ドイツ経済ニュース速報 一覧
トヨタ自動車の独法人トヨタ・ドイチュラントは3日、販売網の再編が終了したと発表した。今後はディーラーとの意志疎通がスムーズ化するなど販売組織の効率が向上。また、ディーラー数の削減効果で販売拠点当たりの収益力も高まる見通し … 続きを読む
中国モバイル決済最大手アリペイがドイツ進出
中国のモバイル決済最大手アリペイ(支付宝)は2日、独決済サービス大手コンカルディス(Concardis)と提携合意したと発表した。コンカルディスの決済端末を利用するドイツの小売店やホテル、飲食店で中国人観光客が簡単に支払 … 続きを読む
マイクロソフトが暗号化技術のセキュネットと提携
IT大手の米マイクロソフトは3日、ITセキュリティの有力企業である独セキュネットと提携すると発表した。セキュネットの暗号化技術「SINA」をマイクロソフトがドイツで展開するクラウドサービスで提供。米企業のクラウドに不信感 … 続きを読む
「北欧系航空会社SASに出資せず」=ルフトハンザ社長
独航空大手ルフトハンザのカルステン・シュポール社長は2日、北欧系同業のSASに出資しないことを決定したと明言した。資本関係なしにSASとの協力関係を深化させたいとしている。SASをめぐってはルフトハンザが出資ないし事業提 … 続きを読む
デュッセルドルフでテロ計画、容疑者4人を逮捕
ドイツの捜査当局は2日、西部の大都市デュッセルドルフでのテロを計画していたとして、シリア人容疑者4人のうち3人を逮捕した。残り1人は仏当局が逮捕済み。容疑者はイスラムテロ組織「イスラム国(IS)」のメンバーで、そのうち2 … 続きを読む
ビルフィンガーが建築・ファシリティ部門を投資会社に売却
経営不振の独建設大手ビルフィンガーは2日、建築・ファシリティマネジメント部門をスウェーデンの投資会社EQTに売却することで合意したと発表した。売却価格は12億ユーロ。ビルフィンガーは業績の足かせとなっている発電所向けサー … 続きを読む
SGLが黒鉛電極部門の法的分離を完了
炭素製品大手の独SGLは2日、黒鉛電極などを手がける「パフォーマンス製品(PP)」部門の法的な分離が完了したと発表した。同部門は業績不振に陥っており、経営陣は昨年7月、法的に分離し戦略的なオプションを検討する方針を表明し … 続きを読む
乗用車新車登録、5月は12%増に
ドイツ連邦陸運局(KBA)が2日発表した5月の乗用車新車登録台数は前年同月比11.9%増の28万6,931台と大きく伸びた。堅調な個人消費のほか、比較対象の2015年5月に比べ営業日数が多かったことが大きい。1〜5月の累 … 続きを読む
独ホテルがイラン進出
独ホテル大手シュタイゲンベルガーがイランにホテルを最大10カ所、開設することで現地の観光当局と基本合意した。欧米の経済制裁解除を受けて、観光市場が活発化すると判断したため。業界紙『アルゲマイネ・ホテル・ウント・ガストロノ … 続きを読む
派遣社員の権利強化へ、派遣18カ月超で正社員に
ドイツ政府は1日の閣議で、被用者派遣法改正案を了承した。派遣社員の権利を強化するとともに、派遣社員の増加で雇用者に対する正社員の立場が弱体化することを防ぐことが狙い。議会の採決を経て来年1月1日付で施行される見通しだ。
… 続きを読む
スーパー大手レーベが樹脂製レジ袋の販売中止
独食品スーパー大手のレーベ(REWE)は1日、バーバラ・ヘンドリックス環境相と自然保護団体NABUのオーラフ・チムプケ会長が同席した記者会見で、樹脂製の有料レジ袋の販売を全面的に中止すると発表した。ドイツでは小売業界団体 … 続きを読む
独機械受注3カ月連続で増加
ドイツ機械工業連盟(VDMA)が1日発表した独業界の4月の新規受注高は前年同月を実質3%上回った。増加は3カ月連続。大型受注が多く国内受注が11%拡大したことが大きい。大型受注の効果で前月に29%増となった国外は1%落ち … 続きを読む
保険大手エルゴが収益力強化へ
ミュンヘン再保険の元受子会社エルゴは1日、新しい事業戦略を発表した。低金利やデジタル化の進展に対応して組織・事業を再編する考えで、総額10億ユーロを投資。2020年までにコストを年5億4,000万ユーロ圧縮する計画だ。
