欧州復興開発銀行(EBRD)は3日、リトアニアのクライペダ港開発に3,250万ユーロを融資すると発表した。コンテナ処理能力を強化することで、バルト海・ロシア・ベラルーシ・ウクライナ方面のハブ港としての機能を持たせる狙い。これにより、フィーダー輸送が減少し、二酸化炭素(CO2)排出量を年間5万トン削減できる見込みだ。
\オランダのコンテナ港運営会社ターミナル・インベストメント傘下のクライイペダ・スメルテに資金を提供する。資金はコンテナ用クレーン・処理設備の購入や港湾拡張に充てられる。スウェーデン銀行大手のSEBもEBRDと同じく3,250万ユーロを融資する。
\クライペダは冬も氷結しないバルト海最北の深水港だ。海運・陸運インフラが整い、現在でもリトアニア最大の積替え基地として重要な位置を占める。
\