ウクライナ
ウクライナ、シェールガス開発推進へ
ウクライナのフロイスマン首相は、22日付独週刊紙『ツァイト』とのインタビューで国内の天然ガス開発を進める方針を明らかにした。国内需要をまかなうとともに、欧州への供給を目指す。ロシア国営ガスプロムが主導する「ノルド・ストリ
ウクライナ自動車大手ボグダン、電動トラックを発表
ウクライナ自動車大手ボグダン(Bogdan)は22日、同社初の電動トラック「ERCV27」を発表した。デンマークの電動大型トラックメーカー、バンケ・エレクトロモーティブから受注して開発したもので、デンマークでの型式認証を
ライアンエアー、ウクライナにデータセンター開設へ
欧州の大手格安航空(LCC)会社ライアンエアー(アイルランド)がウクライナでデータセンターの開設を計画している。オブライエン最高商務責任者(CCO)が20日、インフラ省での会談後に明らかにしたもので、同国を「IT拠点とし
格安航空大手ライアンエアー、ウクライナに15億ドル投資へ
アイルランドの格安航空(LCC)大手ライアンエアーが今後3~5年でウクライナに15億ドルを投資する。運航機材を15機に増やし、旅客数を500万人に拡大したい意向だ。ただ、オブライエン最高商務責任者(CCO)によると、「欧
ウクライナ国営大手100社、17年純利益が39%増加
ウクライナの大手国有企業100社の2017年の純利益が前年比39%増の444億フリブナ(13億5,600万ユーロ)に達したことがわかった。経済発展貿易省が先ごろ発表した統計によると、上位100社の純利益の総額のうち国営ガ
独BASF、ウクライナ新工場に200万ユーロ投資
独化学大手BASFはこのほど、ウクライナ北部のオブーヒウに新工場を設置し、コンクリート用添加剤を生産する計画を明らかにした。投資額は200万ユーロ。生産能力は年間1万トンで、来年の3月か4月に開設する予定だ。BASFが同
ウクライナ、医薬品規制強化に業界が異議
ウクライナの企業団体、欧州ビジネス評議会(EBA)が医薬品の生産、流通及び輸入の許可手続き導入に関する法案に反対する立場を明確にしている。欧州連合(EU)との連合協定に反するほか、現行の審査に新たな手続きが加わることで、
イケア、ウクライナ1号店を来年開業
家具製造販売大手イケア(スウェーデン)が来年、ウクライナ1号店をキエフに出店する。同社広報が12日に発表した。新店舗はイケアが新たに展開する市街地型店舗「イケア・シティストア」として、市内のショッピング・娯楽センター「オ
イケア、ウクライナ1号店を来年開業
スウェーデンの家具製造販売大手イケアは来年、ウクライナ1号店をキエフに出店する。同社広報が12日に発表した。新店舗はイケアが新たに展開する市街地型店舗「イケア・シティストア」として、市内のショッピング・娯楽センター「オー
独バイエル、ウクライナでトウモロコシ種子処理工場を開所
製薬・化学大手の独バイエルは5日、ウクライナ中部ジトームィル地方のポチュイキーでトウモロコシ種子の処理工場を開所した。投資額は2億ドルで、国内最大かつ欧州有数の規模となる。同国でトウモロコシ種子「デカルブ(DEKALB)
ノルウェーのNBT、ウクライナで風力発電施設を設置
集合型風力発電所(ウインドファーム)の建設を専門とするノルウェーのNBTは、ウクライナ南部のヘルソン地方に風力タービン約70基からなるウインドファームを建設する計画だ。同発電所の最大出力は250メガワット(MW)。在ノル
米チェコ2社、ウクライナの航空機工場刷新で協力
米投資会社アビアスターとチェコ軽飛行機メーカーのディスタCは先ごろ、ウクライナの航空機メーカー、オデッサ航空機工場(Odesa Aircraft Plant)の刷新事業に技術協力を行うことで合意した。同工場を運営する国営
ウクライナ不正通関、被害額は最大48億ドル
ヤヌシェンコ前大統領が失脚して4年余り経過したウクライナだが、その汚職体質はいまだ衰えていないようだ。国庫の被害は関税だけでも最大で年48億米ドル(42億ユーロ)と推定される。これは歳入(2018年:336億ドル)の10
ウクライナ7月新車販売、4%増
ウクライナ自動車工業会(ウクルアフトプロム)が2日発表した7月の新車(乗用車)販売台数は6,685台となり、前年同月から4.0%増加した。前月比では2.6%増加し、6月の4.8%減少からプラスに転じた。 販売台数をブラン
スロベニアのリコ、ウクライナのソーラー発電所建設を正式受注
