Deutsche Bank

ドイツ銀行―7000人以上を削減、株式業務では25%―

ドイツ銀行(フランクフルト)は24日、フルタイム勤務の行員数を現在の9万7,000人強から「9万人を大幅に下回る水準」へと削減すると発表した。業績改善とコスト削減に向けた措置で、7,000人以上が整理されることになる。リ […]

ドイツ銀行―航空券決済システムでカード業界に宣戦―

独銀最大手のドイツ銀行(フランクフルト)は7日、航空チケットの新しい決済システムを開発することで、世界の航空会社の業界団体である国際航空運送協会(IATA)と合意したと発表した。クレジットカードやデビットカードを利用した

ドイツ銀行―収益力強化へ、投資銀行事業は縮小―

独銀最大手のドイツ銀行(フランクフルト)は4月26日、収益力強化に向けた施策の大枠を発表した。同行は業績不振の長期化を受けて今月上旬に頭取を交代したばかり。クライアン前頭取はスピード感と実行力の欠如を理由に解任されたこと

投資銀の清算コスト試算、ドイツ銀が欧州中銀の指示で

独銀最大手のドイツ銀行が欧州中央銀行(EBC)の指示を受けて投資銀行事業を清算した場合に発生するコストを試算している。ECBがそうした試算を大手銀行に命じたのは初めてで、波紋を広げている。『南ドイツ新聞』が報じ、同行が追

ドイツ銀、新CEOにゼーヴィング氏

独銀最大手のドイツ銀行は8日、クリスティアン・ゼーヴィング副最高経営責任者(CEO)(47)を同日付で新CEOに任命することを監査役会が決議したと発表した。同行は業績が長期低迷していることからトップを入れ替えて刷新を図る

ドイツ銀でトップ交代

独銀最大手のドイツ銀行は8日、クリスティアン・ゼーヴィング副頭取(47)を同日付で頭取に任命することを監査役会が決議したと発表した。同行は業績が長期低迷していることからトップを入れ替えて刷新を図る考えだ。ジョン・クライア

DWS―時価総額65億ユーロに―

ドイツ銀行の資産運用子会社DWSが23日、株式市場デビューを果たした。初値は32.55ユーロで、売出価格(32.50ユーロ)をわずかに上回る水準。時価総額も簿価を1億ユーロ上回る65億ユーロにとどまった。 今回の新規株式

ドイツ銀行

独金融大手ドイツ銀行は27日、ポルトガルのリテール事業(プライベート&コマーシャル・バンク事業)をスペイン同業アバンカ・コルポラシオン・バンカリアに売却することで合意したと発表した。事業の集約戦略に基づく措置。取引金額は

ドイツ銀行

独銀最大手のドイツ銀行は16日、2017年12月期の税引き後損失が7億3,500万ユーロに達し、2月に提示した暫定額(4億9,700万ユーロ)から大幅に膨らんだことを明らかにした。英国の繰延税金資産(DTA)の評価額を引

ドイツ銀行―資産管理子会社のIPOへ―

独銀最大手のドイツ銀行は26日、資産管理子会社DWSの新規株式公開(IPO)計画を発表した。組織再編の一環で、DWSは採用基準が厳しいフランクフルト証券取引所の「プライム・スタンダード」で可能な限り早い時期に株式市場デビ

ドイツ銀行―顧客データをロンドンから独に移管―

独銀最大手のドイツ銀行は21日、法人・投資銀行部門(CIB)の顧客データをロンドンから本社所在地フランクフルトのシステムへと移管する作業を開始したと発表した。英国が欧州連合(EU)から離脱すると、EU業務を英国から展開す

ドイツ銀行―投資銀部門にリストラ観測―

独銀最大手のドイツ銀行(フランクフルト)が投資銀行部門で人員削減を実施するもようだ。ブルームバーグ通信が報じたもので、同行はコメントを控えているものの、他のメディアもその後、同様の報道を行っており、リストラを行う可能性は

