ラトビア投資開発庁、中国アリババと旅行事業で提携
ラトビア投資開発庁は16日、中国のインターネット通販最大手アリババ集団と旅行事業で長期提携を結んだ。アリババの旅行事業部門アリトリップが運営する中国最大の旅行ウェブサイトにラトビアの情報や旅行オプションを掲載し、中国人の […]
ラトビア投資開発庁は16日、中国のインターネット通販最大手アリババ集団と旅行事業で長期提携を結んだ。アリババの旅行事業部門アリトリップが運営する中国最大の旅行ウェブサイトにラトビアの情報や旅行オプションを掲載し、中国人の […]
クレジットカード大手のジェーシービー(JCB)は19日、海外業務子会社のジェーシービー・インターナショナル(JCBI)がロシア最大手銀行の国営ズベルバンクとJCBブランドのカードの取り扱いで合意したと発表した。 ロシア国
後発医薬品世界最大手のテバ・ファーマシューティカルズ(イスラエル)は16日、ハンガリーのゲデレー工場を年内に閉鎖すると発表した。世界戦略に基づく事業再編に沿うもので、数カ月以内に従業員500人をすべて解雇する。 工場は今
ミネベアミツミ(旧ミネベア、本社:長野)はこのほど、スロバキアの東部コシツェで新工場建設に着手した。投資額は約6,000万ユーロで、政府から2,000万ユーロの投資援助を受ける予定。2018年7-9月期に稼働を開始し、製
スロバキア政府は10日、仏自動車大手プジョー・シトロエン(PSA)の現地子会社が西部トルナヴァにある工場を拡張するプロジェクトに対して、助成金を供与することを閣議承認した。助成額は1,860万ユーロで、税額控除の形で供与
丸紅と川崎重工はこのほど、ウズベキスタン東部のフェルガナ熱電供給所にコジェネレーションシステムを導入する実証事業を開始した。同国の電力公社ウズベクエネルゴによると、同プロジェクトはフェルガナにある熱電供給所と熱供給所にそ
航空機エンジン大手の英ロールスロイスは8日、トルコ有数の複合企業であるカレと合弁で、トルコにエンジン製造会社を設立すると発表した。出資比率はカレが51%、ロールスロイスが49%。当初はトルコ航空宇宙産業(TAI)が開発中
後発医薬品世界最大手のテバ・ファーマシューティカルズ(イスラエル)は9日、ブルガリアの首都ソフィアにITサービスの中核拠点(COE)を開設する計画を明らかにした。同拠点を通じて、世界10カ所のデータセンターと1万以上のサ
ロシアのプーチン大統領は3日、トルコのエルドアン大統領と会談し、ロシア軍機撃墜事件を機に導入していたトルコへの制裁措置を解除することを明らかにした。トルコ産農産物の輸入禁止措置を撤廃するほか、ロシアで就労するトルコ人への
チェコの電力会社エネルゴプロは4日、トルコ最大級の民間水力発電プロジェクト「アルパスラン2(Alpaslan2)」に参画すると発表した。すでに着工されている同事業を母体のトルコ電力会社エネルジサ(Enerjisa)から取
トルコ家電大手のアルチェリクは、韓国LG電子と展開しているエアコン合弁事業を拡大し、業務用空調システムも対象に含める。ディンチェル社長が3日の記者会見で明らかにしたもので、新事業の技術導入に約2億トルコリラ(約5,200
三菱商事は4月27日、ロシアの鉄鋼大手OMKグループ傘下の鋼管製造会社ヴィクサ・スチールワークス(VSW)から鋼管製造設備を受注したと発表した。受注金額は約100億円。中田製作所(本社:大阪)の電縫(ぽう)管製造設備をニ
ポーランド化学大手アゾティの肥料子会社グルパ・アゾティ・プワヴィ(GAP)は4月24日、独ティッセンクルップ・インダストリアル・ソリューションから技術供与を受けて硝酸プラントを新設すると発表した。既存設備近代化を含めた投
ネット通販最大手の米アマゾンはこのほど、スロバキア西部のセレト近郊に設置する同国初の物流拠点の建設に着手した。新拠点は床面積6万平方メートルで、今年9月に完成する見込み。 アマゾンは新拠点で今後3年間に倉庫や事務、IT技
三井物産は4月27日、ロシア製薬最大手のアールファーマに10%出資すると発表した。付加価値の高い新薬の開発・製造を支援していく。特別目的会社(SPC)を通して創業者のアレクセイ・レピック氏から株式を取得する。取引額は非公
トルコで16日、大統領の権限強化に向けた憲法改正の是非を問う国民投票が実施され、賛成票が51.4%となり改憲に必要な過半数を上回った。これにより首相職が廃止され、エルドアン大統領が行政権を握ることが確実となった。 21日
