アウディと第一汽車、EVの合弁会社設立

独フォルクスワーゲン(VW)の高級乗用車部門アウディは13日、VWグループが戦略提携している中国の第一汽車(FAW)と共同で、電気自動車(EV)生産の合弁会社を設立することで基本合意したと発表した。高級EV専用プラットフォーム「PPE」を採用した車両を2024年から中国で生産する。

PPEはアウディがVW傘下のポルシェと共同で開発しているEV用プラットフォーム。PPE採用車は21年から販売されることになっている。アウディと第一汽車は中国の消費者の需要に見合ったEVを新会社で生産する。

両社はこれまで中国で、アウディブランドのEV「Q2L e-トロン」とプラグインハイブリッド車(PHV)「A6L TFSle」を生産してきた。9月末からはこれまで輸入してきた「e-トロン」を長春工場で製造している。

アウディは第一汽車との新会社を通して中国市場での電動車攻勢を強化。現地販売に占める電動車の割合を25年までに3分の1程度まで引き上げる計画だ。

上部へスクロール