ポーランド

友達と冠捷、ポーランドでLCM生産

液晶パネル台湾最大手の友達光電(AUO)とモニター世界最大手の冠捷科技(TPV)の合弁会社で、マレーシアに本拠を置くブリビクトリー・ディスプレイ・テクノロジーは、ポーランドに液晶パネルの後工程モジュール(LCM)と液晶テ […]

ポーランドの老舗旅行社が倒産

ポーランド旅行業界の老舗であるオルビストラベルが9月28日、事業を停止、倒産を申請した。過半数株主である投資ファンド、エンタープライズインベスターズが追加資本注入を見合わせたことで、資金繰りが行き詰った。 \ オルビスト

欧州委がポーランドに警告、右ハンドル車の登録制限で

欧州連合(EU)の欧州委員会は9月30日、ポーランドが右ハンドル車の新車・中古車の登録を認めていないことはEU法に違反するとして同国に警告書を送付した。2カ月以内に是正策を講じない場合、欧州委は欧州司法裁判所に提訴するこ

鴻海精密によるデルのポーランド工場買収を承認

欧州委員会は9月28日、電子機器受託製造サービス(EMS)大手である台湾の鴻海精密工業(Foxconn)が米コンピューター大手デルのポーランド工場を買収する計画を承認したと発表した。鴻海精密は昨年12月、デルが社内生産す

米シェブロン、ポーランドでシェールガス坑井掘削へ

米石油大手シェブロンが来年、ポーランドでシェールガス抗井の掘削を開始する方針だ。同社のボビー・ライアン探査担当取締役がロイター通信に明らかにした。比較的コストの低い新採掘地を開拓する戦略に沿うもので、巨大なシェールガス鉱

中興通迅、ポーランドで通信網拡充

中国の通信設備大手である中興通迅(ZTE)が、ポーランドの移動通信企業Polkomtelから通信網の拡充を受注した。契約規模は明らかにされていない。 \ 450メガヘルツ周波数帯用のCDMA最新設備を設置することで既存網

ワルシャワ証取、中東欧の金融センター目指す

ワルシャワ証券取引所(WSE)は、将来的に中東欧の金融ハブになることを目指している。17日付の『ウォールストリートジャーナル(WSJ)』が、ソボレフスキー最高経営責任者(CEO)の話として伝えた。 \ 同CEOは、欧州で

エネルギー・資源企業の国外進出が加速

ポーランドのエネルギー・資源企業の国外進出が活発になっている。国外事業に最も積極的なのは、石油ガス最大手のPKNオルレンで、2003年にドイツのガソリンスタンド網を1億4,000万ユーロで取得。買収直後は赤字経営だったが

ポーランドとロシアのガス交渉が難航

ポーランドとロシアの間で進められているガス供給交渉が難航している。欧州法遵守を求める欧州連合(EU)が交渉の席に加わったことが事態を複雑にしているためだ。10月20日までに合意が得られなければ、ポーランドでガスが不足する

入札案件

N1642 ウクライナ:超音波診断装置の調達 \ 入札期限:10月20日 \ コレポン:ウクライナ語 \ 問合せ先:DU Institut Pediatrii, \ Akuscherstva i Ginekologii

業務提携・パートナー求む

T1042  ラトビア:木材保存処理剤の輸出を希望 \ 問合せ先:Wood Chemicals, \ Lauris, Dzirnavu street, \ 1050, Riga, Latvia \ Tel:+371/26

ホロコースト否定ツアーに憤慨~ポーランド

ホロコースト否定論者として知られる英国の作家、デイヴィッド・アーヴィングが再び物議をかもしている。「“歴史の真実”を明かすポーランドツアー」のガイドとして21日、同国に入国したためだ。アーヴィングがポーランドを訪れたのは

スカニア、ポーランド工場でバス増産

スウェーデンの商用車メーカー、スカニアがポーランド・スウプスク工場における路線バス生産を強化する。ドイツなど、欧州主要市場への輸出を拡大する目的だ。 \ スウプスク工場は14日、製造工程の合理化とスピードアップを目的とし

電力部門の民営化進む

ポーランド政府は電力部門の民営化を推進している。6月には業界2位タウロンの持ち株52%を新規株式公開で売却(IPO)し、42億1,000万ズロチを調達。15日には業界4位のエネルガの株式84.2%を国内最大手のPolsk

ロッテ、ポーランドを欧州攻略拠点に

ロッテホールディングスは15日、米クラフト・フーズからポーランドのチョコレート大手ヴェデルの全株式を買収したと発表した。欧州委員会による許可を受けたもので、8日付でヴェデルを正式に子会社化した。 \ 佃孝之社長はワルシャ

