●政策金利3%、年内に4~5%まで引き上げの予想
●2月のインフレ率は過去14年来で最高の8.5%
ルーマニア中央銀行は5日、政策金利を0.5ポイント引き上げ、3%に設定した。ウクライナ戦争が原因でインフレが予想以上に加速すると判断した。すでに2月のインフレ率は過去14年来で最高の8.5%を記録している。貸出金利と預金金利も0.5ポイントずつ引き上げられ、それぞれ4%、2%となった。
中銀はエネルギー価格の上昇を受け、2月の時点で4-6月期(第2四半期)のインフレ率を2ケタ台、年末は9.6%と予測していた。国民負担の緩和に向けて公益料金据え置き措置が延長されたが、ウクライナ戦争および関連措置を顧慮すると短期的なインフレ急進は避けられないもようだ。
通貨レウの為替相場は、ロシアのウクライナ侵攻以来、安くなっているものの、他の東欧諸国通貨に比べると動きは穏やかだ。流動性管理がこれを支えているという。
英調査会社のキャピタルエコノミクスは、「世界的な金利の上昇とルーマニアの経常赤字を背景に、レウへの圧力が高まる」とした上で、中銀が「レウ安が緩やかに進行することを容認する」と予測する。また、年内に政策金利は5%を超えるとみる。ロイター通信が集計したアナリスト予想(中央値)はこれより低く、4%となっている。