ドイツ銀行―3期ぶりに税引き前黒字確保―

独銀最大手のドイツ銀行(フランクフルト)が2日発表した2017年12月期の税引き前損益は12億8,900万ユーロの黒字となり、前期の赤字(8億1,000万ユーロ)から改善した。黒字計上は3期ぶり。これまで業績を圧迫してき

ドイツ銀、3期連続で赤字

独銀最大手のドイツ銀行が2日発表した2017年12月通期の最終損益は4億9,700万ユーロの赤字で、3期連続の赤字となった。当初は黒字転換を見込んでいたものの、米国の法人税減税を受けて繰延税金資産(DTA)の評価額を約1

ドイツ銀行―ポストバンク統合で人員削減へ―

独銀最大手のドイツ銀行(フランクフルト)はリテール子会社ポストバンクの統合に伴い両行合わせて行員1,000人を削減する計画だ。『ハンデルスブラット』紙などが報じ、同行が追認したもので、10月まで希望退職を募って人員削減を

ドイツ銀行

ドイツ銀行は5日、2017年12月期の税引き後損益でわずかながら赤字を計上する見通しを明らかにした。1月1日付で施行された米国の法人税率引き下げを受けて繰延税金資産(DTA)の評価額を引き下げるため。17年10-12月期

ドイツ銀行―ポーランドのリテール事業など売却―

ドイツ銀行(フランクフルト)は14日、ポーランドのリテール事業などを西同業サンタンデールの現地子会社バンク・ザホドニWBK(BZ WBK)に売却することで合意したと発表した。リテール事業の見直しの一環。ポーランドはリテー

ドイツ銀行、ポーランドのリテール事業など売却

ドイツ銀行は14日、ポーランドのリテール事業などを西同業サンタンデールの現地子会社バンク・ザホドニWBK(BZ WBK)に売却することで合意したと発表した。リテール事業の見直しの一環。ポーランドはリテール市場の競争が厳し

ドイツ銀、ポーランドのリテール事業など売却

ドイツ銀行は14日、ポーランドのリテール事業などをスペイン同業バンコ・サンタンデールの現地子会社バンク・ザホドニに売却することで合意したと発表した。リテール事業見直しの一環。ポーランドはリテール市場の競争が厳しい上、外資

ドイツ銀行

ドイツ銀行は行員数を将来的に大幅に削減するもようだ。ジョン・クライアン頭取は『フィナンシャル・タイムズ』紙のインタビューで、「わが行は9万7,000人を雇用している。競合大手の大半はその半分に過ぎない」と発言。デジタル技

ドイツ銀行―純利益2.3倍に、法務費用の減少などで―

独銀最大手のドイツ銀行(フランクフルト)が10月26日発表した7-9月期(第3四半期)決算の純利益は6億4,900万ユーロとなり、前年同期(2億7,800万ユーロ)の2.3倍に達した。法務リスク引当金や貸倒引当金が減少し

ドイツ銀行、純利益2.3倍に

ドイツ銀行が26日発表した2017年7~9月期(第3四半期)決算の純利益は6億4,900万ユーロとなり、前年同期(2億7,800万ユーロ)の2.3倍に達した。法務リスクの引当金や貸倒引当金が減少したためで、税引き前利益も

ドイツ銀、ブカレストのソフト開発拠点を強化

ドイツ銀行の子会社で銀行向けアプリケーションソフトを開発するDBグローバルテクノロジーは先ごろ、ルーマニアの首都ブカレストに研究開発センターを開設した。投資額は2,000万ユーロ。ベルリン、ロンドン、米ニューヨークとシリ

ドイツ銀行―ロンドンの資産管理分野で行員拡大―

独銀最大手のドイツ銀行(フランクフルト)がロンドンで資産管理事業を強化する。英国の欧州連合(EU)離脱(ブレグジット)を見据え同行をはじめとする国際的な金融機関の多くはロンドン拠点の縮小に動いているものの、中国と中東の富

ドイツ銀行―4-6月期純利益23倍に―

独銀最大手のドイツ銀行(フランクフルト)が7月27日発表した2017年4-6月期(第2四半期)決算の純利益は4億6,600万ユーロとなり、前年同期(2,000万ユーロ)の23倍強へと急拡大した。コスト削減策が奏功したほか

