ドイツ経済ニュース速報 一覧
機械大手の独デュルは4日、事業再編計画を発表した。組織をスリム化するととも
に中核事業を強化する考え。自動車関連の事業を統合するほか、環境技術事業の戦
略的なオプションを検討する。
同社はこれまで、塗装・最終組み立て装置 … 続きを読む
独南部で大洪水、ライン川は通行止めに
先週末の集中豪雨の影響でドイツ南部のバイエルン、バーデン・ヴュルテンベルク州
で大規模な洪水が発生している。中小河川の堤防が数多く決壊。ドナウ川では水位が
急上昇しパッサウなど各地で浸水被害が発生している。ライン川でも上 … 続きを読む
自動車業界の景況感悪化、電動車めぐる中国との対立影響か
Ifo経済研究所が4日発表した独自動車・自動車部品業界の景況感指数(DI)はマイナ
ス8.6ポイントとなり、前月のマイナス2.4ポイントから大きく低下した。同指数の悪
化は3カ月ぶり。調査担当者は「電動車をめぐる米国およ … 続きを読む
失業者数3カ月連続で実増
ドイツ連邦雇用庁(BA)が4日に発表した5月の失業者数は272万3,000人となり、前月
を2万7,000人下回った。5月としては減少幅が小さく、季節要因を加味したベースで
は2万5,000人増加。3カ月連続で拡大した。 … 続きを読む
欧州旅行3位FTIが経営破たん
旅行大手の独FTIツーリスティクは3日、ミュンヘン区裁判所に会社更生手続きの適用
を申請した。同社は独TUI、DERツーリスティクに次ぐ欧州3位の旅行会社。需要不足
などが響き資金繰りに行き詰まった。
FTIはコロナ禍で … 続きを読む
化学大手コベストロがリサイクル技術の蘭社に出資
化学大手の独コベストロは3日、リサイクル技術を手がける蘭新興企業バイオBTXに戦
略パートナーとして数百万ユーロを出資すると発表した。自社の循環経済、気候中立
目標の実現に寄与すると判断した。
バイオBTXはフローニンゲ … 続きを読む
機械受注が1年半ぶりに増加
ドイツ機械工業連盟(VDMA)が3日に発表した独業界の4月の新規受注高は物価調整後
の実質で前年同月を10%上回った。増加は1年半ぶり。比較対象の2023年4月は営業日
数が3日少なかったほか、受注水準も低かったという事 … 続きを読む
水素パイプライン構築で独墺伊が基本合意
ドイツ、オーストリア、イタリアの3カ国は30日、北アフリカで製造するグリーン
水素を輸入するためのパイプライン「サウスH2回廊」を構築することで基本合意し
た。同回廊は欧州連合(EU)で計画されている主要な水素輸送パイプ … 続きを読む
アルセロールミタルの水素製鉄に補助金交付、プロジェクトの実施は不透明に
ロベルト・ハーベック独経済・気候相は30日、鉄鋼大手アルセロールミタルのアイ
ゼンフュッテンシュタット工場を訪問し、同社がドイツで実施する水素製鉄プロ
ジェクト「DRIBE2」への補助金交付を通知した。同国で計画される水 … 続きを読む
SAPがアマゾンと生成AIで協業
ソフトウエア大手の独SAPは29日、米IT大手アマゾンのクラウドサービス部門AWSと
生成AI(人工知能)の分野で協業すると発表した。AWSの言語モデル「ベッドロッ
ク(Bedrock)」を自社のソリューションに統合し、 … 続きを読む
ルノーが2万ユーロ未満のBEVを中国社と共同開発へ
自動車大手の仏ルノーが市販価格2万ユーロ未満の電気自動車(BEV)を中国の技術
会社と共同で開発する。業界誌『オートモティブ・ニュース・ヨーロッパ』などが
報じたもので、広報担当者はこの提携により開発時間とコストが改善さ … 続きを読む
輸入物価14カ月連続低下、4月は-1.7%に
ドイツ連邦統計局が31日に発表した4月の輸入物価指数(2021年=100)は前年同月
比1.7%減の112.7となり、14カ月連続で下落した。下げ幅自体は23年8月の12.9%
をピークに縮小が続いている。
全体を最も強 … 続きを読む
インフレ率5カ月ぶりに上昇、5月は2.4%に
ドイツ連邦統計局が29日に発表した5月の消費者物価指数(速報値)は前年同月比
2.4%増となり、上げ幅は前月の同2.2%から拡大した。インフレ率の上昇は昨年12
