トランスネフチなど4社、シベリアに送油管建設
ロシアの国営パイプライン運営会社トランスネフチは、石油会社3社と共同でシベリアに石油パイプラインを建設する。ロシア政府が1日、明らかにした。 \ トランスネフチは、TNK-BP、ルクオイル、ガスプロムネフチの大手石油会社 […]
ロシアの国営パイプライン運営会社トランスネフチは、石油会社3社と共同でシベリアに石油パイプラインを建設する。ロシア政府が1日、明らかにした。 \ トランスネフチは、TNK-BP、ルクオイル、ガスプロムネフチの大手石油会社 […]
ロシアの肥料メーカーPhosAgroが、カナダの競合で世界最大手のポタシュの買収に向けて、政府に支援を要請していたことが明らかになった。ブルームバーグ通信が3日付でロシア経済紙『ベドモスチ』の報道として伝えた。 \ 豪英
米マイクロソフトは、ロシアがモスクワ近郊のスコルコボに建設を計画しているロシア版シリコンバレー「スコルコボ技術革新センター」を支援するため、年間数千万米ドルを投じる方針だ。潜在成長性の高いロシアのIT市場開拓の足がかりと
世界最大の天然ガス会社であるロシアのガスプロムが8日発表した2010年4-6月期の純益(国際会計基準、未監査)は、前年同期比12%減の1億7,140万ルーブルに後退した。金融収支が赤字に転落して足を引っ張った。 \ 国内
モスクワ市役所で、1日から市役所職員の出勤時間が1時間早まり8時となった。セルゲイ・ソビャニン市長が、深刻化する渋滞対策の一環として指示したもの。 \ モスクワは、8月に発行された米外交専門誌「フォーリン・ポリシー」で、
ロシア最大の石油会社であったユコスのホドルコフスキー元社長ら2人に対する裁判で2日、被告による最終陳述が行われた。有罪判決が確実視されるなかで同元社長は、今回の裁判がロシア国民の運命を左右するとし、国の未来のためには官僚
世界銀行はこのほど、ロシア経済が当初の予想ほど速やかには回復しないとして、今年の予想成長率を当初の4.5%から4.2%に下方修正した。来年も4.8%から4.5%に、2012年も4.7%から3.5%に引き下げた。国内消費が
ルノー・日産連合がロシア自動車最大手、アフトワズの経営権を獲得する可能性が浮上している。現地メディア報道によると、プーチン首相は2日、ルノーのゴーン社長と会談し、同連合による出資率引き上げに向けて政府に交渉の用意があるこ
カナダの自動車部品大手マグナ・インターナショナルはこのほど、ロシア南西部のカルーガで新工場を稼動させた。同社にとって同国で5カ所目の工場となる。 \ 新工場は床面積が1万5,000平方メートル。バンパーやフロントエンドモ
スペインの自動車部品メーカー、グルーポ・アントリンは、年内にロシアのサンクトペテルブルクで新たに工場と倉庫を開設する。ロシアでの需要拡大に伴い、既存の倉庫施設が手狭になったため。 \ グルーポ・アントリンは今年初め、ロシ
ロシア原子力公社(ロスアトム)がベトナム初の原子力発電所を建設する。ソ連崩壊後、米国志向を強めていたベトナムに対し、自国の影響力回復をねらうロシア政府の方針に沿うもので、建設費もロシアが融資する。メドベージェフ大統領のベ
ロシアの鉄鋼最大手セベルスタリが豪ウラン鉱山大手バークレーの買収に向け準備を進めている。欧州の原子力発電需要は今後拡大すると見られ、バークレーが開発計画中のスペイン・サラマンカのウラン鉱床を獲得して鉱山事業の新たな柱とす
ロシアの非鉄金属大手ノリリスク・ニッケルは、北極圏でのニッケル鉱石の生産量を維持するため、2030年までに200億米ドルを投資する方針だ。3日付のブルームバーグが、同社幹部の話として伝えた。 \ ノリリスク最大の生産部門
ルノー・日産連合がロシア自動車最大手、アフトワズの経営権を獲得する可能性が浮上している。現地メディア報道によると、プーチン首相は2日、ルノーのゴーン社長と会談し、同連合による出資率引き上げに向けて政府に交渉の用意があるこ
ポーランドとロシアの両政府は10月29日、2年来の懸案となっていたガス長期供給契約に調印した。これにより、冬の到来を前に懸念されていたポーランドのガス不足は回避できるもようだ。ただ、欧州委員会は新契約の内容が欧州法に触れ
ブルームバーク通信によると、ロシアの鉄鋼大手セベルスタリの7-9月期(第3四半期)の粗鋼生産量は421万トンとなり、前期(第2四半期)から8%減少した。米国での生産量が同26%と大幅に落ち込んだことが原因。 \ 一方、金