スカニア、ポーランド工場でバス増産

スウェーデンの商用車メーカー、スカニアがポーランド・スウプスク工場における路線バス生産を強化する。ドイツなど、欧州主要市場への輸出を拡大する目的だ。 \ スウプスク工場は14日、製造工程の合理化とスピードアップを目的とし

ポーランドの新車登録、8月は27%増

ポーランドの自動車業界専門市場調査会社であるSamarが9日発表した2010年8月の新車(乗用車および乗用車タイプの小型商用車)登録は2万869台となり、前年同月から26.92%増加した。1~8月の累計でも19万1,39

欧州委、ポーランドとエストニアの経済政策を評価

欧州連合(EU)のバローゾ欧州委員長は、8、9の両日にポーランド南部の保養地クリニツァで開催された第20回中東欧経済フォーラムで、金融・経済危機を乗り切ったポーランドとエストニアの経済政策を高く評価した。ポーランドは昨年

ザホドニ銀、西サンタンデールが買収

スペイン最大手銀行のバンコ・サンタンデールは10日、ポーランド大手銀行バンク・ザホドニWBK(BZ WBK)を買収することで合意したと発表した。アイルランドのアライド・アイリッシュ銀行(AIB)が持つバンク・ザホドニWB

トゥスク首相が訪印

ポーランドのトゥスク首相は7日、訪問先のインドでシン首相らと会談し、通商や文化、防衛など多方面での関係強化について協議を行った。 \ 両首脳は投資、貿易を相互に促進し、貿易額を14年までに倍増させることを目指すことで一致

ポーランドPGNiG、独ガス卸市場に参入

ポーランド石油・ガス採掘公社(PGNiG)がドイツの天然ガス卸市場に参入する。同社のSlawomir Hinc副社長によると、4,000万ズロチ(約1,000万ユーロ)を投じてミュンヘンにガス取引子会社POGC Trad

LG電子、ポーランド生産強化に7千万ドル

LG電子は31日、2015年までに総額7,000万米ドルを投資し、ポーランド生産能力を拡大する方針を明らかにした。同国を欧州・北アフリカ事業の橋頭堡と位置付け、重要拠点として育て上げる。LG電子は、2015年までに世界家

米航空機部品大手、ポーランド企業に資本参加

米ユナイテッド・テクノロジー傘下のハミルトン・サンドストランドが、ポーランド事業を拡大する。現地メディアが1日伝えたところによると、西部ヴロツワフを本拠とする航空部品製造会社PZL-Hydralへの資本参加を決めた。詳細

IT大手アセコ、イスラエル競合を買収

中欧IT最大手であるポーランドのアセコが、イスラエルの競合企業フォーミュラ・システムズを買収する。国外事業を強化する戦略の一環で、同社のノウハウを獲得し、米国市場進出の足がかりとする狙いだ。 \ イスラエルのソフト開発会

ポーランド、交通インフラの整備が課題に

欧州の中央部に位置するポーランドは、西欧と東欧を結ぶ交通の要衝として重要な役割を果たしている。しかし、その交通インフラは貧弱であり、特に道路事情の悪さは大きな問題となっている。2012年にサッカー欧州選手権(ユーロ201

4-6月期のGDPは3.5%増

ポーランド中央統計局(GUS)が8月30日発表した2010年4-6月期の国内総生産(GDP、速報値)は前年同期比3.5%増となり、市場予想の3%を上回った。個人消費と輸出の回復が寄与し、1-3月期の3.0%を超える成長を

遅れるのが当たり前~ポーランド鉄道事情

交通インフラの不備が指摘されるポーランドだが、その事実を裏付けするようなる統計が公表された。現地日刊紙『ガゼタ・ヴィボルチャ』が報じたところによると、今年上半期の鉄道遅延時間を合計すると、5年1カ月に達したというのだ。

ミシュラン、ポーランド工場で増員

仏タイヤ大手のミシュランはポーランド北部にあるオルシュティン工場で契約社員300人を増員する。上半期の販売好調を受けた措置で、同工場の生産を拡大する。現地日刊紙『ジェチポスポリタ(Rzeczpospolita)』が報じた

石油大手ロトス、ズロチ下落で第2四半期に赤字転落

ポーランドの石油精製大手ロトスが8月26日発表した2010年4-6月期決算は、最終損益が前年同期の7億4,480万ズロチの黒字から6億4,870万ズロチの赤字に転落した。利払い・税引き前ベースでは2億3,040万ズロチの

LG電子、ポーランドにR&Dセンターを開設

韓国のLG電子が、欧州で初の研究開発(R&D)センターをポーランドに開設する。2年後に事業をスタートさせ、約5年後のフル稼働を目指す。現地日刊紙『プルス・ビズネス』が同社広報担当者の情報として伝えたところによる

ユーロ2012の経済効果は91億ドル

ポーランドのアダム・ギエルシュ・スポーツ・観光相は20日、2012年にウクライナと共同で開催するサッカーの欧州選手権(ユーロ2012)がポーランドにもたらす経済効果は280億ズロチ(91億米ドル)に達するとの見方を明らか