独自動車部品メーカーのヘラーはこのほど、リトアニア中部のカウナスに電子部品を製造する工場を設置する計画を明らかにした。自動運転技術の拡大に伴う部品需要の増大に対応する。第1期工事への投資額は3,000万ユーロ。2018年
英エンジニアリング大手ロールスロイスと航空機エンジンの変速機を手掛ける仏サフラン・トランスミッション・システムズは12日、合弁会社エアロ・ギアボックス・インターナショナル(AGI)がポーランド南東部のロプチュツェ建設した
米飲料大手コカコーラがハンガリー中部のドゥナハラスティ工場の物流能力を強化する。床面積6,500平方メートルの倉庫棟を新設し、840万リットル相当の収容能力を整備する。投資額は20億フォリント(約640万ユーロ)。6月末
スロベニアの自動車部品メーカー、コレクトルはこのほど、独同業コントテック・ホールディングを買収すると発表した。買収価格は非公表。当局の承認を経て取引が成立する。 コレクトルは主にスターターやモーターなどの自動車用電装部品
米自動車部品大手のデーナは5日、ハンガリー北西部ジェールで新工場の建設を開始した。床面積は1万3,000平方メートルで、車軸部品の曲がり歯傘歯車やハイポイド・ギアを年間5万個生産する。新規雇用は200人。来年1月に操業を
チェコ中央銀行(CNB)は6日、通貨コルナの対ユーロ上限措置を撤廃したと発表した。コルナ高を容認し、インフレ率の抑制に結び付けたい考えだ。中銀の発表を受けて、同日の外国為替市場ではコルナが一時、1ユーロ=26.69コルナ
ラトビアのガス市場が4月3日付で自由化された。EUの電力・ガス市場自由化政策を踏まえた措置で、最大手ラトビア・ガスが寡占してきた市場に、国営電力ラトベネルゴ、エネフィット、AJパワーガス、ESKシステマスや、リトアニアの
独物流・運搬機械大手のキオンがチェコ西部のストジーブロにある生産拠点に第2工場を新設する。投資額は700万ユーロで、物流設備オートメーション機器子会社デマティックの自動倉庫システム「マルチシャトル」やモジュラー式のベルト
ロシア最大手銀行の国営ズベルバンクは3月27日、ウクライナ事業を売却し、同国から撤退することを明らかにした。同事業はロシアの富豪ミハイル・グツェリエフ氏の息子で英国籍のサイード氏が率いる企業連合が買収する。取引額は明らか
日本ガイシは3月30日、ポーランド子会社NGKセラミックスポーランドが自動車排ガス浄化用セラミックスの生産能力を増強すると発表した。国内2工場に290億円の設備投資を行い、粒子状物質(PM)除去フィルターの需要拡大に対応
仏タイヤ大手のミシュランは3月29日、ルーマニア北西部ザラウのワイヤー工場を増強すると発表した。6,000万ユーロを投じて生産設備を増設し、2019年までに生産能力を50%引き上げる。新規雇用は140人。完工後の年産能力
スロバキア議会は3月28日、小売業の営業禁止日を大幅に増やすことを盛り込んだ労働法改正案を可決した。新ルールは6月1日付で施行される。 小売業者の営業禁止日は現在、クリスマス、元旦、復活祭の日曜日(終日)とクリスマスイブ
郵船ロジスティクスは3月30日、トルコ法人が同国の物流企業インチ・ロジスティクと統合し、新会社「ユーセン・インチ・ロジスティクを設立したと発表した。4月1日から営業を開始している。 新会社はイスタンブール、イズミール、マ
中国製紙大手の国営中国紙業はこのほど、ロシア極東ハバロフスク地方のアムールスクに紙パルプ工場を建設すると発表した。投資額は10億米ドルを超える見通しだ。 新工場は化学パルプ(軟材パルプ)から複数種類のセルロースを年間50
ロシア中央銀行は24日、主要政策金利である7日物入札レポ金利を10%から0.25ポイント引き下げ、9.75%とすることを決めた。利下げは昨年9月以来6カ月ぶり。27日から新金利を適用する。インフレが鈍化し、経済成長も見込
チェコのシュコダ自動車が22日発表した2016年12月通期決算の営業利益は前期比30.8%増の11億9,700万ユーロとなり、過去最高を記録した。主力市場中国での販売増、人気モデル「オクタビア」の新モデルや新型SUV「コ
英航空大手ブリティッシュ・エアウェイズ(BA)とスペインのイベリア航空の親会社である英インターナショナル・エアラインズ・グループ(IAG)は17日、新たな格安航空会社(LCC)「LEVEL(レベル)」を立ち上げ、6月に北