ロシアの石油最大手ロスネフチが10月26日発表した2010年7-9月期決算は、純利益が25億7,000万米ドルと前年同期の11億6,000万ドルから倍以上に拡大した。原油価格の上昇に加えて、輸出関税の免除対象となる油田で
ロシアの石油大手ルクオイルは、今後5~6年間に年間100億米ドル以上の投資を行う計画だ。ヴァギト・アレクペロフ社長が10月26日、明らかにした。 \ ルクオイルの取締役会が開催されたトルコのイスタンブールで記者会見した同
英石油大手ブリティッシュ・ペトロリアム(BP)のロシア合弁会社TNK-BPが26日発表した今年7-9月期(第3四半期)決算の最終利益は14億5,000万ドルとなり、前年同期から13.7%減少した。コストがドルベースで18
ロシアの原油輸出税が11月から9%引き上げられる。ウラル産原油相場の上昇を受けた措置で、優遇税率が適用される一部油田の原油では引き上げ幅が20%に上る。ブルームバーク通信が10月28日、現地紙『Rossiiskaya G
ロシアがアジア・太平洋諸国に向けた原料の輸送に、今後、北極海ルートを活発に利用する可能性がでてきた。今年夏、ロシアから東南アジアの仕向け先に原油を輸送するタンカー3隻が、白海からベーリング海峡を抜ける北方ルートを走破した
ロシアのベビー関連市場が活気付いている。人口減少の深刻化に悩む同国では政府が積極的に少子化対策に取り組んだ結果、新生児の数が増加に転じているためだ。10月26日付のロシア英字紙『モスクワ・タイムズ』が伝えた。 \ 保険・
汚職を監視する国際的な非政府組織(NGO)のトランスペアレンシー・インターナショナル(TI:本部ベルリン)は10月26日、2010年版の腐敗認知指数報告書を発表した。これによると、ロシアの腐敗認知指数は154位で、主要2
ロシアの首都モスクワは、市中心部の交通渋滞緩和に向け、渋滞税(コンジェスチョン・チャージ)を導入する方針だ。同市の交通局が20日、ホームページ上で明らかにした。 モスクワは、8月に発行された米外交専門誌「フォーリン・ポリ
ロシアのトラック製造最大手カマズは20日、極東ハバロフスクで新工場の開所式を行った。新工場の床面積は600平方メートル。タタルスタン共和国のナーベレジヌィエ・チェルヌイの本社工場から輸送された主要部品を使ってクルーバスや
ロシアの首都モスクワは、市中心部の交通渋滞緩和に向け、渋滞税(コンジェスチョン・チャージ)を導入する方針だ。同市の交通局が20日、ホームページ上で明らかにした。 モスクワは、8月に発行された米外交専門誌「フォーリン・ポリ
ロシアのトラック製造最大手カマズは20日、極東ハバロフスクで新工場の開所式を行った。新工場の床面積は600平方メートル。タタルスタン共和国のナーベレジヌィエ・チェルヌイの本社工場から輸送された主要部品を使ってクルーバスや
ルーマニアでは、自動車買い替え支援制度が来月下旬に終了するのを控え、新車の駆け込み需要が拡大しそうだ。21日付の現地紙『ジアルル・フィナンチアル』が伝えた。 \ ルーマニアの自動車買い替え支援プログラム「Rabla」は、
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)がロシアの同業GAZと生産提携に向けて交渉していることが20日明らかになった。VWはロシアでの生産規模が旺盛な現地需要に追い付いておらず、GAZの工場でグループモデルを生産すること
欧州ビジネス協会(AEB)によると、ロシアの2010年9月の乗用車・軽商用車の新車販売は18万5,953台となり、前年同月に比べ55%増加した。1~9月の累計は前年同期比18%増の132万1,027台となった。AEB自動
ロシアのトラック製造最大手カマズは20日、極東ハバロフスクで新工場の開所式を行った。新工場の床面積は600平方メートル。タタルスタン共和国のナーベレジヌィエ・チェルヌイの本社工場から輸送された主要部品を組み立て、クルーバ
ロシアの首都モスクワは、市中心部の交通渋滞緩和に向け、渋滞税(コンジェスチョン・チャージ)を導入する方針だ。同市の交通局が20日、ホームページ上で明らかにした。 \ モスクワは、8月に発行された米外交専門誌「フォーリン・
ロシア鉄鋼大手メタロインベストのオーナーであるアリシェル・ウスマノフ氏が同社株の部分売却に向けて三井物産と交渉している。英『インディペンデント』紙がメタロインベスト関係者からの情報として24日報じた。 \ メタロインベス