… 続きを読む
仏造船大手DCNSが独同業TKMSの買収など検討
仏国有造船会社DCNSが独ティッセンクルップの軍用船子会社ティッセンクルップ・マリン・システムズ(TKMS)の買収ないし合併を検討しているもようだ。DCNSのアンドレアス・レーヴェンシュタイン取締役(戦略担当)は5月31 … 続きを読む
BASFがコンクリート添加剤工場をインドに開設
化学大手の独BASFは5月31日、インド西部のカラグプルにコンクリート添加剤工場を開設したと発表した。寿命が長くエネルギー効率も高い建材の需要が現地で拡大していることに対応。「マスター・ビルダーズ・ソリューションズ」ブラ … 続きを読む
失業者数、5月も25年来の低水準に
ドイツ連邦雇用庁(BA)が31日発表した5月の失業者数は前月を8万人下回る266万4,000人となり、同月としては25年来の低水準を記録した。25年来の低水準は2カ月連続。BAのフランクユルゲン・ヴァイゼ長官は就労者数と … 続きを読む
自動車大手VW、3四半期ぶり黒字に
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)は31日、2016年1-3月期(第1四半期)決算を発表した。純利益は前年同期比20.1%減の23億600万ユーロに縮小したものの、15年12月期の業績を強く圧迫した排ガス不正引当金 … 続きを読む
美的集団のTOB計画に欧州委員が異議表明
中国の家電大手・美的集団が株式公開買い付け(TOB)を通して独ロボット大手クーカの資本30%以上を獲得しようと計画していることに対し、欧州連合(EU)のギュンター・エッティンガー委員(デジタル経済・社会担当)が30日、異 … 続きを読む
乳牛農家に緊急支援、農相が明言
ドイツのクリスティアン・シュミット連邦農業相は30日、乳牛農家、乳製品メーカー、小売店の代表と会談し、牛乳価格急落への対応策を協議した。同農相は会談後の記者会見で、少なくとも1億ユーロの緊急支援を連邦(国)が実施する考え … 続きを読む
VWの商用車子会社が物流業界向けソフト会社に出資
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)は30日、商用車子会社のMANトラック・アンド・バスが物流業界向けソフトウエアを開発する米スタートアップ企業FR8・レボリューションに最大850万ドルを出資すると発表した。FR8の … 続きを読む
輸入物価が09年10月以来の大幅下落、4月−6.6%に
ドイツ連邦統計局が30日発表した4月の輸入物価指数は前年同月比6.6%減となり、2009年10月以来の大幅下落を記録した。エネルギーが30.8%減となり足を強く引っ張った格好。エネルギーを除いた物価変動率はマイナス3.2 … 続きを読む
インフレ率が再びプラスに、5月は0.1%
ドイツ連邦統計局が30日発表した5月の消費者物価指数(CPI、暫定値)は前年同月比0.1%増となり、インフレ率は前月の同マイナス0.1%から2カ月ぶりにプラスの領域へと戻った。エネルギー価格の下落幅が前月の8.5%から7 … 続きを読む
炭素製品のSGLも中国企業が買収か
独炭素製品大手SGLの買収に中国化工集団が関心を示しているとの観測が浮上している。経済誌『マネージャー・マガチン』が社内情報として27日に報じたもので、中国化工の任建新社長はすでにSGLのユルゲン・ケーラー最高経営責任者 … 続きを読む
VWが電池工場の建設を検討か
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)が電気自動車(EV)やハイブリッド車に用いる電池の自社生産を検討しているもようだ。EVなどの需要が今後、拡大することに対応することが狙い。パナソニックやLGなど日韓の有力サプライヤ … 続きを読む
エンジンの燃費・環境性能引き上げへ、ダイムラーが投資額を拡大
高級車大手の独ダイムラーは27日、乗用車エンジンの燃費・環境性能向上に向けた投資額を約30億ユーロに拡大する発表した。同社製ディーゼル車に対しては窒素酸化物(NOx)の排出量が環境基準を大幅に上回っているとの批判があり企 … 続きを読む