ポーランド国営電力大手のエネアは14日、仏同業エンジー(旧GDFスエズ)のポーランド事業を買収する手続きが完了したと発表した。昨年12月の合意に基づくもので、買収額は12億6,000万ズロチ(2億9,000万ユーロ)に上
独自動車部品メーカーのプレーは16日、ルーマニア北東部のヤシに研究開発(R&D)センターを開設した。まず車内コントロールパネル用の電子装置の開発に着手する。中部ブラショフ工場の開発担当者も現在の50人から徐々に
英製薬大手グラクソ・スミスクライン(GSK)が、ハンガリーのワクチン工場を増強する。同国のシーヤールト外務貿易相が13日、MTI通信に明らかにしたもので、生産・保管施設を拡張するほか、医薬品原料を製造する新部門を立ち上げ
デンマークの高級音響機器メーカー、バング&オルフセンは13日、チェコ事業を香港に拠点を置く同業ティンファニーに売却すると発表した。チェコ子会社の全株式を1,800万ユーロで売却する。ティンファニーはチェコ東部のコプリヴニ
シンガポールの化学大手インドラマ・グループはこのほど、ウズベキスタンの化学産業公社ウズキミヨサノアット(UKS)と合弁事業を立ち上げると発表した。近く基本合意する見通し。投資額は1億2,500万ドル超となるもようだ。 合
ネット通販最大手の米アマゾンはこのほど、スロバキア西部のセレト近郊に同国初の物流拠点を開設することを明らかにした。首都ブラチスラバまでの距離が約50kmと近いことから設置を決めた。新拠点は床面積6万平方メートルで、今年7
セントラル硝子(本社:東京)は7日、チェコの首都プラハにリチウムイオン電池用電解液の製造・販売を手掛ける現地法人を設立したと発表した。欧州市場における電解液事業の強化が目的。リチウムイオン電池を搭載する電気自動車(EV)
ゲームソフト大手セガゲームズ(本社:東京)の欧州子会社セガ・ヨーロッパは7日、ブルガリア同業クリテク・ブラックシーを買収したと発表した。クリテクは今後、社名をクリエイティブアセンブリー・ソフィアに変更し、セガゲームズの英
独物流・運搬機械大手のキオンは9日、チェコ西部のストジーブロにある生産拠点を拡張すると発表した。約700万ユーロを投じて新工場を設置し、物流設備オートメーション機器子会社デマティックの自動倉庫システム「マルチシャトル」や
スペインの自動車部品大手ゲスタンプは1日、トルコ子会社を通じてルーマニアの部品メーカーを買収したと発表した。ルーマニアでは同社の重要な顧客である米フォードと仏ルノー傘下のダチアの2社が自動車産業をけん引しており、買収によ
スイスの軍需・航空宇宙大手RUAGは1日、ハンガリー北東部のエゲルに航空機部品の新工場を設置すると発表した。近・中距離旅客機のエアバス「320」とボンバルディア「CRJ」向けに側板、シートレール、非常口のドア枠などを生産
ウェアラブルカメラ大手の米ゴープロは2月27日、ルーマニアの首都ブカレストに研究開発(R&D)センターを開設すると発表した。新施設では主にソフトウエアやオンライン通販用のプラットフォームを開発する。投資額は明らかにしてい
ロシア最大手銀行の国営ズベルバンクが2日発表した2016年12月通期決算の純利益は前年比143%増の5,419億ルーブル(約88億ユーロ)となり、過去最高を記録した。純金利収入の増加と貸倒引当金の減少、経費削減が大幅増益
独自動車大手のダイムラーは21日、2億5,000万ユーロを投じてロシアに乗用車工場を開設すると発表した。同社によるロシアでの乗用車生産は初めて。2019年の稼働を目指す。 新工場はモスクワの北方40キロに位置するエシポヴ
ネット通販最大手の米アマゾンは20日、ポーランド5番目となる物流拠点を南部ソスノヴィエツに開設することを明らかにした。今年10~12月期の稼働開始を予定している。 アマゾンはポーランドで現在、西部ヴロツワフに2カ所、ポズ
米消費財大手のプロクター・アンド・ギャンブル(P&G)は、チェコ西部ラコヴニーク工場の生産能力を増強する計画だ。同社がこのほど環境当局に提出した計画書によると、総面積27万平方メートルの新生産棟を設置し、洗濯洗
チェコ自動車大手のシュコダと国営電力会社CEZが、電気自動車(EV)の普及に向けて協力する。CEZのベネシュ最高経営責任者(CEO)が16日、現地経済紙ホスポダールスケ・ノヴィニに明らかにした。シュコダがEVを製造し、C