バイエル、農業用ソフト会社を買収

化学大手の独バイエルは15日、農業用ソフト開発会社の独新興企業プロプラント・ゲゼルシャフト・フュー・アグラール・ウント・ウンヴェルトインフォマティクを買収したと発表した。農業のデジタル化推進が狙い。買収金額は明らかにしていない。

プロプラントはミュンスター大学地理情報学研究所から分離した企業。同社のソフトウエアを用いると、農家は地質や天候など幅広い分野の情報に基づいて各農地に見合った種子、施肥量、農薬散布時期などを適切に決定できるようになる。プロプラントば買収に伴い、社名をバイエル・デジタル・ファーミングに改める。

プロプラントの一部事業は今回の買収対象とならなかった。これらの事業は今後、新会社プロプラント・アグラール・ウント・ウンヴェルトインフォマティクが継続展開する。

バイエルはデジタル農業事業を強化しており、昨年はカナダの農地分析ソフトメーカー、ゾナーを買収した。同社ソフトでは過去30年間の衛星画像をもとに農地を分析。各農地内の地質の違いも踏まえたうえで農家に適切なアドバイスを行う。カナダ、米国、ブラジル、フランス、ドイツ、ウクライナ、ロシアの農地が同サービスの対象となる。

上部へスクロール