消費者景況感2カ月連続で改善
市場調査大手GfKが27日発表したドイツ消費者景況感指数の6月向け予測値は9.8となり、5月の確定値(9.7)から0.1ポイント上昇した。同指数の改善は2カ月連続。GfKは「個人消費は今後もドイツの景気の重要な支柱であり … 続きを読む
シチズンがスイスの高級時計会社を買収
シチズンは26日、スイスの時計メーカー、フレデリック・コンスタントの全株式を取得し完全傘下に収めることで合意したと発表した。シチズンは中期経営計画「シチズングローバルプラン2018」に基づきマルチブランド戦略を推進してお … 続きを読む
独企業景況感、12月以来の高水準に
Ifo経済研究所が25日発表した5月のドイツ企業景況感指数(2005年=100)は前月の106.7から107.7へと1ポイント上昇し、昨年12月以来の高水準となった。英国の欧州連合(EU)離脱(ブレグジット)懸念が大幅に … 続きを読む
製薬大手ノバルティス、競合ロシュの保有株売却も
スイスの製薬大手ノバルティスが競合ロシュの保有株売却を視野に入れている。ジョー・ジメネス最高経営責任者(CEO)が25日の投資家説明会で明らかにしたもので、時機をみて放出を検討し、場合によっては決定する考えを明らかにした … 続きを読む
VWがアプリ配車のゲットと戦略提携
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)は24日、アプリを利用した配車サービスの有力企業であるイスラエルのゲット(Gett)と戦略提携すると発表した。ゲットに3億ドルを投資。欧州市場向けを中心にオンデマンド移動サービスを … 続きを読む
バイエルンの買収提案をモンサントが拒否
農業化学大手の米モンサントは24日、独バイエルから受けた買収提案はモンサントの企業価値を過小評価しているうえ、財務・規制上のリスクも十分に考慮していないとして、受け入れ拒否の意向を表明した。ただ、バイエルによる買収そのも … 続きを読む
墺大統領選で緑の党候補が薄氷の勝利、反移民政党への危機感が追い風に
オーストリアで22日に行われた大統領選挙の決選投票で、緑の党のアレクサンダー・ファン・デア・ベレン候補が50.3%を獲得し、次期大統領に選出された。反移民を掲げる右派ポピュリズム政党・自由党(FPOE)のノルベルト・ホー … 続きを読む
半導体製造装置のアイクストロンを中国企業が買収
半導体製造装置メーカーの独アイクストロンは23日、中国の投資会社・福建芯片投資基金(FGC)が同社に対する株式公開買い付け(TOB)を計画していると発表した。アイクストロンの取締役会と監査役会は同計画を支持しており、TO … 続きを読む
バイエルが独企業最大の買収へ、モンサントのTOBに620億ドル
ライフサイエンス大手の独バイエルは23日、米農業化学大手モンサントに対する買収提案の内容を公開した。市場の観測や株主の問い合わせを受けた措置。買収価格は最大620億ドル(550億ユーロ強)で、ドイツ企業が行うM& … 続きを読む
クラウドサービスのドロップボックスが独に拠点開設
クラウドサービス大手の米ドロップボックスは23日、独北部のハンブルクに事業拠点を開設した。ロンドン、パリ、アムステルダムに続く欧州4カ所目の拠点で、ドイツ、スイス、オーストリア3カ国向けの事業を統括する。
同3カ国のユ … 続きを読む
航空宇宙のOHBがベンチャー投資子会社設立
航空宇宙分野の有力メーカーである独OHBは23日、ベンチャー投資子会社OHBベンチャー・キャピタルを設立したと発表した。将来性の高い技術を持つ企業を支援。衛星などを低コストで生産できるようにする。新会社は基本的にベンチャ … 続きを読む
生産者物価、4月も下落幅大きく
ドイツ連邦統計局が20日発表した4月の生産者物価指数は前年同月を3.1%下回り、前月(同−3.1%)に引き続き大きな下落幅となった。エネルギーが8.8%減となり、全体を強く押し下げた格好。エネルギーを除いたベースでは下げ … 続きを読む
建設許可件数、1-3月期30%拡大
