欧州復興開発銀、独エボニクのトルコ・シリカ増産計画に融資
欧州復興開発銀行(EBRD)は8日、独特殊化学大手エボニクのトルコ合弁子会社エーシル・キムヤ・サナイ・ヴェ・ティカレットに1,500万ユーロを融資すると発表した。低燃費タイヤの材料となる沈降シリカの増産計画を支援する。エ […]
欧州復興開発銀行(EBRD)は8日、独特殊化学大手エボニクのトルコ合弁子会社エーシル・キムヤ・サナイ・ヴェ・ティカレットに1,500万ユーロを融資すると発表した。低燃費タイヤの材料となる沈降シリカの増産計画を支援する。エ […]
特殊化学大手の独エボニックは8日、過酸化水素(H2O2)と過酢酸(PAA)の有力企業である米ペロクシケムを投資会社ワン・エクイティ・パートナーズから買収すると発表した。収益力の高い特殊製品分野を強化する方針に沿ったもの。
特殊化学大手の独エボニック(エッセン)は2日、養鶏所向け精密畜産サービスを手がける英スタートアップ企業OPTIファームの過半数未満株を取得したと発表した。飼料事業を強化する狙い。出資額と出資比率は明らかにしていない。 O
特殊化学大手の独エボニック(エッセン)は9月26日、パーソナルケア製品と家庭用ケア製品事業を来年1月1日付で新設の「ケア・ソリューション」事業ユニットへと統合すると発表した。技術革新力を強化するほか、事業プロセスを効率化
特殊化学大手の独エボニック(エッセン)は8月31日、米カンザス州ガリナにある工場を投資会社パーミラに売却することで合意したと発表した。成長事業に経営資源を集中する戦略を受けた措置。取引金額は千万ユーロのケタ台の後半。取引
独化学大手のエボニックは20日、中国同業の浙江新安化工集団と合弁会社を設立することで合意したと発表した。シリコンや接着剤、シーリング材、塗料などの需要拡大を受けて、原料となる乾式シリカを生産する。 新会社エボニック新安(
化学大手の独エボニック(エッセン)は20日、中国同業の浙江新安化工集団と合弁会社を設立することで合意したと発表した。シリコンや接着剤、シーリング材、塗料などの需要拡大を受けて原料となる乾式シリカを生産する。 新会社エボニ
特殊化学大手の独エボニック(エッセン)は17日、2018年12月期の利益見通しを上方修正した。第2四半期の業績が好調だったためで、営業利益(EBITDA、調整済み)を従来予測の「24億~26億ユーロ」から「26億~26億
特殊化学大手の独エボニック(エッセン)は6月29日、トルコ工場の沈降シリカ生産能力を引き上げると発表した。タイヤ業界を中心に拡大する需要を取り込むことが狙い。 イスタンブール近郊のアダパザルにある工場の沈降シリカ生産能力
化学大手の独エボニック(エッセン)は6月27日、間接部門をスリム化することで従業員代表の事業所委員会、化学労組IG BCEと大筋合意したと発表した。世界最高の特殊化学メーカーになるという目標の実現に向けた措置で、管理・販
特殊化学大手のエボニック(エッセン)が8日発表した2018年1-3月期(第1四半期)決算の営業利益(EBITDA、調整済み)は前年同期比14%増の6億7,900万ユーロへと拡大した。原料調達コスト管理の改善と米JMフーバ
特殊化学大手の独エボニック(エッセン)は4月26日、肌質の分析などを行う機器を開発する米スタートアップ企業マイスキンに資本参加したと発表した。ケア用品原料事業の強化につなげる考え。出資比率は50%未満。出資額と正確な出資
特殊化学大手の独エボニックは3日、ハンガリーの飼料添加物工場を今月末で閉鎖すると発表した。国際市場の争激化で採算ラインを維持できなくなったためと説明している。代わりに中国同業の阜豊集団へ生産を委託する。 対象となるのは東
化学大手の独エボニックは27日、中国遼陽市で展開する合弁工場でトリアセトンアミン (TAA)誘導体の生産能力を50%引き上げたと発表した。需要の拡大に対応することが狙い。生産能力は明らかにしていない。同工場は現地企業NE
独特殊化学大手のエボニック・インダストリーズは14日、ドイツのノルトライン・ヴェストファーレン州にあるマールケミカルパークに約4億ユーロを投資して、高機能樹脂ポリアミド12(PA12)の新しい製造施設を建設すると発表した
特殊化学大手の独エボニック(エッセン)は16日、独ルール地方のマールにポリアミド12(PA12)の生産施設を建設すると発表した。急速に拡大する需要を取り込むとともに安定的に供給できるようにする狙いで、同社の生産能力を50