ドイツ銀の二大株主を欧州中銀が調査へ

欧州中央銀行(ECB)がドイツ銀行の二大株主である中国の複合企業・海航集団(HNAグループ)とカタールの投資家を対象に株主としての適性をチェックする調査を実施するもようだ。『南ドイツ新聞』がECBの銀行監督部署内の情報と

ドイツ銀行―スペインの個人顧客事業売却か―

独銀最大手のドイツ銀行(フランクフルト)がスペインの個人顧客事業を売却するために入札手続きを進めているもようだ。現地紙『エル・コンフィデンシャル』が消息筋の情報として21日報じたもので、7月18日まで応札を受け付けるとい

一帯一路にドイツ銀と中国開発銀が総額30億ドル

ドイツ銀行と中国の国家開発銀行(CDB)は5月31日、中国政府が主導する広域経済圏構想「一帯一路」を資金面で支援していくことなどで基本合意した。同国の李克強首相の訪独に合わせて趣意書に調印した。一帯一路関連のプロジェクト

資金洗浄問題でドイツ銀に制裁金

米連邦準備制度理事会(FRB)は5月30日、ドイツ銀行に対し制裁金4,100万ドルを科すと発表した。ロシアの富裕層の資金洗浄を同行がほう助していたため。この問題では英米当局との和解で1月に約6億ユーロを支払うことを取り決

音声入力送金サービス、ドイツ銀が開始

スマートフォンに話しかけるだけで送金できるサービスをドイツ銀行が19日、開始した。同行のオンラインバンキング事業を統括するミヒャエル・コッホ氏は経済紙『ハンデルスブラット』に、モバイルバンキングの操作をこれまで以上に簡単

ドイツ銀行―中国企業が筆頭株主に―

中国の複合企業・海航集団(HNAグループ)は2日、ドイツ銀行の株式を買い増し出資比率を4.76%から9.92%に引き上げたと発表した。これにより同社はカタール系の投資2社(出資比率:計6.1%)と米資産運用大手ブラックロ

ドイツ銀行―純利益2.7倍に―

独銀最大手のドイツ銀行(フランクフルト)が4月27日発表した2017年1-3月期(第1四半期)決算の純利益は5億7,100万ユーロとなり、前年同期比で167%増加した。前期は米住宅ローン担保証券(RMBS)の不正販売で巨

ドイツ銀行―ブレグジットで最大4000人が転勤に―

ドイツ銀行の規制問題担当取締役は地元フランクフルトで開催された会議で、英国の欧州連合(EU)離脱に伴い、ロンドンで勤務する同行行員7,000人のうち最大4,000人が他のEU加盟国に転勤するとの見通しを明らかにした。同行

ドイツ銀行、純利益が急増

独銀最大手のドイツ銀行が4月27日発表した2017年1~3月期(第1四半期)決算の純利益は5億7,100万ユーロとなり、前年同期比で167%増加した。前期は米住宅ローン担保証券(RMBS)の不正販売で巨額制裁金を計上した

米当局がドイツ銀に制裁、ボルカー・ルール抵触で

米連邦準備理事会(FRB)は20日、ドイツ銀行が自己勘定取引を規制する「ボルカー・ルール」などを順守しなかったとして、1億5,660万ドルの制裁金を科すと発表した。 制裁はボルカー・ルールのほか外国為替取引の不正を対象と

ドイツ銀行

中国の複合企業・海航集団(HNAグループ)は23日、ドイツ銀行の株式を買い増し出資比率を3.04%から4.76%に引き上げたと発表した。監査役会に役員1人を送り込む考え。HNAは2月、ドイツ銀に資本参加した。低迷している

ドイツ銀行―巨額増資へ、ポストバンク放出は撤回―

ドイツ銀行(フランクフルト)は5日、競争力強化に向けた新たな経営戦略を発表した。巨額増資などを通して財務の健全化を図るとともに組織を再編。現在の4部門体制を3部門体制へと簡素化する。リテール子会社ポストバンクの放出計画は

