東欧経済ニュース速報

トルコのセメント大手が白色セメント事業強化、セメックスから工場買収

トルコの複合企業サバンジュ・ホールディングは21日、傘下のセメント大手チムサ・セメントがメキシコ同業のセメックスからスペインの白色セメント工場を買収することで合意したと発表した。

セメックスは自社の白色セメント生産の大半を同工場で行っていた。

同工場の取得により、チムサは白色セメントの生産能力が40%拡大する。

東欧経済ニュース速報

シュコダ自の18年決算、売上記録更新も15%の減益に

チェコのシュコダ自動車が20日発表した2018年通期決算の営業利益は13億7,700万ユーロとなり、前期から14.6%減少した。

売上高は4.4%増えて過去最高の172億9,300万ユーロに拡大しており、売上高営業利益率は前期の9.7%から8%へと低下した。

17年10月に投入した「カロック」は11万5,700台、18年6月から中国市場限定で発売した「カミク」は2万7,900台を記録した。

東欧経済ニュース速報

GSユアサ、トルコ新工場が稼働

GSユアサは13日、トルコ西部のマニサ県で鉛蓄電池の新工場が稼働したと発表した。欧州で急激な需要増加が見込まれる環境対応車(エコカー)向けに、高性能鉛蓄電池を供給する。2022年までに新工場で年200万個を生産できる態勢

東欧経済ニュース速報

米フォード、ロシアで工場閉鎖か

米自動車大手フォードがロシアの2工場の閉鎖を検討しているもようだ。不採算地域の事業を再編するグローバル戦略に沿うもので、実施した場合、ロシアでは小型商用車のみを生産することになる。5日のロイター通信によると、取材に対して

東欧経済ニュース速報

VWの東欧新工場、セルビアに設置か

独自動車大手フォルクスワーゲン(VW)が東欧に新設を計画している工場の立地が、セルビアに決まったもようだ。政府寄りの現地紙『ノボスチ』が4日、消息筋の情報を基に報じた。中部シュマディア郡が設置先とされていることから、伊同

東欧経済ニュース速報

エストニア議会選、野党が勝利

エストニアで3日行われた議会選挙(定数:101)は中道右派の野党・改革党が議席を増やし、第1党の地位を強化した。中道左派の中央党を中心とする連立与党は合計議席が過半数に届かず、政権交代が確実視されている。一方で欧州連合(

東欧経済ニュース速報

仏ソシエテが南東欧子会社2行を売却

仏金融大手ソシエテ・ジェネラル(SG)は2月28日、北マケドニアとモンテネグロの子会社売却で合意したと発表した。経営合理化の一環で、北マケドニアではオフリドスカバンカの株式74.53%を墺シュタイヤーマルク貯蓄銀行に、モ

東欧経済ニュース速報

セコム、トルコで合弁会社設立

セコムは13日、トルコの財閥チャルック・グループとセキュリティーサービスの合弁会社を設立すると発表した。潜在成長力の大きい国へ進出して事業拡大を図る戦略に沿うもので、年内のサービス開始を目指す。 新会社の名称は「セコムア

東欧経済ニュース速報

ロスネフチ、ドイツで直販を開始

ロシア石油最大手ロスネフチは16日、ドイツで直販を開始したと発表した。事業の効率化が目的で、自らが資本参加するドイツの3製油所が手掛ける製品すべてを販売していく。製油所のほか、国内の約30カ所にある出荷基地から顧客に製品

東欧経済ニュース速報

ネスレ、ルーマニア生産から撤退

食品大手のネスレ(スイス)が今年5月末にルーマニア西部のティミショアラ工場を閉鎖する。市場環境の変化と人手不足を理由に挙げている。同工場に併設されているグループ財務サービス拠点は維持する。 工場従業員388人の処遇につい

東欧経済ニュース速報

VTBとシステマ、製薬のOBLファームを買収

ロシアの大手銀行VTBと投資会社システマから成る企業連合が、国内医薬品メーカーであるOBLファームの経営権を獲得した。同社を核に大手製薬グループを組織する計画で、システマが経営権を握るバイオ医薬品企業ビノファームなどとの

上部へスクロール