特殊化学大手の独エボニック(エッセン)は2日、デジタル印刷技術開発のスタートアップ企業であるイスラエルのベロックス(Velox)に出資したと発表した。特殊添加剤事業を強化する狙い。出資額や出資比率などは公表しないことで合
特殊化学大手の独エボニック(エッセン)は6日の決算発表で、メタクリル樹脂事業の戦略的なオプションを検討すると発表した。事業整理の一環で、合弁会社化や全面売却を視野に入れている。 メタクリル樹脂は透明度にすぐれた割れにくい
特殊化学大手の独エボニック(エッセン)は11日、中国同業の阜豊集団(Fufeng Group)と戦略協業合意したと発表した。エボニックの必須アミノ酸製品の製造を阜豊に委託することで、生産効率を高めるとともに、グローバルな
特殊化学大手の独エボニックは11日、中国同業の阜豊集団と戦略提携で合意したと発表した。必須アミノ酸製品の製造を阜豊に委託することで、生産効率を高めるとともに、グローバルな供給体制を構築し、経営資源を販売、サービス、技術分
特殊化学大手の独エボニック(エッセン)は12月21日、デンマークの新興企業HPNow ApSに資本参加したと発表した。HPNowが持つ生産技術を活用して過酸化水素水(H2O2)事業を強化する狙い。ベンチャーキャピタル部門
特殊化学大手の独エボニック(エッセン)は4日、アクリル酸の合弁生産会社シュトハース(StoHaas)を解消することで、共同出資者の米ダウ・ケミカルと合意したと発表した。エボニックとダウのそれぞれの戦略目標を追求するには合
特殊化学大手の独エボニック(エッセン)は28日、米化学大手3Mから高濃度添加剤調合事業を譲り受けることで合意したと発表した。特殊添加剤事業を強化することが狙いで、今回の取引のより樹脂加工産業向けに固体添加剤を提供できるよ
特殊化学大手のエボニック(エッセン)は3日の決算発表で、コスト削減方針を打ち出した。販売・管理部門でコストの10%に当たる2億ユーロを圧縮。売上高営業利益率(EBITDA、調整済み)を2021年以降、従来の平均である16
化学大手の独エボニック(エッセン)は16日、魚の油に多く含まれているオメガ3脂肪酸のエイコサペンタエン酸(EPA)とドコサヘキサエン酸(DHA)を海藻から量産するための施設を米中部ネブラスカ州のブレアに建設すると発表した
特殊化学大手の独エボニック(エッセン)が5日発表した2017年1-3月期(第1四半期)決算の売上高は前年同期比19%増の36億8,300万ユーロと大きく拡大した。米同業エアー・プロダクツから買収した特殊添加剤事業を決算に
独化学大手エボニックは13日、化粧品防腐剤の開発・販売を手がける独ドクター・シュトレートマンスを買収することで合意したと発表した。化粧品メーカー向けの製品を一手に提供できるようにすることが狙い。取引金額は公開しないことで
化学大手の独エボニック(エッセン)は8日、魚の油に多く含まれているオメガ3脂肪酸のエイコサペンタエン酸(EPA)とドコサヘキサエン酸(DHA)を海藻から量産するための合弁会社を、蘭同業のDSMと共同で設立すると発表した。
化学大手の独エボニック(エッセン)は13日、化粧品防腐剤の開発・販売を手がける独ドクター・シュトレートマンス(Dr.Straetmans)を買収することで合意したと発表した。化粧品メーカー向けの製品を一手に提供できるよう
特殊化学大手のエボニック(エッセン)が2日発表した2016年12月期の営業利益(EBITDA、調整済み)は前期比12%減の21億6,500万ユーロへと落ち込んだ。比較対象の15年12月期は飼料用タンパク質事業が好調で全体
特殊化学大手の独エボニック(エッセン)は7日、事業のデジタル化を推進する目的で子会社エボニック・デジタルを年初に設立したと発表した。デジタル化の分野で競合企業に先んじることで競争力を高める狙い。デジタル活動を統括する役職
特殊化学大手の独エボニック(エッセン)16日、米国の新興企業ナノテク・インダストリアル・ソリューションズ(NIS)に少数資本参加したと発表した。オイル添加剤分野で競争力を強化する狙い。出資額と出資比率は明らかにしていない
特殊化学大手の独エボニック(エッセン)は9日、米JMフーバーからシリカ事業を買収すると発表した。買収金額は約6億3,000万ドル。企業価値(EV)が減価償却前営業利益(EBITDA)の何倍になっているかを示すEV/EBI
