月3日、ドイツのグリースハイム工場を今年末に閉鎖すると発表した。同工場では、電炉鋼の生産に使用される黒鉛電極を生産している。今回の措置により全従業員150人が影響を受ける。 工場閉鎖の背

ノルウェー部品大手、北米でEPS受注

ノルウェー自動車部品大手のコングスベルグ・オートモーティブ (KA)は1月28日、同社のドライバー・コントロール・システム事業部門が北米で電動パワーステアリング(EPS)の新規受注を獲得したと発表した。契約規模は4年間で

独ボッシュ、15年売上高で700億ユーロ超に

独自動車部品大手のロバート・ボッシュは27日、2015年通期決算(暫定値)の売上高が初めて700億ユーロを超えたと発表した。前年に比べると約10%の増収となる。営業利益(EBIT)は特別損益を含めると約50億ユーロ、特別

VWブランド、車両開発の組織構造を刷新

独自動車大手のフォルクスワーゲン(VW)は20日、車両開発の新しい組織構造を発表した。車両タイプ別に4グループに分けて、各グループがコンセプトの開発からモデルのライフサイクルの終わりまで責任を持つ仕組みとした。 具体的に

独コンチネンタル、ABS/ESCをインド工場で生産

独自動車部品大手のコンチネンタルは21日、インドのハリヤーナー州グルガオンにある工場でアンチロック・ブレーキ・システム(ABS)と横滑り防止装置(ESC)の生産を開始すると発表した。今年末に同工場で生産した最初のABS/

伊ピレリ、グアユールゴムのプロトタイプタイヤを開発

伊タイヤ大手のピレリはこのほど、天然ゴムのグアユールゴムを原料としたタイヤのプロトタイプを開発した。イタリアのヴィッツォーラとバロッコで実施した走行試験では、石油を原料とする人工ゴムと同水準の性能を確認することができたと

ノルウェー部品大手、北米と中国で受注獲得

ノルウェー自動車部品大手のコングスベルグ・オートモーティブ (KA)は6日、中国の自動車メーカーから車載充電器(OBC)を受注したと発表した。また8日には、北米の大手自動車メーカーから自動変速機用のギアシフトケーブルを受

独イービーエム・パプスト、西IKORを買収

冷却ファンやブラシレスDCモータ(BLDC)、空調用ファンなどを製造するドイツのイービーエム・パプスト(ebm-papst) は、2016年1月1日付けでスペインの電子部品会社IKORを買収すると発表した。今回の買収によ

ブレンボ、米デトロイトに初出展

伊ブレーキシステム大手のブレンボは11日に開幕した米デトロイトモーターショー(NAIAS)に初めて出展した。同社のブースではブレンボのブレーキシステムを装備したスーパーカー、新型「フェラーリ 488 GTB」や30を超え

ZF、米国事業を再編・TRW買収による機能重複を整理

独自動車部品大手のZFフリードリヒスハーフェンは11日、米国事業の組織再編について発表した。米同業TRWオートモーティブの買収を受けた措置で、ミシガン州リヴォニアにある現在のZF TRWの拠点と、リヴォニアから車で約20

グラマー、独ロイムを買収

自動車向け内装品・シート製造大手の独グラマーは12月28日、独同業のロイムの買収についてカルテル当局の認可が下り、完全子会社としたと発表した。不動産を含む買収価格は5,000万ユーロ。グラマーはロイムの買収により、製品の

仏ヴァレオ、独パイカーを買収

仏自動車部品大手のヴァレオは12月21日、車載テレマティクスやモバイル接続ソリューションのサプライヤーである独パイカーを買収すると発表した。パイカーの買収により、自動運転やコネクテッドカーなど、コネクティビティ関連製品の

上部へスクロール