企業の福利厚生向けアプリ開発 ポーランド

企業向けにメンタルケア・アプリを開発している。従業員の精神衛生をチェックし、不調を早期に発見してケアすることで、メンタルヘルスと生産性の両方を向上させる。「欧州で最初の科学的知見に基づいたメンタルケア・プラットフォーム」(同社)であり、企業の福利厚生関連で主要なプラットフォームになることを目指している。先月行われたシード前ラウンドで190万ユーロを調達した。

世界保健機関(WHO)によると、企業が1ドルを従業員のメンタルケアに費やした場合、健康と生産性が向上し4ドル分のリターンが見込まれる。これを踏まえて同社では、従来的な福利厚生のあり方に代わり、従業員の精神衛生とウェルビーング(全体的な調子の良さ)の向上に焦点を当てている。提供するサービスは、ポジティブ心理学(positive psychology)、全身の心理療法(systemic psychotherapy)、神経科学(neuroscience)、ライフスタイル医学(lifestyle medicine)、認知行動療法(cognitive behavioral therapy)といった分野にまたがり、個々のユーザーに応じてケア内容は調整される。オプションで、リラクゼーション、瞑想、マインドフルネスなどのワークショップも提供する。

ポーランドのテレビ司会者マウゴルザタ・オーメ氏らにより今年設立されたばかり。スタッフ数は14人。欧州連合(EU)内でのサービス提供に続き、将来的に世界展開も視野に入れる。

Mindgram Sp.zo.o.

Aleje Jerozolimskie 93, Warsaw, Poland

kontakt@mindgram.com.   https://mindgram.com/en/

上部へスクロール