ロシアの銀最大手ポリメタルはこのほど、今年1-9月期の金生産量が前年同期比55%増の32万6,000オンスに拡大したと発表した。金価格の高止まりを背景に、通年では前年より40%以上多い44万~45万オンスを生産する予定。
天然ガス世界最大手ガスプロムの石油子会社ガスプロムネフチは19日、潤滑油の生産能力強化に着手したと発表した。ロシア東部やカザフスタンの潤滑油市場でシェアを拡大するのが狙い。 \ 中南部オムスクの製油プラント内にある潤滑油
ロシアのシュワロフ第1副首相は20日、政府が2015年までに国営企業900社を民営化する方針を固めたことを明らかにした。1兆8,000億ルーブル(590億米ドル)を調達し、財政収支の改善に活用する方針だ。 \ 同第1副首
自動車大手の独フォルクスワーゲン(VW)がロシア同業GAZと生産提携に向けて交渉していることが20日明らかになった。VWはロシアでの旺盛な現地需要に生産規模が追い付いておらず、GAZの工場でグループモデルを生産することで
ポーランド政府は17日、ロシア政府と新たなガス供給契約の内容で合意した。現行の契約は20日に失効するため、その前に政府間合意に至ったことで、ポーランドでガス不足が発生する事態は回避された。同国のパヴラク副首相兼経済相によ
ロシアのメドベージェフ大統領は15日、ベネズエラのチャベス大統領とモスクワで会談し、原子力発電所の建設などで合意した。ロシア原子力公社(ロスアトム)がベネズエラに南米初の原子力発電所を建設する。また、英ブリティッシュ・ペ
ロシアの国営天然ガス会社ガスプロムは15日、ガスパイプライン「サウス・ストリーム」の建設計画をスピードアップすることでブルガリア政府と合意した。ブルガリア国内区間の建設について早期に実行可能性調査を行うことや、ガスプロム
ロシアのメドベージェフ大統領は15日、モスクワ市長候補にセルゲイ・ソビャニン現副首相を指名した。ソビャニン氏は21日、モスクワ市議会の承認を受け正式に市長に就任する予定。同大統領が政治的対立を理由に9月末に解任したルシコ
モスクワで14日、新政党「行動党/Partia Dela(Party of Action)」が結成された。党首に就任したのは実業家で富豪のKonstantin Babkin氏(39歳)。51地域の160人以上の代表によっ
ロシアの携帯電話サービス事業者ビンペル・コミュニケーションズ(ビンペルコム)は4日、エジプトのオラスコムテレコムとイタリアのウインドの同業大手2社を、エジプト人富豪ナギーブ・サウィリス氏率いる投資会社ウェザー・インベスト
ロシアのクドリン財務相は5日にモスクワで開かれた民間主催の投資フォーラムで、2010年の経済成長が4%に達し、11年、12年もそれぞれ4%で安定成長するとの観測を示した。また、インフレ率は年内に8%以下に収まって1992
ロシアの自動車製造大手アフトワズの2010年1-6月期決算は、最終損益が31億ルーブルの黒字となり、前年同期の196億ルーブルの赤字から大きく改善した。自動車市場の回復で販売が好調だったこと、国営ロステフノロギからの無利
独フォルクスワーゲン(VW)の新型「ポロ・サルーン」 が、ロシアで人気を呼んでいる。9月27日付けの現地紙『ベドモスチ』によると、6月の予約開始直後から予想を超える注文があり、納車は最長で1年待ちとなっているという。 \
工業ガス世界2位の仏エア・リキードは7日、ロシアのニジニ・ノヴゴロド州で空気分離装置を建設すると発表した。総工費は6,000万ユーロ。同国の工業ガス市場は大幅な成長が見込めるため、今後も現地投資を拡大し、競合の米エアープ
ロシア国営ガス企業ガスプロムが中国と韓国に接する極東沿海地方(州都ウラジオストク)で天然ガスの液化・圧縮プラントの建設を計画している。同地方をアジア向けのガス輸出の拠点とし、中東のガス産出国からシェアを奪うのが狙いだ。同
ロシアの食品小売大手オーケイ5日、年内にロンドン証券取引所で新規株式公開(IPO)を実施すると発表した。事業拡大に向けた資金調達が目的で、調達額は最大で5億米ドルに上ると見られる。 \ 同社によると、今回のIPOではグロ
スウェーデンの家具製造販売大手イケアは、ロシアでの事業拡大路線を転換する。7日付けのロシア経済紙『ベドモスチ』が報じたところによると、モスクワ近郊に建設される欧州最大のショッピングモールへの出店など全ての新規投資計画を凍