家畜の腸内環境を改善する飼料用プロバイオティクス製品を特殊化学大手の独エボニック(エッセン)が今月中旬にハノーバーで開催された酪農用製品見本市「ユーロティア2016」に出展した。食の安全に対する消費者の意識の高まりを受け
特殊化学大手の独エボニック(エッセン)が4日発表した2016年7-9月期(第3四半期)決算の営業利益(EBITDA、調整済みベース)は5億7,800万ユーロとなり、前年同期比で11%減少した。製品価格の下落を受けて主力の
特殊化学大手の独エボニックは6日、モノのインターネット(IoT)の業界団体である米「産業インターネット・コンソーシアム(IIC)」に加盟したと発表した。IICに化学企業が参加するのは同社が初めて。エボニックのデジタル戦略
特殊化学大手の独エボニックは9月30日、墺シェールフリング工場で中空糸膜モジュール「セプラン」生産施設の起工式を行った。セプランはバイオガス中のメタンを効率的に濃縮・回収する膜。新生産施設を来年末に稼働させ、同工場のセプ
特殊化学大手の独エボニックは7日、アイルランドの医療機器メーカーであるヴィヴァシュア・メディカル(Vivasure Medical)に出資したことを明らかにした。ヴィヴァシュアの血管閉鎖器「パークシール(PerQseal
化学大手の独エボニックは12日、高吸水性樹脂の年産能力を4万トン引き下げ53万トンとしたことを明らかにした。需要の減少を受けた措置で、世界に5カ所ある生産拠点のうち米ガリビール、グリーンズボロの2工場でキャパシティを縮小
特殊化学大手の独エボニック(エッセン)は5日、スペインの飼料添加剤大手ノレル(NOREL)からプロバイオティクス事業を譲り受けることで合意したと発表した。食の安全に対する消費者の意識の高まりを受け、抗生物質を使わない飼料
特殊化学大手の独エボニック(エッセン)は21日、骨折治療に用いる生分解性の複合材料を開発していると発表した。開発に成功すれば、これまで利用されてきた金属製の内固定材料(ネジやプレート)は不要となり、患者負担は大幅に軽減さ
化学大手の独エボニック(エッセン)は6日、米同業エアー・プロダクツの特殊添加剤事業を38億ドル(約35億ユーロ)で買収すると発表した。飼料事業への依存度を引き下げるとともに、製品の幅と事業地域を拡充し、安定的に利益を確保
特殊化学大手の独エボニック(エッセン)が4日発表した2016年1-3月期(第1四半期)決算の営業利益(EBITDA、調整済み)は前年同期比13%減の5億6,500万ユーロと大きく落ち込んだ。主力製品である飼料添加剤の価格
独化学大手のエボニックは6日、米同業エアー・プロダクツの特殊添加剤事業を38億ドルで買収すると発表した。飼料事業への依存度を引き下げるとともに、製品の幅と事業地域を拡充し、安定的に利益を確保できる体制を構築するのが狙い。
化学大手の独エボニック(エッセン)は8日、化粧品原料製造の仏スタートアップ企業アルキオン・バイオファーマ(Alkion Biopharma)を買収する契約に調印したと発表した。持続可能な方式で生産される化粧品原料の分野で
特殊化学大手の独エボニック(エッセン)は3月31日、甲殻類用飼料添加物として用いるメチオニン源「アクワヴィ・メットメット(AQUAVI Met-Met)」の生産をベルギーのアントワープ工場で開始したと発表した。エビなどの
化学大手の独エボニック(エッセン)が米同業エアー・プロダクツから日焼け止めクリーム・染料向け化学品事業を買収するとの観測が出ている。『ウォール・ストリート・ジャーナル』紙が消息筋の情報として報じたもので、買収交渉は進展し
化学大手の独エボニックは22日に上海で新工場の起工式を行った。有機修飾した特殊シリコーンを生産。アジアでの需要増に対応する。投資額は数千万ユーロで、来年半ばの完成を予定する。特殊シリコーンは樹脂添加剤として幅広い分野の製
特殊化学大手の独エボニック(エッセン)は3日、アントシアニン含有の食品添加剤を製造するノルウェー企業サンドネス(Sandnes)を同国企業バイオリンク(Biolink)から買収したと発表した。エボニックは同社の買収により
特殊化学大手の独エボニック(エッセン)は21日、インプラントのスタートアップ企業SYNOSTEに資本参加すると発表した。出資額は百万ユーロのケタ台で、出資比率は50%未満。エボニックは医療器具分野を成長事業と位置づけてお