月以来で5カ月ぶり。物品の上昇率は前月の1.2%から1.0 … 続きを読む
VWが手ごろな価格のBEVを欧州に投入
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)グループは28日、市販価格2万ユーロ程
度の低価格な電気自動車(BEV)を欧州市場向けに開発すると発表した。手ごろな
価格のエントリーモデルがないとBEVが底辺まで普及せず、電動化 … 続きを読む
長城汽車が欧州拠点を閉鎖、販売不振受け
中国の大手自動車メーカー長城汽車(GWM)が欧州事業の統括拠点を8月末付で閉鎖
することがメディア報道で分かった。同地での販売が振るわず巨額の赤字が出てい
ることを受けた措置。中国から輸入する電動車の関税引き上げを欧州連 … 続きを読む
消費者信頼感4カ月連続で改善
市場調査大手GfKとニュルンベルク市場決定研究所(NIM)が29日に共同発表したド
イツ消費者信頼感指数の6月向け予測値は、5月の確定値(−24.0ポイント)を3.1
ポイント上回るマイナス20.9ポイントに上昇し、4カ … 続きを読む
実質賃金が過去最高の伸びに、第1四半期は3.8%
ドイツ連邦統計局が29日に発表した第1四半期の実質賃金は前年同期比3.8%増とな
り、統計を開始した2008年以降で最大の伸びを記録した。増加は4四半期連続。イ
ンフレ率の低下と大幅なベースアップ、非課税で社会保険料も賦 … 続きを読む
ガレリアの倒産処理計画を債権者が承認
1月に経営破たんした独百貨店大手ガレリア・カールシュタット・カウフホーフの
債権者集会が28日に開催され、倒産処理計画が承認された。同計画はすでに裁判所
の承認を得ており、6月中旬に発効する。
同計画に基づき、ガレリアは … 続きを読む
造船大手マイヤーが人員削減を計画
独造船大手マイヤー・ヴェルフトが人員整理を計画していることが29日、明らかに
なった。財務の悪化を受けたもので、従業員およそ3,000人のうち440人を削減する
方向だ。金属労組IGメタルとの協議を6月に開始する。経営陣 … 続きを読む
蘭ABNアムロが独銀買収、資金繰り悪化の復星国際から
蘭金融大手ABNアムロ銀行は28日、中国投資大手の復星国際からドイツの老舗プライ
ベートバンク、ハウク・アンホイザー・ランペ(HAL)を取得することで合意したと
発表した。ドイツ事業を大幅に強化する。取引金額は6億7,2 … 続きを読む
RWEが北海に風力パーク新設、製造業の脱炭素支援
エネルギー大手のRWEは28日、ドイツの北海海域に計2つの洋上風力発電パークを新設
すると発表した。国内のメーカーなどに再生可能エネルギー電力を供給。脱炭素の取
り組みを支援していく。
ユイスト島の北方およそ50キロの海 … 続きを読む
旭化成が欧州製薬会社を買収
旭化成は28日、スウェーデンの製薬会社カリディタス・セラピューティクスを買収す
ると発表した。免疫・移植の疾患周辺領域で医薬事業を強化する方針に基づく措置。
株式公開買い付け(TOB)を通してカリディタス株を取得する。カ … 続きを読む
菓子大手ハリボが独に新工場
グミで有名な菓子大手ハリボは27日、ドイツ西部のノイスに新工場を建設すると発表
した。同市にある工場が手狭となったことから、市内に新たな用地を確保。生産能力
が2倍の工場を設置する。
ホルツハイム地区の工業団地内に約14 … 続きを読む
輸出期待指数がプラス転換
Ifo経済研究所が28日に発表した5月の独製造業輸出期待指数(DI)は前月を1.8ポイ
ント上回る0.3ポイントとなり、13カ月ぶりにプラスの領域に復帰した。調査担当者
は「ポジティブとネガティブな回答がほぼ拮抗している … 続きを読む
卸売物価12カ月連続低下、4月は前年同月比−1.8% に
ドイツ連邦統計局が28日に発表した4月の卸売物価指数(2021年=100)は前年同月比
1.8%減の116.9となり、12カ月連続で低下した。
全体を最も強く押し下げたのは化学品で、前年同月を17.9%下回った。このほか … 続きを読む
デクジットで独GDPは年5%縮小、EU崩壊の恐れ も