スロベニアのエンジニアリング企業リコ(Riko)は7月30日、ウクライナ西部のジトーミル市からソーラー発電所の建設を正式に受注した。今月中に着工し、来年8月までに完工する見通し。プロジェクト費用のうち、700万ユーロは国
住友商事、ウクライナ農業資材販売事業に参入
住友商事は17日、ウクライナの農業資材販売会社スペクター・アグロ(Spectr Agro)とスペクター・アグロテクニカ(Spectr Agrotechnika)の2社(以下、スペクター社)を買収すると発表した。同社の株式
住友商事、ウクライナ農業資材販売事業に参入
住友商事は17日、ウクライナの農業資材販売会社スペクター・アグロとスペクター・アグロテクニカの2社(以下、スペクター社)を買収すると発表した。同社の株式51%を取得し、ウクライナでの農業資材直販事業に参入する。スペクター
米GE、ウクライナ風力発電所に送電網連結システム供給
米ゼネラル・エレクトリック(GE)はこのほど、ウクライナのエネルギー大手DTEKと国内南東部ザポリージャ地方のプリモルスカ風力発電所に送電網連結システムを供給する契約を交わした。今年1月に両社が合意していたタービン供給を
ウクライナのリヴィウでIT工業団地造成
ウクライナ西部のリヴィウで6月30日、IT工業団地「イノベーション・ディストリクトITパーク(Innovation District IT Park)」が着工された。投資額は約1億6,000万米ドル、完成後の雇用創出規模
仏アルストム、ウクライナ国鉄と機関車供給で交渉
仏鉄道車両・設備大手アルストムがウクライナ国鉄への機関車供給を検討している。西・中央アジア事業担当のベルナール・ペイーユ取締役が6月27日、カザフスタンのアスタナで開いたアゼルバイジャン国鉄向け貨物用機関車「プリマT8
ウクライナ、ハイパーループ実用化で米HTTと合意
超高速の次世代交通システム「ハイパーループ」の実用化を目指す米ハイパーループ・トランスポーテンション・テクノロジーズ(HTT)は14日、ウクライナ社会基盤省と提携合意した。同システムの商業利用実現に共同で取り組む内容で、
ウクライナ、カタールからLNG調達を検討
ウクライナのポロシェンコ大統領は5月31日、カタールのテレビ局アルジャジーラのインタビューに応じ、カタール政府との間で同国からの液化天然ガス(LNG)購入について交渉を行っていることを明らかにした。輸入に際してはポーラン
ウクライナ新LCC、6月末に国内線就航へ
ウクライナの新格安航空会社(LCC)スカイアップは先ごろ、国内・国際定期便の路線割り当てと国際チャーター便の運航許可を同国の航空当局に申請した。このうち国内便は6月末の運航開始を予定する。 国内便は首都キエフ、第2都市ハ
東芝、ウクライナ国営タービンメーカーと提携
ウクライナ国営のタービン発電機メーカー、ターボアトムと東芝エネルギーシステムズが、原子力発電用タービンの新開発事業で提携する。同国のエネルギー石炭産業省が8日、同省を訪問した日本大使館の代表団から告知があったことを明らか
ネスレ・ウクライナ、昨年はエネルギー効率化に1千万フリブナ
食品世界最大手のネスレは昨年、ウクライナの22件の省エネ化事業に1,000万フリブナ(30万ユーロ)超を投資した。これにより8%のエネルギー削減を達成したという。18日付の現地紙『インターファクス・ウクライナ』が報じた。
ブルガリア保険大手、ウクライナの旅行保険会社を買収
ブルガリアの保険会社ユーロインズ保険グループ(EIG)は17日、ウクライナの旅行保険会社ERVの買収で合意したと発表した。買収額は明らかにしていない。EIGは買収後もERVを現地子会社と統合せず、引き続き旅行保険関連事業
ウクライナ、投資保護強化へ
ウクライナのポロシェンコ大統領は25日、スイスのダボスで開かれている世界経済フォーラム(WEF)が開かれた投資保護を強化する方針を明らかにした。法執行機関と企業との恣意的な関係を監視・分析する財務調査局を新設するほか、法
ウクライナ新車市場、昨年は25%拡大
ウクライナ自動車工業会(ウクルアフトプロム)がこのほど発表した同国の2017年通期の乗用車(新車)販売台数は8万2,300台となり、前年比で25%増加した。月別では0.7%減の11月を除き、毎月増加した。1月が最も増加率
ウクライナ新車市場、昨年は25%拡大
ウクライナ自動車工業会がこのほど発表した同国の2017年通期の乗用車(新車)販売台数は8万2,300台となり、前年比で25%増加した。月別では0.7%減の11月を除き、毎月増加した。増加率は1月が最高で、51%に達した。