ドイツ銀行―中国企業が出資、3位株主に―

中国の複合企業・海航集団(HNAグループ)は17日、ドイツ銀行の株式3.04%を取得したと発表した。ドイツ銀の株価は法務問題絡みの巨額引当金が響いて低迷していることから、今後の回復を見込んで資本参加した。出資比率を最大1

ドイツ銀行―16年12月期も赤字に―

独最大手銀行のドイツ銀行(フランクフルト)が2日発表した2016年12月通期決算の最終損益は、13億5,600万ユーロの赤字だった。米国での住宅ローン担保証券(RMBS)の不正販売問題をめぐる72億ドルの制裁金支払いなど

資金洗浄問題でドイツ銀が英米当局と和解

ドイツ銀行は1月31日、ロシアの富裕層の資金洗浄を同行がほう助していた問題で、英国と米国の当局と和解合意したと発表した。総額6億ユーロを支払う。すでに引当金を計上しており、今回の合意が財務上の新たな負担となることはない。

ドイツ銀、通期は13億ユーロの赤字

独最大手銀行のドイツ銀行が2日発表した2016年12月通期決算の最終損益は、13億5,600万ユーロの赤字だった。米国での住宅ローン担保証券(RMBS)の不正販売問題をめぐる72億ドルの制裁金支払いなどのため、10~12

ドイツ銀が米司法省と和解

ドイツ銀行は12月23日、住宅ローン担保証券(RMBS)の不正販売問題をめぐる米司法省との交渉で和解金72億ドルを支払うことで基本合意したと発表した。交渉開始の時点では140億ドルの支払いを提示されており、ほぼ半額に引き

ドイツ銀が米司法省と和解、72億ドル支払いへ

独最大手銀行のドイツ銀行は12月23日、米国での住宅ローン担保証券(RMBS)の不正販売問題をめぐり、米司法省に和解金72億ドルを支払うことで基本合意したと発表した。交渉開始の時点では140億ドルの支払いを提示されており

ドイツ銀行―7-9月期に利益計上―

独銀最大手のドイツ銀行(フランクフルト)が10月27日発表した2016年7-9月期(第3四半期)の税引き前損益は6億1,900万ユーロの黒字となり、61億100万ユーロの赤字となった前年同期から大幅に改善した。比較対象の

ドイツ銀行―ポストバンクの放出取り止めか―

独銀最大手のドイツ銀行(フランクフルト)がリテール銀行子会社ポストバンクの放出計画を中止するとの観測が出ている。ロイター通信が消息筋の情報として25日報じたもので、ポストバンクをドイツ銀に完全統合することを検討していると

ドイツ銀に制裁金950万ドル

米証券取引委員会(SEC)は12日、ドイツ銀行の米証券子会社ドイチェ・バンク・セキュリティーズが制裁金950万ドルの支払いを受け入れたと発表した。公開前のレポートに記された予測変更や推奨などの情報を顧客に伝えたり、「売り

ドイツ銀行―英生保子会社売却へ―

ドイツ銀行(フランクフルト)が英生命保険子会社アビー・ライフ・アシュアランスを英生保事業者フェニックス・グループ・ホールディングスに売却する方向で交渉している。ロイター通信が報じ、フェニックスが16日追認したもので、交渉

ドイツ銀に和解金140億ドルを要求=米司法省

ドイツ銀行は15日、住宅ローン担保証券(RMBS)の不正販売問題をめぐる米司法省との交渉で和解金140億ドルを支払うよう提示されたことを明らかにした。『ウォール・ストリート・ジャーナル』紙の報道を追認した格好。司法省は同

ドイツ銀行

経営再建中のドイツ銀行は26日、アルゼンチン子会社を現地同業コマフィ銀行(Banco Comafi)に売却することで合意したと発表した。グローバル事業網のスリム化方針に沿った措置で、アルゼンチンの顧客には今後、他の国の拠

上部へスクロール