ドイツが仮に欧州連合(EU)から離脱すると、実質国内総生産(GDP)が当初の数年
間は年10%縮小し、長期的にも年5%押し下げられる――。金属・電機雇用者団体系
のシンクタンク「新社会的市場経済イニシアチブ(INSM)は … 続きを読む
企業景況感5月は横ばい
Ifo経済研究所が27日に発表した5月のドイツ企業景況感指数(15年=100)は前月と
同じ89.3にとどまった。サービス業で数値が悪化したことが響いた。クレメンス・
フュスト所長は「ドイツ経済は危機から一歩一歩、抜け出 … 続きを読む
包装材のゲレスハイマーが米国で生産能力拡張
特殊包装材大手の独ゲレスハイマーは27日、米ジョージア州ピーチツリー・シティの
拠点で生産能力を大幅に拡大すると発表した。顧客との長期契約を踏まえた措置。吸
入具、自己注射器など医療用システムの生産を増やす。
1億8,0 … 続きを読む
第1四半期GDP、外需主導でプラス成長に
ドイツ連邦統計局が24日に発表した2024年第1四半期の国内総生産(GDP)は物価調整
後の実質に季節要因と営業日数を加味したベースで前期を0.2%上回った。プラス成
長は2四半期ぶり。内需は低迷したものの、輸出が伸びて … 続きを読む
中国の関税引き上げ示唆を独自動車業界が懸念
乗用車の輸入関税引き上げ方針を中国が示唆していることに、ドイツの自動車業界が
警戒感を示している。独メーカーが強い大型内燃機関車を対象とする意向が示されて
いるためだ。中国製電動車の輸入急増を欧州連合(EU)と米国が関税 … 続きを読む
「世界のDC電力消費を48TWh低減」=インフィニオン
「インフィニオンのアダプターとパワー半導体を投入すれば(全世界のデータセン
ター=DCの)電力消費量を年48テラワット時(TWh)低減できる」――。生成AI(人
工知能)利用の急速な拡大を背景にDCの電力使用量が急増する … 続きを読む
RWEがマイクロソフトに再生エネ供給
エネルギー大手の独RWEは23日、米IT大手マイクロソフトと売電契約(PPA)を締結し
たと発表した。米国でマイクロソフトに再生可能エネルギー電力を15年間、供給す
る。マイクロソフトは使用するすべての電力を2025年ま … 続きを読む
粗鋼生産4カ月連続拡大
独鉄鋼業界団体シュタールが24日に発表した4月の粗鋼生産高は前年同月比2.7%増の
328万3,000トンに拡大した。増加は4カ月連続。在庫サイクルの効果が大きく、同団
体は「実需の回復に担われた好転を意味しない」と慎重 … 続きを読む
言語AIの独ディープエルが3億ドル調達
ビジネス翻訳用の人工知能(AI)を手がける独スタートアップ企業ディープエル
(DeepL)は22日、新たな資金調達ラウンドで3億ドルを確保したと発表した。同社の
評価額は20億ドルで、2023年1月の同10億ユーロから大 … 続きを読む
包装材のゲレスハイマーが伊ボルミオリ・ファーマ買収
特殊包装材大手の独ゲレスハイマーは23日、医薬品包装材製造の伊ボルミオリ・
ファーマを投資会社トリトンから譲り受けることで合意したと発表した。製品ポート
フォリオを拡充するとともに、欧州でのプレゼンスを一段と強化する。ボ … 続きを読む
ライフサイエンスのメルクが米同業ミラス・バイオを買収
ライフサイエンス大手の独メルクは22日、米同業ミラス・バイオを投資会社KKR傘下
のガンマ・バイオサイエンシズから取得することで合意したと発表した。需要が急増
するウイルスベクター(遺伝物質を細胞に送達するために運び屋と … 続きを読む
物流大手DHLがエネ大手エーオンと協業、大型トラック急速充電インフ ラ構築で
物流大手の独DHLグループは23日、大型電動トラックの充電インフラ拡充に向け独エ
ネルギー大手エーオンとパートナーシップを締結したと発表した。ドイツ国内の在庫
型物流センター(DC)内に急速充電ステーションを設置。輸送に … 続きを読む
気候に優しい素材を標準化、公共調達での優先や投入比率義務化へ
ドイツのロベルト・ハーベック経済・気候相は22日、カーボンフットプリントの少
ない素材の市場を育成するための構想「気候に優しい素材の先導市場