ドイツ連邦統計局が20日発表した1-3月期の建築許可件数(増改築を含む)は前年同期比30.6%増の8万4,789件と大幅に拡大した。経済の堅調と低金利のほか、難民の急増で住宅需要が急拡大したことが大きい。
新築住宅の許 … 続きを読む
VWが権限分散化へ
自動車大手フォルクスワーゲン(VW)のマティアス・ミュラー社長は20日、独北部のヴォルフスブルクで管理職数百人を前に講演し、2025年までの長期経営戦略を説明した。講演原稿の抜粋をもとにロイター通信が報じたところによると … 続きを読む
バイエルが家庭用園芸薬剤事業を売却、仏SBMに
ライフサイエンス大手の独バイエルは19日、家庭用園芸薬剤事業を仏SBMデヴロプマンに売却することで合意したと発表した。非農業用薬剤を手がけるエンバイロサイエンス部門の経営資源を業者向け分野に絞り込み成長を加速することが狙 … 続きを読む
サムスンのスマートテレビに裁判官が疑義、個人情報の保護で
サムスン製のスマートテレビをインターネットに接続すると顧客の同意なしにデータが同社サーバーに自動送信されることの是非をめぐる裁判の審理が19日、フランクフルト地方裁判所であった。フロヴィン・クルト裁判長は審理のなかで、同 … 続きを読む
バイエルのモンサント買収計画を両社が追認
ライフサイエンス大手の独バイエルが農業化学大手の米モンサント買収に向けて動いていることを、両社がそれぞれ明らかにした。メディア報道を追認した格好で、モンサントは18日に声明を発表。バイエルから「一方的で拘束力のない買収提 … 続きを読む
シグマ・アルドリッチ買収が奏功、独メルクが大幅増収増益に
製薬・化学大手の独メルクが19日発表した2016年1-3月期(第1四半期)の売上高は前年同期比20.5%増の36億6,500万ユーロと大幅に伸びた。米試薬大手シグマ・アルドリッチの買収が奏功した格好で、営業利益(EBIT … 続きを読む
化学大手ヘンケル、為替差損で1-3月期売上が目減り
化学大手の独ヘンケルが19日発表した2016年1-3月期(第1四半期)決算の売上高は前年同期比0.6%増の44億5,600万ユーロと小幅な伸びにとどまった。為替差損で伸び率が3.4ポイント押し下げられており、為替の影響と … 続きを読む
環境対応車に補助金、法案を閣議決定
ドイツ政府は18日の閣議で、環境対応車の普及促進に向けた法案を了承した。4月末の与党合意を受けたもので、購入者と充電スタンド向けに補助金を交付するほか、税優遇措置を適用することが柱。法案は欧州連合(EU)欧州委員会と連邦 … 続きを読む
ゲノム編集の特許利用権をバイエルが取得
製薬大手の独バイエル(レバークーゼン)は17日、アイルランド企業ERSゲノミクスが管理するゲノム編集の特許を利用することで合意したと発表した。バイエルはゲノム編集技術を活用して遺伝子疾患の治療法を開発・市場投入する方針を … 続きを読む
ノバルティス、医療用医薬品事業を2部門に分割
欧州製薬大手のノバルティス(スイス)は17日、医療用医薬品事業を抗がん剤、その他の医薬品の2部門に分割すると発表した。7月1日付で実施する。
医療用医薬品はノバルティスの売上高の約3分の2を占める中核事業だ。2部門への … 続きを読む
美的集団がロボット大手クーカにTOB
中国家電大手の美的集団は18日、独ロボット・自動化機器大手クーカに対する株式公開買い付け(TOB)計画を発表した。クーカの技術を用いて生産効率を引き上げ、人件費を圧縮することなどが狙い。クーカの中国事業拡大戦略を支援でき … 続きを読む
がん診断の新興企業をシーメンスが買収
電機大手の独シーメンスは17日、医療機器部門シーメンス・ヘルスケアががん診断の新興企業である独NEOニュー・オンコロジーを3月末に買収したと発表した。診断分野のポートフォリオを拡充する狙い。買収金額は明らかにしていない。 … 続きを読む
クレーン大手のコネクレーンズが独同業を買収へ
フィンランドのクレーン大手コネクレーンズは16日、米機械大手テレックスから産業・港湾用クレーン子会社テレックス・マテリアル・ハンドリング・アンド・ポート・ソリューション(テレックスMHPS)を買収することで合意したと発表 … 続きを読む