ポーランド通信市場、高速データ通信に期待

ポーランド電気通信庁(UKE)が先ごろ発表した市場リポートによると、今年の国内電気通信市場の成長は昨年に引き続き小幅にとどまる見通しだ。今後の伸びが期待されるのは移動・固定通信分野ともに高速データ通信で、業界各社とも投資

ポーランド、エネルギー料金上昇の兆し

ポーランドでエネルギー供給各社が価格引き上げに動き始めた。現地の報道によると、電力5社がエネルギー規制庁(URE)に10%の料金引き上げを申請したほか、ガス供給独占企業のPGNiGも10%弱の値上げを申請したもようだ。石

ポーランド保険最大手、4-6月期大幅減益

ポーランドの保険最大手PZUが26日発表した2010年4-6月期の純利益は3万6,240万ズロチとなり、前年同期から68.8%減少した。ロイター通信のアナリスト予測中央値4億8,900万ズロチを大幅に下回った。資本基盤の

露英資本の商用車メーカー、ポーランド生産再開か

ロシア・英国資本の自動車メーカーであるインターナショナル・トラック・アライアンス(イントラル)がポーランドでの生産再開を検討している。18日付のポーランド日刊紙『ワルシャワ・ビジネスジャーナル』電子版が伝えたところによる

銅大手KGHM、4-6月期利益が77%増加

欧州第2位の銅メーカーであるKGHMが13日発表した2010年4-6月期の純利益は15億125万ズロチとなり、前年同期の8億4,476万ズロチから77.7%も増加した。銅の価格が1.5倍に急騰したのに加え、出荷量が14%

PKNオルレン、リトアニア事業売却

ポーランドの石油大手PKNオルレンがリトアニア事業を売却する意向を正式表明した。インジェイチク副社長は現地日刊紙『プルス・ビズネス』の取材に対し、慢性的赤字に陥っているマジェイケイ石油精製所の部分的あるいは完全売却につい

外国直接投資が回復

ポーランドへの外国直接投資(FDI)が順調に回復している。国立銀行(NBP)がまとめた2010年1~5月のFDI流入額は51億1,000万ユーロと、09年通年の流入額の60%に達した。10年通年では100億ユーロに達し、

ポーランド7月新車販売、前月比13.2%減

ポーランドの自動車市場調査会社Samarが6日発表した2010年7月の乗用車販売は2万4,488台で、前月水準を13.2%下回った。法人向け優遇税制の廃止をにらんだ駆け込み需要で、6月の販売が大きく伸びた反動が出た格好だ

ポーランド2位銀行、4-6月期は小幅増益

伊ウニクレディト・グループ傘下にあるポーランド2位銀行のBank Pekaoがこのほど発表した4-6月期の純益は、6億1,910万ズロチ(2億400万ユーロ)と、前年同期の6億1,320万ズロチからわずかに増加した。ブル

ポーランド7月新車販売、前月比13.2%減

ポーランドの自動車市場調査会社Samarが6日発表した2010年7月の乗用車販売台数は2万4,488台で、前月水準を13.2%下回った。法人向け優遇税制の廃止をにらんだ駆け込み需要で、6月の販売が大きく伸びた反動が出た格

BRE銀行、4-6月期は黒字に

独コメルツバンクのポーランド子会社BRE銀行が4日発表した2010年4-6月期の純利益は1億2,340万ズロチとなり、6,160万ズロチの赤字だった前年同期から黒字転換した。貸倒引当金の計上額が2億350万ズロチと、前年

アウトソーシング投資が拡大

ポーランドがアウトソーシング拠点として存在感を強めている。2009年に同国でアウトソーシング拠点を新設または拡充した企業は30社に上った。 \ 政府はアウトソーシングの誘致に力を入れ、投資を行う企業に様々な優遇措置を提供

太陽光発電、今後の普及に期待

ポーランドで太陽光発電(PV)の普及拡大に向けた取り組みが急務となっている。欧州連合(EU)は2020年までに電力需要に占めるPV比率を12%に拡大する目標を掲げているが、ポーランドでは設置容量がわずか1メガワット(MW

政府、財政4カ年計画を承認

ポーランドのパヴラク副首相兼経済相は3日、政府が財政4カ年計画を承認したことを明らかにした。付加価値税(VAT)率の引き上げや国有資産の売却加速、公共支出の抑制などが柱で、2013年までに財政赤字を欧州連合(EU)が上限

業務提携・パートナー求む

T1034  ポーランド:防犯ドア・防犯錠のメーカーが販売パートナーを求む \ 問合せ先:Gerda Sp. z o.o., \ Mr. Jacek Lasota, \ Lopuszanska 49/53, 02-232

上部へスクロール