(Leitmaerkte fuer klimafreundliche Grun … 続きを読む
英独間の連系送電線が着工
英独間の送電線建設・運営プロジェクトを計画する企業連合ノイコネクトは21日、
独北部のヴィルヘルムスハーフェンで鍬入れ式を行った。国際連系送電線を両国間
に初めて敷設する同プロジェクトは電力の安定供給に寄与すると期待され … 続きを読む
1-3月期の機械輸出4.6%減少
連邦統計局のデータをもとにドイツ機械工業連盟(VDMA)が21日に発表した同国の
1-3月期の機械輸出高は501億ユーロ(暫定値)となり、前年同期を4.6%下回っ
た。昨年下半期から低迷が続いている。物価を加味した実質ベ … 続きを読む
機械メーカーの人材不足深刻、半数が売上減に
ドイツの機械メーカーが深刻な人材不足に直面している。業界団体VDMAが会員企業
300社強を対象に4月に実施したアンケート調査によると、空きポストの約半数以上
が埋まらないとの回答は熟練労働者で37%、技術者/マイスター … 続きを読む
三菱重工開発のCO2回収技術、アルセロール・ミタルの製鉄所で実証開 始
三菱重工業は21日、関西電力と共同開発した二酸化炭素(CO2)回収技術「アドバン
スドKM CDRプロセス」の実証試験をベルギーのゲントにあるアルセロール・ミタルの
製鉄所で開始したと発表した。鉄鋼製品の脱炭素化に向けた … 続きを読む
ベルリンのスマートシティ計画に三菱電機が参画
三菱電機は20日、ドイツの首都ベルリンで進められているスマートシティ・プロジェ
クト「ベルリンTXL」に参画すると発表した。100%子会社である三菱電機ヨーロッパ
のドイツ支店が、同プロジェクトを開発・管理するベルリン州 … 続きを読む
アウディが上海汽車と合弁でBEV開発
独フォルクスワーゲン(VW)の高級乗用車子会社アウディは20日、VWグループの提携
先である上海汽車(SAIC)と合弁で電気自動車(BEV)を開発すると発表した。開発
スピードの速い中国企業と組むことで、企画から市場投入 … 続きを読む
製造業受注残高3カ月連続減少、自動車は14カ月続落
ドイツ連邦統計局が21日に発表した3月の製造業受注残高指数(2021年=100)は物価
調整後の実質に営業日数・季節要因を加味したベースで103.7(暫定値)となり、前
月を0.4%下回った。同指数の低下は3カ月連続。国 … 続きを読む
生産者物価が10カ月連続低下、4月は−3.3%
ドイツ連邦統計局が21日に発表した4月の生産者物価指数(2021年=100)は前年同月
比3.3%減の127.5へと低下した。同物価の下落は10カ月連続。川上のエネルギーと中
間財がこれまでに引き続き低下し、全体を強く押 … 続きを読む
ダイムラーとボルボが合弁、大型トラック用SDVプラットフォームを共 同開発
欧州商用車大手のダイムラー・トラックとボルボ・グループは17日、ソフトウエア定
義車(SDV)用のプラットフォームと専用のOSを大型トラック向けに共同開発するこ
とで基本合意したと発表した。開発のコストと時間を削減すると … 続きを読む
テネットの独送電網、国有化頓挫の可能性も
蘭国有送電網会社テネットの独送電網をドイツ政府が買収する計画が実現しない可能
性が出てきた。買収交渉の開始から1年以上が経つにもかかわらず合意の見通しが立
たないためで、テネットは16日、独政策金融機関KfWとの交渉と並 … 続きを読む
中国が貿易相手国2位に転落
ドイツの対中貿易総額が1-3月期は600億ユーロとなり、前年同月を7.3%下回ったこ
とが、連邦統計局の17日の発表で分かった。対米貿易総額も4.0%減ったものの、632
億ユーロに上っており、中国は貿易相手国1位の座を … 続きを読む
加硫機のエネを電化、コンチネンタルがポルトガル工場で実現
自動車部品大手の独コンチネンタルは16日、ポルトガル北部のロウザドにあるタイヤ
工場で電力をエネルギー源とするスチーム加硫機を投入すると発表した。電力には再
生可能エネルギーを100%使用。天候などの条件が整えば同工場で … 続きを読む