ウクライナの新LCCスカイアップ、4月に運航開始
ウクライナの新格安航空会社(LCC)スカイアップが今年4月から運航を開始する。初年度に国内・国際定期便に加え、国際チャーター便も就航させ、約65万人のウクライナ人乗客獲得を目指す。 国際定期便は首都キエフとバルセロナ、ド
ウクライナの新LCCスカイアップ、4月に運航開始
ウクライナの新格安航空会社(LCC)スカイアップが今年4月から運航を開始する。初年度に国内・国際定期便に加え、国際チャーター便も就航させ、約65万人のウクライナ人乗客獲得を目指す。 国際定期便は首都キエフとバルセロナ、ド
ウクライナ西部に鉄道貨物の物流拠点、ポーランドとの輸送促進
ウクライナ西部のリヴィウ州がポーランド国境に近い州内に物流センターを設置する。6日付のインターファックス・ウクライナが報じたもので、両国間の鉄道貨物輸送を促進する狙いがある。同州の投資政策担当者によると、2018年春にプ
レオニ、ウクライナに2カ所目の工場建設
独ワイヤーハーネス大手のレオニはウクライナ西部のコロミアに同国で2カ所目となる工場を建設している。今年末までに稼働する新工場は欧州域内の自動車メーカーや部品メーカーに製品を供給する計画で、新たに800人を雇用する。現在6
レオニ、ウクライナに2カ所目の工場建設
独ワイヤーハーネス大手のレオニはウクライナ西部のコロミアに同国で2カ所目となる工場を建設している。今年末までに稼働する新工場は欧州域内の自動車メーカーや部品メーカーに製品を供給する計画で、新たに800人を雇用する。現在6
ポーランド鉄道車両製造のペサ、ウクライナでトラムを現地生産へ
ポーランドの鉄道車両メーカー、ペサ(Pesa、ビドゴシュチ)がウクライナの首都キエフでトラムを現地生産する。キエフのクリチコ市長によると、まずはセミノックダウン(SKD)方式で始め、後に本格生産に移行する。 キエフ市は老
アルセロールミタル、ウクライナの鉄鋼生産施設に投資
鉄鋼世界最大手のアルセロールミタルは先ごろ、ウクライナの鉄鋼子会社PJSCアルセロールミタル・クルィヴィーイリーフ(PJSC ArcelorMittal Kryvyi Rih、ドニプロペトローウシク州)の工場近代化に今後
ウクライナ東部の親ロ派が新国家樹立を宣言
ウクライナ東部を実効支配する親ロシア勢力が18日、ウクライナに代わる「新国家・小ロシア(マロロシア)」の樹立を宣言した。停戦・和平の道筋を示す2015年のミンスク協定に反する行動で、対立の先鋭化が懸念される。米国は「新国
モンサント、ウクライナに新工場
農業化学大手の米モンサントは来年からウクライナ中部のジトームィルで新工場を稼働する。トウモロコシ種子を生産する予定。同州のイーホル・ハンディック知事が先ごろ、モンサント側との協議の後に明らかにした。 新工場は2014年に
シュコダ自、ウクライナ現地生産の拡大を検討
独フォルクスワーゲン(VW)のチェコ子会社であるシュコダ自動車がウクライナでの生産拡大を検討している。同国での販売台数がここ数カ月、前年実績の1.5倍ほどに伸びているためだ。シュコダ自では政治と経済が安定してきたことが売
フジクラ、ウクライナに新工場建設
フジクラ(本社:東京)がウクライナで新たに2工場を設置することを計画している。現地子会社のフジクラ・オートモーティブ・ウクライナ・リヴィウが、中部のヴィーンニツヤとチェルカーシにそれぞれ面積1万平方メートル、従業員1,5
家具大手イケア、ウクライナ再進出を計画
スウェーデンの家具製造販売大手イケアがウクライナへの再進出を計画している。首都キエフのホロシーイウ地区にある同国最大級のショッピングセンター、ユジニー(Yuzhny、売場面積45万平方メートル)内に出店するもよう。今年末
フジクラ、ウクライナに新工場建設
フジクラ(本社:東京)がウクライナで新たに2工場を設置することを計画している。現地子会社のフジクラ・オートモーティブ・ウクライナ・リヴィウが、中部のヴィーンニツヤとチェルカーシにそれぞれ面積1万平方メートル、従業員1,5
キエフ市、地下鉄工事で中国連合と提携
ウクライナのキエフ市は15日、中国企業連合と同市で4本目となる地下鉄の建設プロジェクトで提携する覚書に調印した。事業化調査を含め、プロジェクトを具体化するための作業を委託する。 提携先となるのは、中国中鉄(CREC)の国