キルギス

ガスプロム、キルギス石油・ガス大手の資産取得へ

天然ガス世界最大手のロシア国営ガスプロムは3月28日、キルギス政府と同国同業キルギスネフチガスの資産を取得するための「ロードマップ」に合意したと発表した。今後キルギスネフチガスの資産評価と資金調達に関する検討を行っていく […]

公用語議論に動き~キルギス

中央アジアのキルギス共和国は、ロシア語の地位が高いことで知られる。その事実は、ジェエンベコフ大統領が以前はロシア語教師だったことに象徴されるが、実際にはロシアに出稼ぎに出たときに言葉ができたほうが有利だという現実にも支え

キルギスの水力発電計画、チェコ企業への発注取り消し

キルギス共和国のイサコフ首相は18日、ナルン川上流域で計画するカスケード型水力発電所建設の入札をやり直すと発表した。発注先のリグラス・トレーディング(Liglass、チェコ)が契約規定を守れなかったのが理由だ。 政府は今

チェコのリグラス、キルギスで水力発電所建設を受注

キルギス共和国のナルン川上流域カスケード型水力発電所建設計画で、チェコのリグラス(Liglass)・トレーディングは10日、同国政府と、建設・稼動・保守契約を結んだ。カスケード型発電所を構成するアクブルン発電所とナルン川

キルギスが防衛装備品生産に前向き、CSTO加盟国に対し

キルギス政府は先ごろ、同国とロシアなどが加盟する集団安全保障条約機構(CSTO)の加盟国に対し、防衛装備品の製造拠点を同国に設置することを提案した。ラザコフ副首相が首都ビシュケクで開催された軍事経済協力機構の国家間会議で

東京ロープ、キルギス投資庁と提携覚書に調印

東京製綱は2日、キルギス共和国の投資輸出促進庁と長期的な提携・協力に向けた覚書に調印した。同社は同国における防災製品工場の設置を検討しており、今回の合意はその布石となる。 現地報道によると、東京製綱は落石・地滑り・土石流

キルギスとインド、提携強化で合意

キルギス共和国とインドの貿易・経済・科学技術協力委員会は11月28日にキルギスの首都ビシュケクで開いた会合で、繊維分野での提携に向けた作業部会を来年1-3月期に立ち上げることで合意した。 さらに両国は農業分野での提携でも

ハンガリーとキルギス、経済関係強化へ

ハンガリーのシーヤールト外務貿易相は4月26日、訪問先のキルギスで同国のアルマズベク・アタンバエフ大統領やエルラン・アブディルダエフ外相、タラントベク・バティラリエフ保健相らと会談し、両国の経済関係を強化することで合意し

欧州復興開発銀、キルギス食品企業に84万ドル融資

欧州復興開発銀行(EBRD)はこのほど、キルギスで食品小売チェーンを展開するNASHに84万米ドルを融資すると発表した。土地や倉庫設備の購入、新たな施設の建設などを支援する。 \ キルギスでは小売チェーンの浸透度が低く、

ガスプロム、キルギスガスを買収

キルギス政府は、国営ガス会社キルギスガスの株式75%をロシア天然ガス最大手ガスプロムに1米ドルで売却することを承認した。同国政府報道官が5月26日、RIAノーボスチ通信に明らかにした。 \ ロシアのプーチン大統領とキルギ

キルギスとウズベクで水力発電所が稼働

中央アジアの2カ国でこのほど、水力発電所が稼働した。キルギスのナルイン川では、総工費2億米ドルをかけたカンバラ第2ダムが8月30日に運転を開始した。産業振興に向けた政府の電力供給安定化策の一環で、ナイルン川で計画される3

キルギス大統領、カザフへ出国

中央アジア・キルギスの政変で失脚し、同国南部ジャラル・アバード州に逃れていたバキエフ大統領は15日、隣国カザフスタンに出国した。ロシアのニュースサイト『Gazeta.ru』が暫定政権の幹部の話として報じたところによると、

キルギスで政変、野党勢力が政権掌握を宣言

反政府デモを行う野党支持者らと治安部隊の衝突で死傷者が出た中央アジアのキルギスで7日、野党勢力が議会を解散し、オトゥンバエワ元外相を首班とする臨時政府を樹立した。バキエフ大統領は首都から脱出し、政権は事実上崩壊した。 \

上部へスクロール